猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
やんちゃ猫列伝
605
やんちゃ猫ちゃんエピソード・写真大募集!
こんな所に登ってる!オモチャ破壊!超威嚇写真!
でも、そのやんちゃぶりが可愛いの(>_<)
ブレブレのスピード感あふれる大暴れ写真も大歓迎です参加をお待ちしております。
投稿一覧(34件)
青木小太郎 さん No.48
2008年07月21日 18時16分
昨日保護した子猫。仮の名前は「豆蔵」。
その豆蔵の頭を、ときどきぽこぽこたたいては、
遊びたくてたまらない小太郎くん。
これから二匹で、いたずら三昧の毎日だわ~
コメント48の画像
マロ さん No.47
2008年06月19日 14時31分
参加者の皆様、一年以上もほったらかして申し訳ありましせんでした。
やっと育児も落ち着いてきたのでこれからはちゃんと管理していきたいと思います。
これからも宜しくお願いします。m(__)m

しなもんさん、soranekoさん はじめまして
いちお管理者のマロです( ̄▽ ̄;)

<しなもんさん
クロエちゃん、写真で見た感じではおしとやかな印象でしたが、やるな( ̄▽ ̄)
私も麻呂の構ってくれアピールによって部屋着は小さな穴だらけです。

<soranekoさん
そら君、ネコ社長見ましたよぉ~(≧∀≦)チョーカワユス
まだ、仔猫だからやんちゃ全開ですよね♪
夜中に突然 ザザザザァー!ガサガサガサ!とか始まるんですよね(^^)

やんちゃ仔猫だった麻呂ももうすぐ2歳です。
今はさらにやんちゃな坊主と闘うのに精一杯です。
コメント47の画像
soraneko さん No.46
2008年06月10日 22時35分
初めまして。
soranekoと申します。
そして、うちのやんちゃ坊主のそらです。
起きている時はほとんど家中走り回ってます・・。
本当に大変です・・。
コメント46の画像
しなもん さん No.45
2008年03月30日 00時53分
初めまして~w
我が家の姫猫(黒ニャンコのクロエちゃん)はとっても自己主張がハゲシイです。私がPCにばかり集中していると、遊んでくれと鳴き出します。
私「ハイハイ、もうちょっと待ってね」
クロちゃん「にゃああああ!」(立ち上がって私のほっぺを前足で叩き出す)
私「分かった分かった;」

と、最近まではこれだけですんでたのですが、今日になったら・・・
私「もうちょっと待って~;」
クロちゃん「にゃあ!!」(私の背中にジャンプで体当たり)
私「ええええ!?」

ビックリしました・・・w
ちょうど前足2本が私の頭に、背中に後ろ足が・・・。
そこまで遊んでくれと言われたらww

凄いと思いませんかw
マロ さん No.43
2007年04月02日 14時20分
やんちゃ猫と暮らす皆様
我が家のやんちゃ猫は激しくじゃらしで遊び目を怪我しました

右目からだけ涙を流していたので病院に連れて行ったら
角膜に浅い傷が付いてました(T_T)
一週間の目薬で綺麗に傷は治りました
コメント43の画像
マロ さん No.42
2007年01月24日 21時47分
<♪γμi仔♪さん
よろしくお願いします(^^)
ルイちゃんはロシアンブルー組で見ました可愛いですね
ぺこりちゃんも可愛い
今後もやんちゃ写真楽しみにしてます

ポアポアのじゃらしに興奮する麻呂です
30分位この勢いでポアポアに猫キックしたり噛んだりしてました
コメント42の画像
♪γμi仔♪ さん No.41
2006年12月03日 13時27分
初めまして♪ロシアンブルーのルイちゃんと、スコティッシュフォールドのぺこりちゃんと暮らしてます!!
よろしくね♪
コメント41の画像
マロ さん No.40
2006年11月30日 18時07分
<オバちゃんさん
匂いに過敏になり麻呂のカリカリの匂いが「うっ!」ってカンジです
幸福ちゃんはすっかり仲良くなったみたいですね(^^

<874さん
ブログ見ました(≧∀≦)ポチポチしてきましたよ
シンガラプーラ可愛いー!小さいー!
ドギーマンのアンカと比べたら小ささがよく分かりました
なかなかのやんちゃ顔(^^)今後も期待してます

日記にも載せた写真ですが、イタズラして私に怒られて紙袋に逃げ込んだときの写真です。
なぜ紙袋の中が安全だと思うのかな?(^^;
コメント40の画像
yukinko さん No.37
2006年11月25日 17時17分
マロさんへ
こちらこそよろしくお願いします★
私は妊娠した事がないのでわかりませんが・・・
話を聞くとつわりはとっても大変だとか・・・
体に気をつけてください!!

オバちゃんさんへ
入ったばっかりのyukinkoというものです!
よろしくお願いします★
モコモコのにゃんこ、とってもかわいらしいですヾ(●⌒∇⌒●)ノ 思わず抱きしめてしまいたくなるような
にゃんこですね☆彡

874さんへ
はじめまして!よろしくお願いします!!
のぞきこむような仕草がかわいらしいですね!!
874 さん No.36
2006年11月24日 16時51分
「やんちゃ猫」っぽい写真がありましたので
参加させて頂きます^^
どうぞよろしく。

ウチの猫は、とりあえず噛む事が大好き!
さすがに人は噛まないけど、
段ボールやらイスやら、何でも噛んでます。

ブログ(http://www.874s.com/blog/)にも使った写真だけど載せてもいいかな?
コメント36の画像
マロ さん No.34
2006年11月24日 11時27分
参加者の皆様ごぶさたしております
私 管理人のマロは現在妊娠中でつわりのためサボリぎみですがお気を悪くせず投稿して下さいませm(__)m

<アズミさん
日記見ましたよ(^^)
カムイパパの「仕方ないから遊んでやるよ」って顔に笑いました

<猫バカ1番さん
ミシェルちゃん大人しく服を着ていて偉い!
うちの麻呂は帽子すら被ってくれません(TT)
今日サンタ帽子を被せようとしたら「ハァー!!!」って威嚇されましたトホホ

<みおさん
写真のジンくん「フフン!やってやったぜ」って顔してる
猫ってイタズラした後、得意気な顔したりしますよね(汗

<yukinkoさん
はじめまして!宜しくお願いします!
うちの麻呂もあと少しで5ヶ月の子猫ですが、子猫のやんちゃぶりは凄いですよね(^^;
4ヶ月くらいになると筋肉も付いてきてパワフルだし
写真のれい君はかなりヤンチャ顔してますね
今後が楽しみです!
yukinko さん No.33
2006年11月10日 13時59分
はじめまして!yukinkoです!
我が家のれい君はまさにやんちゃ猫と言うにふさわしい猫と思いましたので参加させていただきました。
れい君は生後4ヶ月の子猫ですが網戸に上ったり新聞紙をボロボロにしたりyukinkoの手足を噛み付いたり引っかいたりとやんちゃぶりを発揮しています!
これからよろしくお願い致します。

自分で耳を裏返してしまったれい君です
コメント33の画像
みお さん No.32
2006年11月02日 21時49分
背後のふすまにご注目。
№13の写真の「その後」です・・・
作品はまだまだ拡大されるもようです(泣)
コメント32の画像
猫バカ1番 さん No.31
2006年10月28日 21時24分
どもども!
最近サボリ気味でしたぁ~(汗)
写真は実家のミシェルちゃんです♪
コメント31の画像
マロ さん No.29
2006年10月23日 15時59分
<オバちゃんさん
本当だ!!!
しかも福ちゃんが目を光らせて教えてるっぽい(≧∀≦)

福ちゃん「そうそう幸、しっかり網戸にしがみつくのよ」
幸ちゃん「こうですか?先輩!」
なんてね(≧m≦)

麻呂のプロレス相手は現在日本シリーズにて中日と闘ってる某球団のマスコットです
ガブガブガブって噛みつく瞬間です。
我が愛猫ながら怖いわ(^^;)
コメント29の画像
マロ さん No.27
2006年10月18日 16時10分
<猫バカ1番さん
ネコ写で屋根の上でくつろぐまこと君も見ましたよー
落ちるんじゃないかとドキドキしました(^^
女の子なんだからって気持ちよく分かります。
麻呂も凄い格好で寝てて思わずこちらが恥ずかしくて目をそらすときがあります(T-T)

<オバちゃんさん
あらホントだ!ヤモリみたいなポーズ(^▽^
下を確認してるのかしら?
福ちゃんはシャムの血を濃く受け継いでるのね~
長毛種の猫ちゃんが網戸登ってるのは初めて見たかも

暴れまわった後 恥ずかしい格好で寝る麻呂
こんな恥ずかしい写真とても投稿できないわ(ノェノ)
コメント27の画像
猫バカ1番 さん No.25
2006年10月17日 13時13分
どもども!
人工芝…、家の連中も平気でくつろいでますよ(笑)
今では猫トイレの前で、砂落しの役目を担ってます(^^;

この写真は、屋根の上で毛づくろい中の真里ちゃんです♪
女の子なんだから、この格好はどうにかして欲しい…(汗)
コメント25の画像
マロ さん No.24
2006年10月16日 15時05分
<猫バカ1番さん
ぶふっ!(≧∀≦)すっぽり洗面台に入ってる!
これ水ジャーって出したら大変なことになりそう
ニャンコって水に濡れるの嫌がるくせに水周り好きですよね(@_@;)

家は台所・洗面所・風呂場が猫立入禁止区域でゲート付けてるんですけど、全く意味無いっす。
楽々ジャンプで飛び越えて風呂場を探索してます。

んで、猫雑誌に「人工芝はチクチクして猫が嫌がるので入って欲しくない場所に敷くとよい」って書いてあったので敷いてみました。

くつろいでます(滝汗
コメント24の画像
猫バカ1番 さん No.23
2006年10月16日 14時48分
どもども!
お久しぶりの投稿です。
こんな写真でも、ヤンチャ扱いにしてもらえますか?(笑)
まぁ、洗面台に乗る事自体がヤンチャって気もしますけどね♪
コメント23の画像
さすけ さん No.22
2006年10月12日 18時32分
やんちゃといえば、思い出すのも恐ろしいんですが。。。
サスケがやってくれた最大のやんちゃ?話です。
ベランダでおとなしく日向ぼっこしていたはずのサスケが隣との仕切りを乗り越えお隣のベランダへ。。。

隣のおばあさんはオウムを飼っているので、そのオウムがサスケに気づいて騒ぎました。
それに驚いたおばあさんがベランダに出てきたところ、ジャンプ一番おばあさんの顔面を"ガリッ!"
おばあさんの顔面から血がダラ~リ((( ;゜Д゜)ガクガク

もうそれからは地獄絵図のようでした。
救急車を呼んで病院へ運びましたが、結構傷が深く治療に時間がかかりました。

そのおばあさんがネコ好きだったからよかったものの、そうでなかったら今頃…生きた心地がしませんでした。
「サスケちゃんを怒らないでやってね。」
「はい、本当に申し訳ありませんでした。」
やさしいんです、ありがたくて涙がでました。

家に帰るとことの重大さを自覚しているのか、タンスの後ろに隠れて出てきません。
「サスケ~、おばあちゃん許してくれるって。だから出ておいで~。」
「・・・・」
まったく、やんちゃにも程があります(><)

この事件のあと、ベランダの仕切りを高くしたことは言うまでもありません。
マロ さん No.21
2006年10月12日 08時14分
<アズミさん
そうなのよね、そうなのよね
ニャンズにとっては人間の体調なんて関係ないのよね(T-T)

武蔵の「シャー」顔 可愛いにゃー( ̄▽ ̄

<オバちゃんさん
先輩として初めての唸り声をあげる福ちゃん可愛いわ
ニャンズって「先輩として」って意識が高いですよね

幸福ちゃんの距離が縮まってきたようですね(^^

麻呂とのツーショットに1ヶ月チャレンジしてやっと撮れた一枚
私の顔はほとんど写っていないし麻呂は携帯に猫パンチしてる(汗
コメント21の画像
マロ さん No.18
2006年10月10日 10時35分
<ロイ君ママさん
ロイ君は長身ネコちゃんなんですねー
ドアノブにジャンプしないで届くってことは
手足伸ばしたら1mあるんですね
もう家の中は行けないところはないんですね
写真はボケボケや見切れててもOKです
なにせヤンチャ猫ですから(^^)

<みおさん
う~ん ふすまの穴が痛々しい(@_@;)
でも、猫ってイタズラした瞬間叱っても
「ちぇ、見つかっちゃった」くらいにしか思わないんですよねー
見つかっちゃったって顔も可愛いからズルい(><)

<オバちゃんさん
ワンちゃんはニャンズに比べたらやっぱりパワフルですよねー
病院に行ったときよくワンちゃんが診察室に入るの抵抗して飼い主さんが無理矢理リード引っ張って入っていく風景見ますけど、飼い主さんも力必要ですよね

<vividさん
初めまして、参加ありがとございます。
うちのも昨日 神棚から破魔矢持ち出して遊んでました
「やーめーてー バチ当たるー」冷や汗出ましたよ
って言うかどこから登ったんだよ?です。
ナナ君は「やんちゃです」って顔をしてますね~
キリリで男前だわ こちらこそ宜しくお願いします。

<猫バカ1番さん
きゃー可愛い(≧∀≦)多頭飼い憧れるわー
鼻くっつけて挨拶してる場面見ちゃったときなんて
「もー」ってくらい可愛いですよねー
この写真にセリフをつけるとしたら
「良いではないか、良いではないか」
「止めて下さい、社長」 かしら(^^)楽しー

これは家に来て一週間で高い所から落ちて捻挫した写真
病院に行く直前に撮ったものです。目がウルウルです
隠してる方の前足を捻挫して病院で痛み止めを打って貰いました。
痛み止めが効いたのか病院から帰ってきたら捻挫した前足を上げて走り回っていた。
即刻ケージに強制収容( ̄曲 ̄)治療代いくらかかったと思ってるんだー大人しくしてれ!!!
コメント18の画像
vivid さん No.17
2006年10月09日 22時58分
猫バカ1番さん初めまして。
仲良しショットもまた微笑ましいものです。二人いや二匹は恋人同士でしょうか?(笑)
ペンションで猫4匹と暮らしているなんて羨ましい限りです。
ゴン太君の川を飛び越える写真はそのシャッターチャンスといい見事です。
猫バカ1番 さん No.16
2006年10月09日 22時00分
どもども!

<vividさん
初めまして!ナナちゃん可愛いですね♪
仏壇や神棚に登っちゃうなんて、ホントにヤンチャ猫にピッタリかも(笑)

今日はヤンチャ写真じゃないけど、ゴン太君と真里ちゃんの仲良しショットで~す
コメント16の画像
vivid さん No.15
2006年10月09日 20時21分
初めまして。
自分も参加させてください!「やんちゃ猫」と聞いて、あっうちの猫だ!!と反応してしまいました。
うちの猫(ナナ)もやっと1歳になり多少落着いてきましたが、仔猫の時は火の付いたガスレンジに乗るし、仏壇、神棚に登り、自分の頭や背中をに飛びついてくる・・・当然引っ掻き傷は絶えません(汗)
大人になった今でも木登り狩の名人、やんちゃだけど甘えん坊の猫です。
ヨロシクお願いします。
コメント15の画像
みお さん No.13
2006年10月08日 00時27分
みなさんこんばんは~☆

ジンは今日、ミニトンネルを1つ開通させました・・・
穴のサイズがちょうどジンの手と同じ大きさ。
ふすまの紙を剥がすのはそんなに楽しいかい?(泣)

ちなみに、色の違うシールのよーなものは
前に飼ってたみおが開けた穴をふさいだ跡ですぅ~
コメント13の画像
ロイ君ママ さん No.12
2006年10月07日 21時14分
<マロさん
参加承認、ありがとうございますm(_ _)m
ロイ君、体重はそんなに多くないです。5キロ(増えないようかなり注意しています)ですが、多分大柄です。
ドアノブはジャンプしないで前足が届きます。
皆に背中が長いって言われていますw
前回の写真はネコ写に出すつもりで撮ったのですが、体が斜めになっていて実際より短いのでこちらに使わせて頂きました。座ってない時は動きが激しすぎて写真がなかなか撮れません>_< 3歳になりもうオヤジの仲間入りらしいですが、パワフル健在ですw
<皆さま
今日、新しい日記(いたずらネコが鍵を閉めちゃった)書きました。良かったら見て下さい^^
コメント12の画像
マロ さん No.11
2006年10月07日 20時32分
<オバちゃんさん
福ちゃんのドスコイ座り可愛い(^^)
そして幸福ちゃんの微妙な距離に笑いました。
慣れたら2ニャンコでプロレスするのかしら~

<猫バカ1番さん
参加いただきありがとうございますm(__)m
川を飛び越えるゴン太君すごい!
野性味あふれる猫ジャンプ! かっこいいです(≧∀≦)
今後の写真も期待大です

<ロイ君ママさん
参加いただきありがとうございますm(__)m
ロイ君鍵閉めたり器用ですねー
爪とれての痛そーう!!!(>_<)
そしてキャットタワー破壊って凄い(@_@;)
キャットタワーってなかなか壊れないですよね
ドアノブの位置からみてロイ君かなり大きく見えますが
bigネコちゃんなのかしら?パワーありそう

ケージから脱走を試みる麻呂
でも、そんなんじゃ百年たっても脱走できないわよ
コメント11の画像
ロイ君ママ さん No.9
2006年10月07日 03時34分
ウチのロイ君には今までビックリさせられた事だらけです~(☆。☆)
1番参ったのはトイレ篭城事件>_<(中でいたずらをしてドアが開かなくなった)
2番目が鍵を閉めた>_<(夜中に鍵屋さん呼ぶ)
3番目がスーパーの袋で遊んでいて取れなくなり大暴れ、爪が一本取れたT_T
キャットタワーも1ヶ月で壊したし>_<(激しく使いすぎてポールが折れた)
まだまだたくさんありますが・・・
さすがに最近は慣れたので、こっちが絶対に大丈夫なようにしていますw
写真は本人曰く、探し物中(もちろんいたずら)だそうです。
ドアのノブが無いの分かりますか?
キッチンに入って冷蔵庫を開けないように外しているんですw
そろそろ日記を書こうと思っています。
現在の話にするつもりでしたが、やんちゃネコ列伝にも入ったし、未だ語り草になっているいたずら話なくしては、今のロイ君も語れないと思いますので近々、載せるつもりです。
コメント9の画像
猫バカ1番 さん No.8
2006年10月06日 23時55分
はじめまして!
ヤンチャ猫のオンパレードって家に住んでます(笑)
ご挨拶代わりに、躍動感のある写真を一枚

裏にある川を飛び越える瞬間のゴン太君です♪
コメント8の画像
前へ 1 2 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    猫を返せ

    猫を保護して譲渡しました。 奥さんがアレルギーがある方で長めにトライアル期間を設けた後にアレルギーとはうまく付き合っていくので引き取りたいとの事で譲渡しました。 その数ヶ月後に他サイトで重篤なアレルギーのために飼えないと里親募集をされてました。 相手に直接LINEしました(嫁に)が未読のまま返信も無いので、知り合いを通じて猫を引き取りました。(その知り合いが飼うていで) すると前の里親の方から 返してくれないと弁護士に私も、知り合いも、勝手に譲渡した嫁も訴えると連絡が来ました。 私は返すつもりありません。 他サイトに載っていて嫁に連絡したけど連絡つかなかったときに旦那の方にLINEしたら「手放すつもりはないし、手放すことになってもあなた方(私)に返すつもりはないのでご安心ください」と言われました。 なので募集されているのは何故か聞くと 「嫁が心身的な持ち様の違いとして出すだけ出させて欲しいと言われたのでそれに関しては了承しています」と返ってきました。 面倒なので「それなら安心しました。よろしくお願いします」と連絡をしてブロックしてました。 でも結局知り合いに譲渡されてました。 里親の旦那は 「嫁が勝手にやったこと」と。 でも嫁が知り合いに譲渡する際に 知り合いは「旦那さんは最後の挨拶良かったんですか?」と聞くと「もう勝手にしろ」と言われたといっていたそうです。 私と知り合いが繋がっているのは向こうは知りませんでした。なので事実だとは思います。 え、わたしこれ返さないとうったえられます?

    461s
    461s - 4時間前
  • 受付中
    回答

    0

    グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

    家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても慣れていたのでストレスの為かグルーミングが激しくなってお腹、右後ろ足の毛が禿げてしまった。介護服は着てくれない。獣医は精神的なもので病気ではないと言う。どうしたらいいのかどなたか教えてください。

  • 受付中
    回答

    3

    触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

    三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲り受けて5ヶ月経ちましたが、未だに触れず警戒されております。 以下、現在の状態です。 ・絶対に触れない距離では、へそ天ゴロゴロする時がある ・猫ちゃんのご飯準備をしている時だけ近づいきて、ニャーニャー催促 ・日によっては、ちゅーるを指から食べる事もある ・夜寝るとき限定だが、同じベッドで横になっても逃げない(猫用のホットカーペット有) ・猫が起きている時は、私が少し動くだけでも警戒する ・基本的に寝室から出てこない ・おもちゃを動かしても警戒してほとんど手を出さない(目で追う事はある) 保護猫カフェの方からケージは嫌がるから要らないと言われ、最初から寝室に放し飼い状態でした。 家に来た当初は、夜鳴き・布団に粗相・夜中に暴れまわる・一定距離近づくとシャー・ご飯を食べない等あったので、そこから比べると大分慣れてはきたのだと思っております。 基本的に毎日同じルーティン(ご飯の時間など)で過ごすようにして、猫が近くで何かしていても無視(空気になる)、おやつは猫から近づいてきた時だけあげて、挨拶などの声かけをする時は出来るだけ高い声で話しかけるようにしています。 爪切りやブラッシングはもちろん出来ませんが、それよりも私が家にいる時は私を警戒してリラックス出来ていないような気がしてしまい、申し訳ない気持ちになります。また申し訳ない気持ちから、家にいる時はペットカメラで猫の様子を伺いながら、あまり警戒させないよう物音などに注意して過ごすようになってしまいました。 ものすごくビビり猫ちゃんなので、グイグイいかずに時間が解決してくれるはず・・・と思って過ごしておりますが、人慣れの為にもっと何かしたほうがいいのでしょうか。 また、2匹目をお迎えする事でお互いにいい方向に進む可能性もあるのでしょうか? (1LDKの一人暮らしのため、2匹だと若干狭い気はしておりますが・・・) 皆さんのご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

    Kao@サラ
    Kao@サラ - 2025/02/20
  • 受付中
    回答

    0

    肉球の血管

    最近、以前より肉球の血管が目立つようになった気がします。 調べると体のどこかに血栓ができてる場合にも起こりやすいとありました。 ビックリするほど目立つ訳ではないのですが、気にし過ぎでしょうか?

    つねぼん
    つねぼん - 2025/02/17
  • 受付中
    回答

    2

    青山葬祭

    ここで、猫の火葬してもらおうと、思っているのですが、こくは、火葬のあと猫はどうなるのでしょうか? 共同墓地とかに入れて貰えるのでしょうか?

    にゃんこら
    にゃんこら - 2025/02/15
  • 受付中
    回答

    3

    保護しようか悩んでいます

    現在、お世話している野良猫さんがいます。 一度怪我をして治療し保護しましたが、リターンした子です。シニア猫でかなり臆病な子で人馴れはしていません。丸々とした男の子です。 悩んでいる理由は、家に老猫で身体が弱く持病がある18歳の子がいます。あと家族(夫)に賛成とまではいかないと言われたことです。 一番気にしてるのは先住猫への影響です。免疫が弱いので心配なのと、三毛猫特有の性格です。笑 戸が閉まってる部屋に行けないと諦めずにずっと鳴いてるくらい頑固な子です。病院の時は家→病院→帰宅までの1、2時間ずっと鳴いてます。人間の様子が違うとご飯も食べなかったり… 普段行けてた部屋に行けない事や、鳴き声など存在を感じストレスが酷くならないか気になります。 賃貸なので部屋数が少なく、保護後は4畳くらいの部屋で過ごすことになります。日当たりは正午から夕方まで。 長年自由だった猫ちゃんがいきなり世界が狭くなってストレスはどうなのでしょうか?考えるとかわいそうになったり。 ストレス解消に、玄関に続く階段の登り降りもいいのかな?と思ったりしてます。 あとは男の子なのでマーキング、賃貸なのでやはりそこは心配になります…怪我で保護した時はケージの中でしっかりオシッコとうんちはできてましたが、環境に慣れ始めた時にマーキングするかなと。。。 不安になっており色々と書きましたが、寒さも夏は暑さも厳しいのでどうにか保護できたらとは思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    ねここねこね
    ねここねこね - 2025/02/13
  • 受付中
    回答

    1

    家電におしっこをかけられた場合

    一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしまって、その時、高熱が出てしんどく、そんなに念入りにふけなくて回復した際にもう一度拭いて電源をいれても流れる温風からおしっこの臭い。  軽くお湯を含めた布で拭いてもあまり変わらず、どうすれば臭いが取れるでしょうか?  ちなみにかけられた家電はミニセラミックヒーターです。写真を載せておきます。

    ネコナマコ
    ネコナマコ - 2025/02/13
  • 受付中
    回答

    5

    人慣れしていない猫について

    保護主さんから譲渡していただき、まもなく4ヶ月になる猫がいます。見学をさせていただいたときは触らせてくれたのですが、トライアルから我が家にきてから、全く触れることができず悩んでおります。ご飯はゲージの中で食べますし、猫じゃらしで一緒に遊んではくれます。ただ、近くには来ないです。 もちろん抱っこもできないので、ワクチンも打てておりません。保護主さんからは慣れてからワクチンと去勢をと言われましたが、病院に電話すると本来は2ヶ月から打たないといけないですと言われ、どうしたらよかったのか、、、。 ここ1ヶ月一生懸命接してきましたが、誰にも相談できず 辛くなってしまい、こちらに相談させていただきました。

    あやまま1018
    あやまま1018 - 2025/02/12

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30
  • さいたま市 ロシアンブルーの迷子猫を探しています

    1/21 18時頃、自宅から直線距離で1kmほどの場所(さいたま市浦和区本太一丁目付近)で迷子になりました。 見かけた方や保護された方はご連絡ください🙇

    ウラワ
    ウラワ - 2025/01/27
  • 迷子 探しています 黒白ハチワレ

    神戸市垂水区泉ヶ丘3丁目 1/3からいなくなりました。保護されたらご連絡よろしくお願い申し上げます。

    トミトモ
    トミトモ - 2025/01/27
  • 茶白のちゃあくんを探しています

    岐阜県美濃加茂市森山町の自宅から 2024/12/18に玄関から飛び出してしまい 行方不明になっています。 9月に引っ越して来たばかりで、土地勘は無いと思います。 とても人懐っこい性格です。 長毛で、とくにシッポはふさふさです。 見かけたり、保護された方は ご連絡ください?

    h.yukon
    h.yukon - 2025/01/11
  • 猫の脱走

    昨年12/21の23時頃、飼い猫が脱走してしまい、まだ見つかっていません。 自宅の裏は山になっていて、最後に見かけたのはその山の斜面にいるところでした。 猫が山や森に隠れるとしたらどのようなところに隠れるのでしょうか。 ずっと探しています。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 飼い猫発見

    今日、家の裏の給湯器の隙間に 大きな石があると思って覗いたら 背中を向けて丸まってる飼い猫を 見つけました こんなに近くにいたのに 呼びかけには返答してくれませんでした 完全な家猫なので遠くに行かなかったのでしょうか それとも旅に出て匂いで戻ってこれたのか わかりませんが見つかって良かったです 尿がついた猫砂と自分の匂いがついた靴下 、靴を家のまわりにおきまくりました 迷子猫ちゃん達が見つかりますように

    来04
    来04 - 2025/01/01

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る