入院当日の朝からご飯とお水を抜いて、朝10時に一世もお世話になった獣医さんのもとへキャリーに入れて行きました。キャリーは重量級の子も安心の、肩掛け・腰バンド付、ゆたぽんを仕込んで防寒、飛び出し防止にハーネス着用です。
獣医さんに預けて三泊四日です。長い印象もありますが電車を乗り継いでの移動を考えると万一の場合を考えれば安全第一で助かります。
彼女不在の間・・・正直に言いますね、火の消えたような我が家でした(笑)
改造は彼女が帰ってきたら遊ぶんだと猫じゃらしとスーパーボールを買ってきました。
私は、ガスの元栓を2回閉め忘れました(改造が発見・・おーい!ゲシコビー・・と)
退院の日、迎えに行くと『食欲もあるし、元気だよ』と獣医さん。
『大人しい、飼いやすい子だね。なんでもよく食べるし』と・・・先代とは全く違うと(笑)
彼女はエリザベスカラーをして、大人しくキャリーに入り帰宅。
帰宅後予想通りエリザベスカラーにイライラしているようでしたので、事前に用意していた術後服にお召かえ♪ 彼女には、エリザベスよりこちらのほうが楽なようで家の中を歩き回り、食事をし~お水を飲み~・・オシッコもしました・・術後服は着たままでオシッコもウンチもできる仕様になっていました。
とはいえ、何回かに一度はひっかけてしまうため、洗ってタオルに包み洗濯機で3分脱水しドライヤーを使えば20分くらいで再度着用できますから楽です・・・いやね、もしかしたらうまく使えないかと持って一着しか買わなかったのよ~こんなことなら3着くらい用意しとけばよかったと思うも後の祭り(笑)
今はひたすらのんびりをしている二世です。5日後に抜糸です。
避妊手術の費用は3泊4日の入院費込みで26,250円でした。もしかしたら負けてくれているのかもしれません・・・実家を入れると彼女で4世代、25年以上のお付き合いですから・・。
術後服・・・意外と楽なようで爆睡してます。

リラックスしすぎでは(笑)

改造はそんな彼女を放っておけないようです。

最近のコメント