ついに今年初めてエアコンを点けました。
除湿なのですが、温度が25℃くらいまで下がってしまうので、念のため薄手のシャツを着せています。
床面がね、24℃にちょっと届かないくらいの温度になるので少し心配で(笑)

私は いぬ じゃないわよ

わかってます、でも薄手て安かったんです!!

不満です!!
安いのは、ありがたい。 特にしょっちゅう洗うから数が欲しいものは特に!
久々にやらかしました。
エアコンの温度と湿度をもう少しコントロールできないかな?とメーカーさんのお客様相談室に電話したんです。
でも、お客様相談室って意外に混んでいる。
なかなかつながらないんです。
あれ!何繋がる?? ってすぐつながるとびっくりするくらい。
ちょっと本題と反れますが・・・
すぐつながったのは『もどさないですぐ使える芽ひじき』のメーカーさんでした。
ひじきって砒素が含有されてるから、水につけて戻して二回くらい洗ってから使えば【人間には】問題がないらしい。
でも、戻さないで大丈夫って言ってるメーカーさんはどうなの?と伺ったんです
『この商品、すでに砒素は除去されているから、そのまま使えるのでしょうか?それとも、そんなに大量に食べないという前提で、食べても砒素による影響はないということでしょうか?』と伺うと『・・・後者です。』
つまり、砒素ははいったまま。
人間にはこのくらいの量なら問題ないとのことでした。
うち、かなり長いこと ひじき このまま入れてました・・・・
砒素って殺鼠剤につかわれる薬品ですよね・・・
ま、人間ドックで問題が出てないから大丈夫なのかと思いますが。
ここのサイトを使う方には『猫まんま』をあげてる人はいないと思いますが、万が一猫まんまをあげる際には、
ひじきを入れた炊き込みご飯は避けた方が安全です。
メーカーさんはあくまで【人間には問題がない】ということですから。
いかん!! 本題の日立さん! 全然つながらないんです。
で待ち受けにおなじみの
♪この~木 何の木 気になる木 ・・・ の歌が延々と(笑)
で、聞いて待っているうち、ついつられて一緒に歌っていた自分(嗚呼恥ずかしい!!)
繋がった際に止まれずに
♪みたことも~ない~・・・ !!
まずいですね、しっかり聞かれました・・・・
これは絶叫壺に『恥ずかしいぞ~!!』と叫ぶ級でございました。

あんまりこれ、効果ないんだけどね(笑)
エアコン、大雑把なコントロールしかできないようでした・・・・
嗚呼恥ずかしいったら・・・・
***** 追加 *****
2012年6月にご飯をテフロンフライパンで炊く日記をアップさせていただきました。
その際、乾燥ひじきを下処理(60分水戻し、茹でる)せずにそのまま使っていると表記いたしました。
知らなかったこととはいえ、誤った情報をアップしてしまったことをお詫び申し上げます。
当該日記は訂正させていただきました。
最近のコメント