ウチのポテコ2世もそうだった・・・なんとか解決しましたよ、りりこさん♪
噛みつきっ子にお困りのお仲間が、多いみたいなので、ウチでの打開策を紹介いたします。
勿論、子猫さんたちそれぞれの性質もありますから、全ての子猫さんに上手く行くとは限りませんが、もしかしたら・・と思って。
ウチでは、私が噛まれてました。
ご飯も~トイレ掃除も~ブラッシングも私だのに、私になんで噛む?!
考えても仕方がない、ってことで徹底的に・・・一日ニ日遊びまくりました。
こいつを使って!
じゃん! 小型犬用ナチュラルコットンロープ~♪

『ロープの奥まで歯がしっかりはいってデンタル効果もあります』・・おお!それは願ったりかなったりじゃない♪ ダメもとで一本購入して洗って乾かして与えてみました。
したらば、ヒット~♪

噛む噛む蹴る蹴るで大喜びでした。

で、噛み付いたらすかさず口元に持っていって『はい、噛むんならこっち!』をしつっこく繰り返し~・・・ついに! 甘噛みを習得してくれました!
ちなみにうちの子はラグドールなので・・だからか?
なんでもラグドール、パピーキャットと呼ばれるくらい子犬っぽいとのこと。んで犬おもちゃで上手くいったのか?? ちょっとこの点は疑問ですが♪
ウチではこれで上手く行きました。参考になったらいいなと思います。
最近のコメント