ユズは3年間、粗相のない子でした、初めは野良猫が来て脱走があり
「外に出たいよ~」と鳴き始めたでもまだマシで
りんちゃんが来て1度粗相があったぐらい
チエテツが来てマーキングが始まった・・・ときっと本能出した解放感?
それから鳴きは甘え、マーキングはイライラでしょうか?
とりあえず遅くなりましたが
コテハナでの個人的な対応の結果
空調や臭い消しにはずっとアビィ消臭除菌水を空調10倍 直接2倍で使っていましたが
*「きえーる」こちらは布にはあまり効果がないようで壁は拭きとりしてから効果的で持続もしますが原液使用でコストがかかり、断念
*「プロントクリンウォーター」こちらはオハナの皮膚病の為に購入、実験データがあったので少し割高でしたが只今も使用中(20Lでまだ使い切っていません)
こちらは、効果が目に見えてというわけではないが安心感があったかな?
臭いは「アビィ」のほうが効いているように思います、使い方は同じでしていました
*「フェリウェイ」はいつも閉め切ることない部屋で仕切りもないので効果が出ないようで、りんちゃんは逆につけた所をカリカリで他は避けるといった感じでした、アルコールのにおいがするせいか?逆にそのにおいが消えるとそこでまたするという感じでした、たぶん密閉でないと部分しかにおわないので逆効果なのかもしれません
ということで、またアビィに戻そうと思います
そして部屋対策として
少し高めの場所、ソワァやゲージ、椅子など背もたれや壁があるとそこでします
ですからソワァは背もたれを下げて平らにしました(倒れる物だったので)
椅子やゲージは壁から離しました、倒せないものや動かせない物は猫避けのトゲトゲを置いています
クッションは狭い場所に置くとしにくいようで、猫ハウスに入れてからはしません
3段BOXのようなものに入れるといいかもしれません(後ろは1つくらい外しても強度は保てます)
布団の端などはもしかしたら草原でオシッコしている気分なのでしょうか(T,T)
後、見つけたらその場で鼻をおしつけて目を見て「ダメ」を繰り返すと「ダメ」の声に反応します・・・ただ見てない時はしますね
とこんな感じです、それでも毎日大変です
どうしたら治るのかこれは難しい、いろいろな要因があるのでしょう
皆さんもオシッコ陰陽師には苦労していると思います
その子なりの何かあるのでしょう、我が家は甘えん坊の反抗期のような(-。-:)
何が効くかはわかりませんが、参考になれば
「ここではできないな」

外からはしそうね(-。-:)
「親分~そんなにいいものすっか?」
「いいよ~」

親分なんだからしたらだめでしょ!
ユズのご飯はビューティプロに定着
そしてテツに似たご飯・・・節約の為買いました

最近のコメント