ゲシコビ

埼玉県 60代 女性

2011年7月にポテコ一世が大往生いたしました。現在のポテコは二代目・・でポテコ二世でございます。一世に負けない女王様っぷりと有り余る体力に日々圧倒されております♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(2)

}
ポテコ(一世)

ポテコ(一世)


}
ポテコ2世(Poteco The Second)

ポテコ2世(Poteco The Second)


もっと見る

ゲシコビさんのホーム
ネコジルシ

コロコロぽっくり、残された人間の一例
2022年6月10日(金) 482 / 10

最初にお断りしておきます。
これは私が実際に体験したことを書いたものであり『~なのでは』という想定や、一般的な例で書いた
ものではありません。
ですので『いやいや、そうじゃない』と思われることは個人の自由ですが、経験した人間の行動であり、
当時思ったことですから、読んでくださる方の考え方と異なることは多々あると思います。
けれど、一例として知っておいた方がいいかなと思い、書かせていただきました。

母はいたって健康でした。 
当時、東京都は『元気なお年寄り100人』を選び(年齢、集団検診結果等で対象者を選別したらしい)
『どう生活したら、このような体が維持できるのか』というプロジェクトを行っていたようで、
母はそのプロジェクト対象に選ばれて参加し、散歩の会・記憶や計算のテスト等に参加しつつデータを
とられているという対象者でしたから『自称健康でしっかりしている』という方々とは比較にならない
くらい健康だったと思います。
私には兄が一人います。兄は当時、脳出血を一年前に起こし闊達なおしゃべりはできないものの、
生活するのに困らないくらい体は利きました。


朝、私が洗濯物を干していると電話がかかってきました。
救急車の救急隊員さんで『お母様の意識がないということで呼ばれたが亡くなっている。
亡くなっているので救急搬送はできない。病院で亡くなったわけではないので、警察に引き継ぐ』
という内容でした。

母は持病もなく、かかりつけのお医者さんといっても風邪や集団検診でお世話になるくらいでしたから
『原因不明の死』になってしまうのです。
その後、警察の簡易な鑑識を受け警察署に運ばれ、検死官による検死が行われました。


元気だった母ですから当然、自分が亡くなることを全く想定していない。
兄はお恥ずかしい話、子供のころからずっと実家にいるため『高齢になっても子供と変わらない経済・生活観念』を持ち続けていましたから、
母の通帳や印鑑、家の登記の書類等いわゆる金庫に入っているようなものの事はすべて母が取り仕切っていました。
しかし、母も元から面倒くさいことが苦手な性格でしたが高齢になり『母においては』その性格が、
より顕著に日々の行動に現れるようになりました。

貴重品の場所も不明、金庫のカギは壊れているまま放置され・・・、一切の手がかりもなし・・・
そう、銀行の凍結や年金の停止、相続に必要なもの一切がどこにあるか分からない状態だったのです。

自分の育った家とはいえ、すでに別世帯です。家探しなど、したくはなかった。
また、母も自分が亡くなる想定を全くしていなかったので『人に見られたくないであろうもの』の処分を
全くしていなかった。
そういうものは見られた本人もつらいと思いますが、見つけてしまい『そうだったのか』と理由がわかった人にも相当なダメージがあります。

老齢だから、保険にも入っていなかった。
『お葬式は小っちゃくていいから』と言っていましたが社交的な人だっただけに、そうもいかない。

お葬式(火葬)の費用は、終わった後一週間後くらいまでに現金または振込で支払うので、カードは使えません。
当然、御香典も支払いに充てますがとても足りないうえ、母の通帳は見つからない。
兄は現状働けない・・・うちで定期預金、ほどきました。

他にも役所への届や霊園への届、亡くなった母の確定申告(準確定申告)等々・・・
これらを、いつも通りの日常生活を送りながら(日常のタスクをこなしたうえで更に)同時進行で、
時間制限ありで行わなくてはならないのです。

人がひとり、いきなりいなくなることは、残された人に物凄く負担がかかります。
当然、好きで亡くなったわけではないですが、あまりにも厳しいです。
元気であっても、終活といいますか『自分に何かあったらって、考えなきゃなぁ』ではなく
『何かあったら〇〇はこうして、〇〇はああするように。〇〇はやりやすいようにしてあるから』という
状況を作っておかなくては!と実感しました。 母が最期に教えてくれたことだと思っています。

来月には母の、そして大切な先代、長女ポテコ一世の命日があります。
誰しもいつ、その時がやってくるかはわかりません。
自分の年齢を主観ではなく、客観的に考把握しましょう。

自分だけは特別なんてことはあまりないと思います。
『でも元気でピンシャンしている〇〇さんだっているよ?』そうですね、そういう人の方が珍しいから、
話題になるのだと思いませんか?
『〇〇さんは最近年のせいかあまり元気がない』というお話を多く聞かないのは、当たり前だからでは
ないですか?

若かりし頃親から『まだ結婚しないのか!』とさんざん言われた理由に『〇〇さんは結婚したらしい』と
いう噂を親が聞きこんできて『それと比較してうちの子は!』に直結した時、
『何言ってるの、〇〇さんは結婚まだしないらしい、なんて噂にならないでしょう?それは結婚した人が
珍しいから噂になるってことで、そうでない人はうわさにならないってことだよ!』と
口喧嘩した覚えはないですか?(私はあります・・・)

せめて『人目に触れては都合の悪いもの』はせっせと処分いたしましょう。
まずは、そこからです・・・
46 ぺったん こばちゃん1 こばちゃん1 のす山田隊長 のす山田隊長 ローちゃんママ ローちゃんママ みしゃ みしゃ まみまま まみまま ふぅとチョコ ふぅとチョコ ゆり37 ゆり37 新米まま りりたん 新米まま りりたん ネコが7ひき ネコが7ひき てっつん てっつん 金太先生 金太先生 ともママ ともママ チャムりん チャムりん さんだあそにあ さんだあそにあ
ぺったん ぺったん したユーザ

こばちゃん1 2022/09/12

みしゃ 2022/06/11

まみまま 2022/06/11

ゆり37 2022/06/11

てっつん 2022/06/11

金太先生 2022/06/10

ともママ 2022/06/10

チャムりん 2022/06/10

ねーちー 2022/06/10

AAD 2022/06/10

でぶちゃん 2022/06/10

メグミ 2022/06/10

ま め 2022/06/10

コタンママ 2022/06/10

りょみ 2022/06/10

ミントノリ 2022/06/10

にゃんたろ- 2022/06/10

su-nya 2022/06/10

グレ 2022/06/10

中村屋 2022/06/10

ピース&杏 2022/06/10

あめちゃ 2022/06/10

にゃるる 2022/06/10

nekonoron 2022/06/10

よっぴん1号 2022/06/10

うめまさ 2022/06/10

ねこザイル 2022/06/10

フクベ 2022/06/10

健太郎 2022/06/10

黒猫うめ 2022/06/10

もごもん。 2022/06/10

まさみぃ 2022/06/10

しゅらこま 2022/06/10

Alice* 2022/06/10

リエアリー 2022/06/10

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

リエアリー
2022/06/10
ID:C43nVo9huL6

こんにちは☀️

私も万が一の場合の為預貯金通帳と実印持ってます。

『もし』もの時お寺さんに10万でやってもらってね。と、あと、異父兄が行方不明になっていて、後からごねられても困るので、公証役場で遺言証を作りました。

『もし』の時慌て無いようには、無理ですかね。でも、母は、89歳。
『もし』をいつも覚悟しています

ゲシコビ
2022/06/11
ID:pAGGvrJU1SE

お礼がおそくなってすみません。
そうなんですよね、万が一の時のための備えって、考えておくのは大切なんだなって思います。
うちの兄は実の兄なのですが脳出血の後、人が変わってしまいました。家庭裁判所に届け出て、成年後見人制度を使い、法的に守ることで、落ち着いた感じです。

うちはしっぽのない子供がいないので、遺言状は作成しておいた方がいいんだろうなと思い、弁護士さんに相談しようと思っています。お母様89歳とのこと。お母様の安心にもつながりますから『もし』への覚悟はあった方がいいのかもしれません。つらいですけれどね、子供としては。

nekonoron
2022/06/10
ID:kl4DjdfcrpI

私もゲシコピと同じような経験しましたよ。
身内の突然の不幸は大変ですよね。

あと、残された家族の事考えると
遺言書って必要だろうな~

ゲシコビ
2022/06/11
ID:pAGGvrJU1SE

ほんっとうに大変ですよね正直、救急隊から電話をもらった時、亡くなったのは前の年に脳出血を起こした兄なのかと思ったくらい。個人を悼む余裕すらなく、次から次への大騒動で気持ちよりも体力がついていくのに精いっぱいですよね。

私が可能なら一番最後に・・のつもりですが、そうでなかったらを考えて必要最低限の準備(遺言というより、何がどこにある等)をしとかないとって思ってます。

nekonoron
2022/06/11
ID:kl4DjdfcrpI

ゲシコピさん、こんにちは😊
先のコメントで❝さん❞抜けてました!ごめんなさい💦

うちも人間のお子様は居ないのですが、
自分亡き後の相続の事考えて
お互いに遺言書は書いてます💦
(数年に1回は見直しで)
公証役場で作ったものではない、自筆の簡易的なモノですが
法的な効力はあるようなので。(行政書士さんに確認した)
そのうち、ちゃんと作るつもりです。

ゲシコビ
2022/06/11
ID:pAGGvrJU1SE

いえいえ😃 親しげで嬉しかったです😆
自筆でも書いて数年に一度見直して...うちにも必要ですね✨
ありがとうございます、日記に書いて佳かったです。

さんだあそにあ
2022/06/10
ID:o8JdJt1uvK.

成る程、よくある話は話題にならなくとも、明後日の方向に旗をふっている話は、良くも悪くも話題になるのと似ていますね。

世界中に発信するインターネットなどに、人目に触れたら恥ずかしい日記など、書かないように心がけます(笑)。

ゲシコビ
2022/06/11
ID:pAGGvrJU1SE

いやぁ、そんなに深い話ではなくて(申し訳ないです)。
うち、父は私が小学校3年で長患いの末に亡くなっていて母は43歳で未亡人になったんです。だからわりと父が亡くなってすぐに彼氏がいたんです。良い人で、私たちには父のような存在でした。母と同業者だったのですが、毎年クリスマスの日には2泊3日で『組合の研修会がある』といって、私と兄は当時八千円渡され『クリスマスのプレゼントや好きなものを買って食べなさい』と言われてお留守番だったんです。まぁ、テレビや友人たちが家族で過ごすクリスマスを知っていましたから、いいなぁとは思ったものの仕方がないと思っていました。

が!家探しの際、見慣れないアルバムが!! そこには彼氏と母が観光地のホテルで、大きなクリスマスツリーの前で写真を撮ったものが大量に。毎年、クリスマスだけは子供なしで過ごしたかったんだと思います。
理解はできるものの、なんだかなぁ・・・って(笑) そんな程度のお話なんですよ(笑)

黒猫うめ
2022/06/11
ID:MqlTl1TKdYE

ゲシコビさん  こんばんわ😊



仰るとおりですね。。。。


私も終活と云うほどの事は何もしておりませんが

私に何かがあった時の為に 老後資金用の預貯金の管理は息子にも関わらせています。

大した財産はありませんが、すでに家土地の権利も息子に譲渡しました。[固定資産税は私持ちですが🤣]


後は全部息子が引き継ぐというので、私になにかあったら 一番大切にしているギターだけ一緒に燃やしてくれるように頼んでます😆

ゲシコビ
2022/06/11
ID:pAGGvrJU1SE

息子さん、きっと『いなくなった後で、さらにありがたさを実感する』と思いますよ。
故人の相続に、亡くなった本人の生まれてからの戸籍のすべて等必要なのですが、それを調べる余裕すらないくらいで。
うちも相続といっても、相続税もつかないほどのものでしかないのですが故人を悼む余裕すらない状態でした。

この年齢になると自分の亡くなった時のことを考えてしまい、これ以上ぬいぐるみコレクションは増やせないです。
今でも・・・燃やす際、お棺の蓋がしまらないような量なんです。
主人には亡くなる前にミリタリーコレクションは全部売ってね、とお願いしています。あれ、鉄の塊なので重いんです(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
ゲシコビさんの最近の日記

【注意喚起!! 詐欺電話】この電話は2時間後に使えなくなります

毎度ご無沙汰しています、ゲシコビでございます。 このところ本当に何事だ?!ってくらいの時間貧乏です(笑) 皆様のところへのぺったんすら覚束ない日々、ご無礼申し訳ありません。 昨日、廃墟の兄の...

2025/03/27 346 5 48

【頑張り方を考えてみます】頑張るということの方向転換

最近よく思う事・・なんでこんなに忙しい?  なんで晩御飯食べ終わった後、こんなに疲れてる? 還暦を超えて体力も落ちたのだとは思うけれども。 と主人と話したら『だって君、タスクをどんどん増やしてる...

2025/02/27 230 2 43

【加齢対策】モンゴリアンデスワームとの共存

確定申告やら昨年末から年始にかけての仕事、そして多発する想定外の作業たち・・さようなら。 やっとこ終わりました・・・ 想定外の作業はまぁ、そういうものなんですけども。 何もこの時期に!ってい...

2025/02/24 140 2 25

【年末のご挨拶】十年前の日記から、父の実家のクリスマス譚

今朝は寒かった!! 主人は5時台の電車に乗っての出勤なので、まだ暗いうちに駅に向かいます。 暗い道を一人で出かけていく時はちょっと気の毒なので、前の道からランタンをもってお見送りです。 それ...

2024/12/23 221 2 42

【あわや追突事故!】師走突入を実感しました

昨日はポテコの定期健診でした。 我が家は自家用車を持たないので、タクシーで病院まで往復しています。 ポテコの通院くらいにしか車を必要としていないし、駅まで歩いて5分の距離ですし、 買い物もブ...

2024/12/04 265 4 56

【通販サイトで誤配送】こういうもの送られるほど酷い事しましたか(笑)

ちょっと珍しい経験をした、ゲシコビです。 密林さんにはとてもお世話になってます。 『時間貧乏』って言葉はないけれど、もはやそれに近い我が家なので定期おトク便には特にお世話になってます。 おト...

2024/11/04 392 2 46

【古本、そして庭のサルビア】予想外のおまけって嬉しいですね

朝晩だけは、冬らしくなってきましたね! 空の高さや透明感に季節を感じます。 埼玉県南部ですが空の高いところをハイタカが滑空していたり。 おでんが恋しくなったり!! これから本の季節ですね。...

2024/10/31 142 0 38

【お休みの日にしました】ちょっと休憩です

平日にお休みなんて!っていう声が聞こえそうですが、最後にゆっくりした日が 思い出せないくらいなのでご勘弁ください・・ませませ。 今日は雨ですから洗濯物もお風呂場で乾かすし、ゴミ収集もない。 ...

2024/10/23 162 2 34

【訪問勧誘:ご報告日記】以外と簡単にお断わりできました

ちょっとバタついてるので、短く書かせていただきます。 本日『一階から順に回らせてもらってます、電力についてのご案内です。ご対応願います』と二階に。 え~ゲシコビんちはアパートです。 私が暮ら...

2024/10/14 304 2 41

【愚痴:欧州産ペットフード】いつまで続くのかな・・・

すみません、ほんと愚痴です。 昨今の欧州産ペットフードの品薄(なかなか入ってこない)にも困ったものですね。 戦地を思えば『何を贅沢な』と言われることも良く分かっているのですが。 人間とは違い...

2024/10/09 395 8 39