
(写真は噛み癖もなくなった1歳の頃です)
飼い主さんが週に4日こと会いに来てくれてましたが
初めて飼う、猫初心者の「痛いの!聞かない!」と
ノアの噛み癖にストレス満杯(^。^;)
そこでアドバイス
1.噛まれても耐えて手を引かない
引くと遊んでいるのと勘違いする
2.「ダメ!」っと目を見て怒る
名前で呼ばない「ダメ」という事を覚えさせる
3.手で呼ばない、猫じゃらしや棒を使ってトントンと音を立てて呼ぶ
しばらくはポッケに猫じゃらし
4.「ダメ」と言って噛むのをやめたら舐めたりするので「おりこうさん」と撫でててあげましょう
噛む力が兄弟がいない子は初めは強いかもしれませんが
絶えましょう(笑)
参考にその頃にアドバイスいただいた、ペットシッターさんのブログ
http://ameblo.jp/petsitterlovepet/entry-10780639812.html
ちなみに・・・
我が家ではノアちゃん以外は誰もいません・・・
きっと・・・
こいつは遊んでくれないとわかっているのかもしれません
かと言って・・・主でなく召使いの扱いです(笑)
はい・・コテツ様ご飯ですね(^。^;)

最近のコメント