このご時世、対面は難しいし主人も還暦を過ぎたお年頃ですから、そんなものだよなと思っていました。
どうしてもね、毎日顔を突き合わせている家族だと、お互いの加齢を体力の低下以外ではあまり実感することってないようです。
まぁ白髪が増えたとか、小じわが見えてきたとかそれは確かにあるけれど『えぇっ!』って思うような変化はない。
そして主人のお友達についてですが、私からすると実際にお目にかかったことは殆どなく、お話を聞くという程度(日本語しか話せない私にも問題があります~)。
写真では見たことがあったけれどもね、と言う程度。
だから私の脳内ではお友達も加齢しているということが欠落していました。
主人とお友達とのZoomおしゃべりが始まり。
お友達とのZoomおしゃべり。
お友達とのZoomおしゃべり なのか?
ちょっと待って、これ お友達とのZoomおしゃべり?
確かにそうなんだろうけれども。
皆さん等しく加齢していました。
年齢60歳~75歳くらいの男性五人のおしゃべり・・・
お友達とのおしゃべりというより『御達者クラブ』という言葉がしっくりくるんです。
Zoomでのおしゃべりですから、皆さん部屋着でバリッとしていないのもあります。
ちょっと草臥れたくらいが着心地の良いタートルネック(でも徳利首という言葉の方が似あってたなぁ)にニット帽。そして無精ひげ・・・ なんだか勤務時間外のサンタクロースのお爺さんの寄り合いのようで。
それにしても皆さん、いい笑顔だなぁ。
きっと家族と仲良くしてて、大事にされてるんだろうなぁ・・
年齢を、自分史を積み重ねてきたからこその、満ち足りた笑顔。
うちの旦那は、私はそういう笑顔ができているんだろうか。
自分は無理でも、旦那にはそういう笑顔ができる日々を送らせてあげたいなぁ。
そんな事を考えさせられた一日でした。
今年は特別寒いです。

ポテコはお洋服を着る毎日・・・これも血糖値測定センサー装着に慣れているおかげでしょう。
22℃が判断基準で、22℃ない時はパジャマの上からセーターも着ています。
ジャンプもトイレ後の爆走、洗濯機への突撃もこれでこなしています。
トイレも問題なくできます。 慣れって凄いですね~


下はクリスマス時期にアップしたかったなぁ(笑)

現在4.5キロ、安定しています。
最近のコメント