今年2月の写真です

わかるかな?バッチリ有りますね!

真っ白になると期待してて薄っすら残ったりして。まああってもなくてもリンには違いないし可愛いからいいけど(*^_^*)
昨日の写真です。光の加減によっては真っ白に見えます。

キトン・キャップとは・・・
白猫は「体を白くする遺伝子」が最も優位に働くそうで、
白以外の遺伝子が出ても、子猫の時だけで、(早い子で生後6ヶ月位遅い子でも1歳半~2歳までには消えることが多い)成長とともに消えてしまうそうです。中には消えない子もいます。
頭頂部に良く現れるので、帽子にたとえてキトン・キャップと言うそうです
知っていると仔猫を探す時にも(里親応募)役立ちます。
キトン・キャップが有るうちに記念の写真をたくさん撮っておきましょう。あとで懐かしくなりますよ!
もっと詳しく知りたい方は自分で調べてね(*^_^*)
その後の日記です↓
2014ー08ー15『リンの頭の黒いテンテン(キトン・キャップ)のその後』
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-77227-34289.html
最近のコメント