尿道には問題はなく
かぶれのみの治療です、ご安心を
「いや~、やめて」

「やめろって言っているだろう!」

消毒の時の写真送って頂きました
体重は0.7キロ増えていました(2.0キロから2.7キロ)、
筋肉がついたのかな?
3週間1.9キロ増のテツの記録には及びませんでしたが(笑)
注射に塗り薬とヤンちゃん
エリ付き猫になりました

またここでの生活だよね、看護婦さんは若いから幸せかな?
おばちゃんも好きだよね、私には寄り添ってくれるもんね
ニャンズの次に・・・?7番目・・・
しかし・・
やはりオムツするとかぶれる、出るたびに舐めるからキレイ・・・
そうなるとずっとオシッコ飲んでるみたいだよね
あぁ~ん・・・可哀相~せつないです
臭いも病院だと臭くない・・・空調かな?
湯たんぽで毛布の上で寝てるからオネショ状態だから・・・
頑張って濡れたら交換、フキフキもしても臭かった(>。<:)
お湯流しもよくない?・・・疑問が???だらけ
でも皮膚がもっと強くなって、オムツも出来てまた走りたいよね
家族が出来て出ていくのは全然悲しくないのに
私って今いる子でもここより幸せな環境なら手放す覚悟もあるんですよ
わりとクールなんです
今回はなんだか、悲しいです、
もちろんまたチャレンジしますよ、このままは、なんとか猫の生活させたい
でも痛いのは治らないとと辛いし・・・
ヤンちゃんとにかく、早くよくなってね
最近のコメント