オムツをしてると舐めが少なく逆にいいように思うことも
オムツが吸うので足や関節へのオシッコがないので臭いがマシなので
ヤンちゃん自身も落ち着くような感じもします
(食事制限して軟便でないせいもあります、軟便だとオムツはまた危険・・・難しい)
そして昨日は湯たんぽの上にシートで寝てもらいました
サイドに小さいクッションを挟んで置いたのですが
朝はこうです

これだけ出ているし、やはりクッションを引きずり出したようです
シートだと吸うので汚れにくい、病院ではシートのみの生活で
シートを敷いた洗面器がお気に入りだったそうです
ここにもカブレの原因?
でもシートだけって・・・やんちゃんはやたら
クッションや毛布に乗りたがります、特に毛布は大好き
子猫で一人だから寄り添う毛にあこがれるのかもしれませんね
関節までカブレが広いの足まわりを広くオムツを広くするために
ペット用は使わずに今は
服の改良時間が無いためおりものシートを使い
そしてこの間からオムツも5つ星にしています(前は90枚でこれは68枚で¥1200ほど)


そして、相変わらずオムツでの運動時間は・・・
猛ダッシュで走りまわっています(^。^:)
また時間があるときにアップします
ただ・・部屋が汚いので背景が・・・
頑張って隠さないと(笑)
最近のコメント