チエ「そうらしいです、おやびん」
ユズ「あれ?チエ?リンじゃないの?」
チエ「リンは有給です」
飼い主「・・・それより、騎士ではなく私と同じ召使いなのね」

「でも、ほら?打っちゃうぞぉ~」

「打つんじゃなくて、吸うんでしょ」
「これで、隅や目の高さくらいは隅々まで吸えます」

「よいしょっと、ここは安全」
「確かに高い位置はホウキが必要ねってリンちゃん有給で昼寝?」
詳しい掃除機の写真は前のブログで見てください
***
と私がこの掃除機の一番好きなところが簡単に細いノズルになるところ
初めから突きささっているところをボタンを押して抜くだけ
自宅もこのタイフだったのでトイレ周りとか、猫タワーとか楽でした
ただ、本体は持ち上げるのは重いので高い位置は出来ません
なにかと面倒な私には置いておくタイフが楽です
部品が少ないのがいい(^。^)
店のはこの機能がないスタンドタイプで先を変えないといけないですが、
新しいものよりは軽いですがやはり重いし、先を替えるにが面倒でほとんど、隅はホウキで掃いて吸っていましたが
今回はこれを店に使おうと思います
2階もこれがほしいですが、店で使っていたものは亡き伯母からのものだし
壊れるまで大事に使いたいと思います
ちなみに本当にノズル交換が嫌いでいつも結局は邪魔で捨てます(笑)
蒸気の器械もそうでした、自宅の時も2階もカーペットだった時コテツの嘔吐、下痢でよく汚れて、活躍していましたが、このノズルしか使っていません(笑)
http://asakiti.shiga-saku.net/e847982.html
今は去年限界を感じカーペット強引に剥がしたし
(だから床が汚いんですけど(>。<;)
これも活用しなくなりましたね、でもたまにはこれもしないと
床もきれいにしてワックス・・・たぶん・・そこまで出来ないな(^。^:)
最近のコメント