譲渡会 - 猫の里親になりたい

譲渡会イベント掲示板

こちらは猫ちゃんの譲渡会イベント情報を掲載するページです。
ご自分が主催であったり、参加予定のイベントがあればこちらのページに掲載してください。掲載した情報はSNSで共有する事も可能です。

譲渡会イベント掲示板

譲渡会情報を掲載する
猫の里親募集情報ならコチラ
  • 横浜西区里親会 終了

    5/25(土)

    横浜市内で保護された猫の里親会です。 成猫中心ですが、子猫も何匹かおります。 新しい飼い主さんを探している可愛い猫ちゃん達に会いに来て下さい。

    泉井

    神奈川県横浜市西区東久保町34-28

    泉井宅

  • よこはま猫里親会 終了

    4/27(土)

    ボランティア団体の保護猫シェルターで現在過ごしている猫ちゃんの里親会です。 人馴れしている猫も、まだ修業中の猫もいます。今回は主に大人猫の里親様を募集致します。

    泉井

    神奈川県横浜市西区東久保町34-28

    泉井宅

  • よこはま猫里親会 終了

    3/23(土)

    ボランティアの餌やりさんが入院した為保護した猫や、飼い主さんが飼育困難になり預かる事になった猫たちです。

    神奈川県横浜市西区東久保町34-28

    泉井宅

  • 横浜市内で保護された猫や、高齢の飼い主さんが体調を崩してお世話が出来なくなった猫。 多頭飼いで猫の飼育に手が回らなくなり保護の依頼があった猫達の里親募集です。

    泉井

    神奈川県西区東久保34-28

    横浜市西区東久保町34-28 泉井宅

  • 横浜里親会 終了

    1/26(土)

    ボランティアさんの保護猫です。 高齢のボランティアさんがお世話出来なくなった保護猫や、行政から保護を依頼された仔猫達の里親さんを探しています。

    よこはま地域猫をすすめる会

    神奈川県横浜西区東久保町

    横浜西区 泉井宅

  • ボランティアさんの保護猫です。 高齢のボランティアさんがお世話出来なくなった保護猫や、行政から依頼され保護した仔猫等多数の保護猫の里親さんを探しています。 日時: 11月24日土曜日 14時〜17時 場所: 横浜市西区東久保町34-28 泉井宅 090 7218 7781 不明の点はお電話でお問い合わせ願います。

    地域猫をすすめる会 主催者泉井

    神奈川県横浜市西区東久保町34-28

    泉井宅

  • 月に一度開催している里親会です。 里親募集中の成猫、仔猫が多数おります。 猫ちゃんを見に来るだけでも構いませんので、気軽にお越し下さい。

    泉井

    神奈川県西区東久保町34-28 泉井宅

    西区東久保町34-28 泉井宅

  • ~当会では定期的に里親会を行っております~

    よこはま地域猫をすすめる会

    神奈川県横浜市西区東久保34-28

    横浜市西区東久保34-28(泉井宅)

  • 仔猫、大人猫共にたくさん保護しています。 見学だけでも構いません、是非猫ちゃんたちに会いに来て下さい。 お問い合わせ 090 7218 7781 泉井

    泉井

    神奈川県西区東久保町34-28

    横浜市西区

譲渡会を開催・一般参加される方へ

開催される方へ

ネコジルシに譲渡会を掲載しちゃいましょう

ネコジルシの譲渡会のための掲示板であれば、開催者の方や参加される方などが情報を提供することが出来ます。

譲渡会の名称から会場、住所など必要なことはもちろん、画像や関連するサイトURLをを掲載することが出来ます。投稿した情報は掲載後も修正が可能で、情報そのものもSNSに投稿することも出来るので、掲載をしたらSNSに投稿、拡散してもらうということも出来ます。

また、ネコジルシには譲渡会だけではなく猫日記などのコンテンツも存在しています。譲渡会がそもそもどんなものなのか気にはなるけど行けないでいる人もいるので、日記にレポートのようなものを掲載してどのようなものなのかアピールして雰囲気をお伝えしても良いかもしれません。

譲渡会のための掲示板の使い方を見る

一般参加される方へ

猫を迎えるまでの流れって?

譲渡会に行く場合、正式譲渡までの流れはどんなものなのかご存知ですか?行くまでにやっておきたいことや確認しておきたいことを、サイトで探す場合と比べてどのような違いがあるのかも説明していきます。

正式譲渡までに行う可能性があるトライアルの説明や必要性、期間などについても一緒に説明しているので、ぜひ確認してみてくださいね。

続きを読む

そもそも譲渡会って何?

「猫の譲渡会」はよく耳にはするけど、実際どんな場所なのかはよく分からない!と思っている方は多いかもしれません。

どんなもので、何を目的としているのか、他にもどんな種類ものがあるのか、参加するメリットとデメリットはどんなことがあるのかなど、「譲渡会そのもの」についてこちらのページで説明をしています。

続きを読む

どうやって参加するの?

実際に参加しよう!と思っても、どんな内容なのか分からないと参加しづらい…なんて人もいるかもしれません。

譲渡会に参加してから家族の一員になるまでの一般的な流れや、注意点などをまとめてあります。あくまでも一例なので「譲渡会はこんな感じで行われているんだな」「じゃあ参加してみようかな」と参加するためのお手伝いが出来ればと思います。

続きを読む

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る