まず、ベーコン。
ベーコンと言っても、豚バラ肉を使っていないので本当は『スモーク豚さん』です。
うちの旦那さんは脂身が嫌い・・・でもベーコンは食べたいと仰る。
じゃ、ベーコン的なものを作ってしまえということになり、うちでは作っています。
まず、お肉。 はいっ!
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_286610_2.jpg?h=2c30eb5bc30e3a7d222e2fe43cb33942)
お安いですね~ 何年も買っていないのでわからないのですが、ベーコンを買うより安いと思う。
流石に一個丸ごと家庭用燻製釜では燻製には出来ませんので、切り分けて味付けして5日ほど熟成させて。
その後ピチットシートで一晩脱水し、燻製します。
ハム、ソーセージの代わりに使えるため、一回作っておくと物凄く便利です。
ジャムですね。
時間がないので(だったら普通買ってくるよね)冷凍のブルーベリーを使います。
1キロ入り大袋の半分くらい。
砂糖は40%くらい。
ペクチンは10gくらい。
レモン汁は、ポッカレモンで代用です。
はい、お察しの通り人間用はかなりいい加減です。
凍ったままのブルーベリーを鍋に入れ、お砂糖投入。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_286610_3.jpg?h=2c30eb5bc30e3a7d222e2fe43cb33942)
沸騰3分くらいで、レモン汁を垂らしペクチンと砂糖20g位を混ぜて、鍋に入れてダマにならないように混ぜます。
そのまま2分位煮て、粗熱が取れたら瓶に入れます。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_286610_4.jpg?h=2c30eb5bc30e3a7d222e2fe43cb33942)
冷めてくるとこれくらいのトロトロ具合に。
冷蔵庫で冷やすともっと固くなります。
これを自家製ヨーグルトと一緒に食べます・・・・
手は気にしないように!
来年60歳になるおばさんの手ですから(笑)
ポテト、ではない!
ポテコさんはお外を見ながらご機嫌です。
![](/img/diary_image/user_7329/detail/diary_286610_1.jpg?h=2c30eb5bc30e3a7d222e2fe43cb33942)
追記
先日私が書いたアニモンダに関する日記について、私が『噛みついた』と表現される方がいらっしゃいますが、私は『自分が毎日食べさせているご飯の中身を写真つきで検証した』だけです。
誰がどう言っている等記入してもいませんし、ゼロではない物をゼロでないと、サイトに載っているデータだけではなく、証拠を提示しただけです。
ですので、最初にお断りしていたはずです。
∗∗∗∗∗
今回の日記は、アニモンダのウェットフードを7年前から毎日食べてもらっている親による、あくまで検証結果でしかありません。
∗∗∗∗∗
基本日記は何を書かれても問題ないとは思いますが、落ち着いていただきたく思います。
最近のコメント