猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

投稿一覧(124件)
るる さん No.85
2008年03月19日 20時03分
初めまして!日記で書いたのですがこちらの事を、教えてくださった方がいらしたので、さっそく書き込みさせて頂きます。

是非、皆さんの協力をお願いしたいのです!

以下日記からのコピペです。


~~~ここから~~~


こんな事件がありました。

http://www13.atwiki.jp/angel-ten/pages/1.html

カップルで子猫のてんちゃんを虐待、死亡させてしまったという事件です。
しかし、未だ警察は動いていないみたいなのです。
そこで、皆さんで通報して、このカップルにそれ相応の償いをして貰いましょう。
ミクで知ったのですが、こちらでも、紹介させて頂きますので、もし、OKの方はどうか通報してください。


★通報先★

北海道サイバー相談
http://www.police.pref.hokkaido.jp/consult/soudan/request/request.html

私の考えた、文章です。この文章をコピペして頂ければ、事件のサイトを見たくない方も、通報できると思います。

★通報の例文★↓

まず、こちらのサイトを見て下さい。猫の虐待事件の概要が紹介されています。

http://www13.atwiki.jp/angel-ten/pages/1.html

このような猫虐待の事件は、

「動物愛護法第27条
①愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、1年以下の
懲役又は100万円以下の罰金に処する。」

とありますように立派な犯罪行為です。
読んでいただければお解り頂けると思いますが、犯人達は全くと言っていいほど、反省のいろがみえません。
こういった人間はは後に「殺人」という重大事件を起こす可能性が十分あるのではないでしょうか?
どうか、こういった残虐な事件を放置せず、ぜひ犯人逮捕、起訴に尽力いただくよう強く要望いたします。

また以下の「動物虐待についての警視庁のページ」

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm

にもありますように「警視庁」でも動物虐待は事件だと言っております。
重ねてお願い申し上げます。
どうか、このような動物虐待の事件をほっておかずこの犯人達の逮捕、検挙をお願いいたします。

★ここまで★

以上です。本当に許せない事件です。


~~~ここまでがコピペです~~~

皆さん!是非協力をお願いします!
自分の住む地域でこんな事があったとは、同じ道民として情けないし、腹立たしいですTT
janusadm さん No.83
2008年02月22日 16時34分
>makimakiさん
またまた、ありがとうございます。

×makimakiさんのところのような検査会社
→○makimakiさんのところの検査会社
、というわけですね^^;。
大手の検査会社では、動物の病理検査や剖検、ほとんどやっていないというのは知りませんでした。需要ないのでしょうかねぇ?30万円~というのは、やはり拒否見積もりというヤツなんでしょうね(--;。

センターヴィルは目黒ですね。今度、似たようなケースがあったときには(無い方がいいですが...)、院長先生指名で相談してみます。
janusadm さん No.81
2008年02月20日 22時53分
>makimakiさん
情報ありがとうございます!
検査自体にはそんなにかからないのですね~。そうすると実際には動物病院さんからmakimakiさんのところのような検査会社へのルートがあれば、動物病院さんで検査のための解剖・標本・試料化してもらえれば、ある程度の原因が特定できるのですね。
上記の件では、動物病院のほうからは「30万円以上かかります」といわれたらしいです@_@;。技術料・手数料もあるんでしょうけど、解剖に使う医療用具や薬品がお高いのでしょうかねぇ???

一般人がこんなこと考えなくても済む世の中が、いいのですけどねぇ。
janusadm さん No.79
2008年02月20日 19時08分
先日は相談室でも、福岡のほうの方の虐待相談がありましたが(http://www.neko-jirushi.com/ask/ask_detail-581.html)、今度は千葉・幕張方面からネコ毒殺の可能性が高い事件の情報が入ってきました。

猫の集会場「ぜってぇ~許せねぇことがおこりました

http://nekonet.sns.fc2.com/diary/index.php?categ=1&id=1203461576_4927&vid=4927

犬猫&うさぎ屋 吉右衛門と華の素敵情報局「黒ちゃんが殺されました。男が許せない」
http://plaza.rakuten.co.jp/manyyokatta/diary/200802200000/


上記の件でも六郷の件でも、人間の場合と異なり警察では動物の死に関しては検死はしてくれません。なので被害者や通報者が届ける際には、事件性があることをアピールするのに直接現場を押さえた証拠や死因が事故死や病死でない事件性がうかがえるものであることを示さないと警察を動かすのが難しいようです。ところが、動物病院に死因特定が出来ないかを相談しても、「普通の動物病院では無理」とか「病理解剖するには数十万以上かかります。それでも原因が特定できないかもしれません。」ということになり、その敷居の高さに泣き寝入りせざるを得なくなるケースが多いのではと思います。ですので多くの場合は、正面突破をあきらめてその後の防衛策や行政などと連携した側面からの遠まわしな対応をしていくことになってしまいます。

しかし、それではなんとも悔しいですよね。また同じような事件が起こった際に当事者が正面から攻めたいと思ったとき、実際こういうケースで死因特定のために病理解剖をお願いするとした場合、適切なお願いのルートはどのようなものか、またその際の費用はどの程度かかるものなのか知っておきたいのですが、どなたかご存じないでしょうか?また、何か他に警察に動物虐待事件として取り上げさせるよい方法はないものでしょうか。

皆さん、お知恵をお貸しくださいm(__)m。
janusadm さん No.78
2008年02月08日 09時17分
「猫の集会場」の掲示板でいくつかアドバイスをいただきました。皆様にも参考になると思いますので、こちらにもお知らせしておきます。

・警察に通報した場合には、被害届を出し、必ず事件番号を発行してもらって事件化しておく。事件化すると、解決しない場合は検挙数に響くので、警察も何がしかの対応をせざるを得ない。
 -http://nekonet.sns.fc2.com/diary/index.php?vid=4513&categ=1&year=2008&month=2&id=1202370099_4513

・港区や品川区で2003年に猫虐待事件が起こった際には、警察や保健所が事件現場周辺に多数の張り紙・看板を設置し、犯人は逮捕されなかったものの事件は沈静化したことがある。
 -http://nekonet.sns.fc2.com/diary/index.php?categ=1&id=1202349141_1787&vid=1787
janusadm さん No.77
2008年02月06日 15時13分
みなさまコメントいただきありがとうございます。

>taku3さん
日記にも取り上げていただいてありがとうございます。
Iさんのところには、その後、近くの愛護グループの方からも連絡があったそうです。

>muffunさん
亡くなったネコさん達のために心を痛めていただいて、ありがとうございます。
muffunさんはこちらの猫組のきっかけになった事件の当事者ですから、ご心痛はなおさらのことかと思います。

>ここりんこさん
いつもコメントいただいてありがとうございます。
できればこの猫組の更新をしなくてもいいようであればよいのですが、他に掲載させてもらった掲示板でいただいたコメントを見ると、残念ながら類似の隠れた事例もまだまだあるようです。同じことが繰り返されて泣き寝入りしないためにも、事例を隠れたままにしておかないで積極的に明らかにしていくことも必要かと思います。

>スバルさん
こうした事件は、はっきりした証拠や関連性の疑われる重要事件が付近で起こっているようでもないと、どうしても優先順位が下がってしまい、残念ながら検挙に至ることは少なくなってしまうようです。
今は、出来るだけ情報を集める以外にはあまり出来そうなことがなく、歯がゆいかぎりです。
スバル さん No.76
2008年02月05日 23時47分
今年に入って早々こんな事件が起こるなんて…。
非常に悲しいです…。
早く容疑者が絞られるといいです…。
taku3 さん No.73
2008年02月04日 23時51分
 腹立たしい事件です。

 日記でもjanusadmさん近郊にお住まいの方に呼びかけてみたいと思います。
janusadm さん No.72
2008年02月04日 22時59分
はじめまして。

出来ればここには投稿することがなく済めばよいと思っていたのですが、残念ながらそうも行かない出来事がありましたので、こちらでもお知らせをさせてください。

東京都大田区の多摩川沿いに、六郷水門という昭和6年に設置されたちょっと古い水門があります。多摩川沿いの例にもれなく、その周辺には何匹かの野良猫たちが住み着いており、何人かの心ある人たちにお世話されながら細々と生きています。その猫達の中の3匹が、2008年1月30日の午後に、薬殺の疑いが極めて強い死に方で死亡するという事件が起こりました(1匹は亡骸が確認されていませんが、状況からしておそらく亡くなっていると思われます)。本日、発見者のIさんと連絡が取れまして、その際の詳しい状況を教えていただきました。許可をいただきましたので、以下に連絡をいただいた際のメールをご紹介いたします。

-----
死んだ2匹の猫(ウッシー君とサブロー君)は、1日の金曜日に池上の
ベット霊堂で火葬し埋葬してもらいました。 もう1匹の猫は、いつも
寝ているところに大量の血を吐いた跡が見つかりましたが、死体は周辺を
捜しましたが見つかりませんでした。

事件が起こったのは、1月30日(水)の14時から15時ごろだと思います。
行きつけの川崎の動物病院の院長先生と話しましたが、殺鼠剤だと
消化器系をやられるので血を吐くとのことで、どんなに苦しんで死んだのかと
思うとやりきれない毎日が続いています。 

蒲田警察の防犯課の若い刑事さんがふたり来てくれ、思ったより親切に
話を聞いてくれました。 ただ、こういう事件は、現行犯か証拠写真でも
ないとそれ以上警察が動いてくれるのはむずかしいようです。 大田区の
保健所にも連絡しましたが、まったく相手にしてくれませんでした。 
保健所などはまったく役に立たない存在だということが良くわかりました。

猫を解剖して胃や肝臓の組織を調べて毒物を確認することは、普通の
動物病院などではできないそうで、本当に残念です。 あとはあの周辺を
よく散歩する人や、いぬの散歩に毎日来る方に事情を話して、人の目で
警戒する以外ありません。 
-----

付近は犬の散歩をさせる方が絶えないような場所で、他の避妊・去勢された猫たちや外飼いの飼い猫も出入りするような場所です。また直ぐ近くには公園や緑地それに保育園もあり、放置すれば猫達以外にも被害が及ぶ可能性があります。しかし、こうした事件は繰り返し起こったり直接的な証拠がないと警察も積極的な捜査には動きにくく、なかなかニュースにも取り上げられることはありません。こうした知られることのない事件が他にもたくさんあるのかもしれないと考えると、本当に嫌になりますが、少しでもこうした事例があることを知っていただきたくこちらに投稿をさせていただきました。

現在、手分けして周辺での事件の周知や目撃情報の収集をしようとしています。もしこちらをご覧になる方で、周辺にお住まいの方またお住まいの知人の方がいらっしゃいましたら、こうした事件があったというお話を少しでもお耳にいれていただき注意を呼びかけていただければと思います。
コメント72の画像
シンバ さん No.71
2008年01月31日 17時55分
はじめましてシンバです
この猫組の文章を読んで、かなり胸が痛みました。
幸い私の周りではいませんが、猫をいじめてるとかいう変なやつがクラスにいます。たぶんやってないと思いますが、心配です。
こういう動物をいじめて楽しむ人、いるんですよね
taku3 さん No.68
2007年11月17日 00時31分
仔にゃんこさん、参加ありがとうございます。

正直、こういう相談もアリですね。少々想定外で驚いておりますが。
カメだけでなく、他にも被害を受けてる可能性がありますね。特に小学生や幼稚園生などの、ネコ=かわいい=触る=かじられる...の想像が付いてしまいます。
 ご両親の間では、この飼い主さんのことが話題に出ますか?そこから町内会で対応とか...。
ここりんこさんの書かれたように、被害に遭われた方が集まって飼い主さんに自覚してもらうのが一つだと思います。他に...なにかないかな?
仔にゃんこ さん No.66
2007年11月16日 11時37分
はじめましてこんにちは

私の近所にはちょっと乱暴なネコちゃんがいます
この人の猫ちゃんはほかの人にもいろんなことをしているそうなのですが飼い主の方は注意してくれません
私のかめも前にカメのケージのふたを飼ってに開けて何とカメを誘拐してったんです!
帰ってきた時は足が3本なくなっていました

飼い主の方にこのことを伝えに行ったこともあったのですが全く聞いてもらえません
どうすればよいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
taku3 さん No.65
2007年11月12日 13時15分
仔猫のしっぽさん、書き込みありがとうございいます。

 少々追記させてください。

 チャットでのことでした。しっぽさんの飼い猫(でしたよね?)が薬物による被害を受けたそうです。
 一匹は重篤な症状で病院に駆け込んで一命は取り留めたそうです。後遺症はない様子。もう一匹は、残念ながら亡くなったそうです。
 以前にもこの近辺で虐待のあったことが新聞記事にもなっているようです。
 そのような事例があるにもかかわらず、最寄りの交番ではその事実を把握していない様子の対応とのことでした。
 ので、本署へ出向いての対応~~と言うことです。
仔猫のしっぽ さん No.64
2007年11月10日 08時36分
自分も2匹被害にあいました
交番に連絡しましたがめんどくさいのか
本署連絡するといって立件できない件電話があったんですがところが
本署に確認したところ連絡してない件が判明し
刑事課、生活安全課の協議の上
器物破損での立件になりました
最寄の交番ではなく
本署に確認するのがよいと思います

参考資料
http://www.ammys.net/lawdata.txt
隣町の猫 さん No.63
2007年09月12日 12時00分
すいません、返事おくれてしまって…
いいアドバイス、ありがとうございます!
しっかり、頭に入れておきます!
taku3 さん No.62
2007年09月09日 13時11分
 ね。動物虐待が、人間様に矛先が向かう、その典型的にも思えるじゃないですか!
 隣町の猫さんやご家族に被害が出るのが、一番恐れていることなんです。
 警察に届けを出せば「思い当たる出来事は?」ぐらいのことを聞くでしょう。そうなれば「動物虐待が...」と隣町の猫さんが「見たこと」「言われたこと」などを聞いてもらえると、思うのです。「動物虐待から人へ」ぐらいのことは、警察も知っていると願いたいですけれど...。そのときに、日付の入った写真などが有効のように感じます。とにかく警察は「日にちと時間」を重要視しますから。
 くれぐれも気をつけてくださいよ。縞野三毛さんの言われるように。
隣町の猫 さん No.61
2007年09月09日 12時23分
次の日、車のフロントガラスに石を投げつけられて
ヒビが入ってました・・・。
その後、ほとんどその子達は公園にこなくなりました。

やっぱり、ホウキの棒を一人ずつもっていると
子供にも被害が…。

でもこれからは、お巡りさんにいいます(T_T)
縞野三毛 さん No.60
2007年09月07日 09時26分
殺した子に直接言ったの!?
こんなこと言うと、無責任に聞こえるかもしれないけど、隣町の猫さんに被害が出る可能性があるから、そういのうは、お巡りさんに任せたほうがいいですよ。
隣町の猫さんに何かあったら、本末転倒だから(>-<)
隣町の猫 さん No.59
2007年09月06日 13時00分
そのように言って貰えると、ありがたいです…
一刻も早く救いだしたいと思います。
taku3 さん No.58
2007年09月05日 22時54分
 そんなことナイナイ。これまでに亡くなった動物たちの心も考えればね。なにも出来ない不甲斐なさもあるけれど、今までの動物たちの無念さを考えれば、なんとかしようとする隣町の猫さんが救世主のように思ってくれているかもしれませんよ。
 
隣町の猫 さん No.57
2007年09月05日 21時25分
今は一つ一つ、念入りに調べています。
困らせることばかり言ってしまって
申し訳ないです…
taku3 さん No.56
2007年09月05日 20時50分
はぁ~...どうしたらいいのだ?
隣町の猫 さん No.55
2007年09月05日 06時56分
少し前になりますが、花火が上がっているときに
猫のケンカではない…凄まじい声がしたというのが
ありました。

すぐに見に行ってはみたものの…真っ暗で何も
分かりませんでした。

1年以上前 公園で、野良犬のニクキュウがカッター
で切られるという事件もありました。
それから、木に登って降りれない猫に
サッカーボールで落として、箒の棒で叩いて殺し
砂場に、手だけ出すという酷いこともありました。

犯人は、違いますが どちらとも分かってます。

花火の日の出来事は、ニクキュウ事件を起こした
人の家の近くで声がするとのことでした…

前もその人他の事で問題になっていて…疑うのは
よくないことですが…


愛護法色々役に立つので、私も勉強しようと思います
taku3 さん No.54
2007年09月05日 00時06分
隣町の猫さん
 殺された猫が居るって!?やった人間もわかってるの?!
 普通じゃない...。エスカレートしてるんだよ、うわー早く手を打ちたい!!
titti さん No.52
2007年09月04日 12時04分
ごめんなさい!
罰則ですがゼロが抜けていました!
100万円以下だそうです。

本当に申し訳ございませんでした。
隣町の猫 さん No.51
2007年09月04日 11時23分
遅くなってすみません。
私の近くでは、すでに殺されてしまった猫もいます…
その殺した子に直接言っても、何も効果はありま
せんでした。

子供にも被害が及ぶ…確かに小動物の次は、人間
になる可能性は、大きいですよね。

愛護法の、罰則の第44条 みだらに殺し…(以下省略
とありますが、1万円以下ってヒド過ぎますよね。

昨日は野良猫の写真を撮りました。
まだまだ揃えるのは沢山ありますが、早く集めら
れるように頑張ります。
しろ さん No.50
2007年09月04日 01時31分
初めまして。
専門学校で動物関係のことを学んでいる最中です。
少しでもお役に立てればと、参加させて頂きました。
よろしくお願い致します。
虐待事件と言うのは表沙汰にならないだけで、まだまだたくさん起こっているんですね…。
モラルの低さ、信じられないです。
titti さん No.49
2007年09月03日 23時46分
taku3さん
すでに警察には行かれているんですよね。
わかりきったことを書いてしまってすみません(^^;)

あとご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
地球生物会議ALIVEで
動物の適正な取扱いと動物虐待の防止策強化のための
署名活動を行っているようです。
http://hogohou.net/petition.html

私はALIVEの会員ではないのですが、少しでも現状が良くなるように署名へのご協力をお願い致します。
taku3 さん No.48
2007年09月03日 20時18分
tittiさん
 ありがとうございます。現状がよくわかりました。「子供に被害が...」これ、かなり有効な言葉ですよね。別件で嘆願したときに、この一文を入れたら態度が変わりました(役所)。
 maffunさんの時もそうでしたが、「誰それが、いつ何時にどこで話したのか」も重要なアイテムでした。

 まずは、保護ですね。それが出来れば、とりあえず安心です。脱走兵にも気をつけなければ。

 隣町の猫さん、大変だと思います。今出来ること、首輪もしたようですしね、一安心です。
 ご近所付き合いは、一つ一つ積み重ねて(難しですけど)、やっていきましょう。
 経過など日記等でお知らせくださいね。
titti さん No.47
2007年09月03日 13時51分
はじめまして
taku3さんからメッセージをいただいてこちらを拝見し参加させていただきました。

私は周りの地域猫活動をされている方のお手伝いとして
里親募集のサイトを運営し、自分自身でも弱った猫を数匹保護し、里子に出してきました。

だからといって虐待のことに詳しいというわけでもないので大した知識はないのですが
少しでもお役に立てればと思います。
よろしくお願い致します。

それでこちらでのカキコミにザッと目を通して
気になったことを記載させていただきます。

---------------------------------------
通報に関してですが

虐待に遭っていた証拠は必ず必要です。
写真や病院での診断書を必ず用意しましょう。
あと出来れば話をした時の録音もあると役に立ちます。
警察や行政、近隣の人、とにかく何でも録音をしておくと後で役に立ちます。
(以前別件で動物のことを弁護士さんに相談した時にとにかく写真や動画、録音などの証拠はとっておくようにと言われました)

残念なことに警察や役所は協力的ではありません。
愛護法を知らない役人もたくさんいます。
そしてその都度話していることが違ってくることもあります。

なので愛護法を熟知しておくと大変便利です。
こちらに愛護法が載っています。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/law_series/law_index.html

第1章 総則
第1条 この法律は、動物の虐待の防止、動物の適正な取扱いその他動物の愛護に関する事項を定めて国民の間に動物を愛護する気風を招来し、生命尊重、友愛及び平和の情操の涵養に資するとともに、動物の管理に関する事項を定めて動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害を防止することを目的とする。

第6章 罰則
第44条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、1年以下の懲役又は1万円以下の罰金に処する。
2 愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、50万円以下の罰金に処する。
3 愛護動物を遺棄した者は、50万円以下の罰金に処する。
4 前3項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
 (1) 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
 (2) 前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの

正直虐待についてはかなり少なく、飼主による虐待を考えて作られた法律のような気はしますが、一応虐待は罰則がありますし
こげんたちゃん事件や
http://www.tolahouse.com/sos/
埼玉や横浜の事件
http://www.geocities.jp/loveneko0001/
http://www.animal-family.org/index.php?itemid=128
などもあるので警察などは動かないといけないはずです。

協力的ではない警察には子供にも被害があるかもしれない
と付け足すのもいいかもしれません。

それと愛護団体という言葉が出てきていましたが
もちろん相談することはいいとは思いますが
愛護団体の方も忙しいです、他にもたくさんの相談があったり問題を抱えています。
ですのでそのことを配慮しての相談と決して丸投げなどはしないようお願いします。

あと、動物愛護センターや愛護管理センターなどは
愛護も管理もしません。あそこに行った子は殆どが
殺処分(ガスによる窒息死)になります。
無闇に連れて行かないようにしてください。

それと虐待の恐れがある場合は猫は室内飼いをしてください。
それでなくても外には事故や病気感染など危険がいっぱいです。
危険に合わせないようにするのも飼主さんの責任だと思います。

お外にいた猫でも室内の環境がよければ満足します。
私はお外にいた子が大人しく室内飼いになったのをたくさん見ています。
脱走は飼主さんの努力でなんとでも出来ます。

---------------------------------------
長文のわりには大したアドバイスがなくて大変申し訳ございません。
また厳しいことも書きましたが日頃里親探しなどをしているのもあって
気になっていたことでしたので書かせていただきました。

多くの方が感心を持たれて通報や問合わせをすれば
行政なども変わっていくと思います。
でも犯人逮捕まで行くには大変な労力と時間がかかります。
ですがその努力で虐待に合う子が少なくなると思います。
どうかがんばってください!

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    2

    この先、仲良くなることがあるのか不安です。

    先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)についてです。 現在2日目(日曜日にトライアル開始)になるトライアル中の子猫が2匹(2匹とも保護猫♂2ヶ月)いるのですが、先住猫がトライアル初日から全く餌を食べなくなりました。 普段(サイエンスヒルズ+鰹節ふりかけ)から確かに食にはムラと好みが難しい子なので色々変えていますが、全く食べず…💦 ちゅーるすら1日1本特定のものしか受け付けてくれずです。 本日病院に受診して食欲増進剤を皮下注射しましたが、変わりません。 対応としては、リビングにゲージがありそこで子猫に入ってもらって布をかけて対応して、先住猫は自由に行き来出来るようになってます。 様子は、初日に友人が子猫を抱いている時居ないゲージに対し、2回ほど威嚇をしましたがそれ以降ありません。 布がかかっている時はゲージ前まできて匂いを嗅いだり布の隙間からゲージ内を覗いたりしますが、かかっていない時は一定の距離から見ています。 基本2階に籠っています。 日曜日までこの様子ならトライアル中止にしようと思うのですが、仲良くなる見込みはないのでしょうか…。 私たち家族は、先住猫が大丈夫なら2匹受け入れたい気持ちです。 先輩方の貴重なご意見や対策をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    ぴょにー
    ぴょにー - 2025/07/01
  • 受付中
    回答

    2

    ネコ 分離

    パートナーと別れて1人暮らしをする事になりました。5匹いる猫のうち、私にべったりの子(ジル)を連れて行くのですが、1匹では、寂しいでしょうか?私は仕事で、ほとんど家にいません。もう1匹連れていけるのですが、連れて行ける子は、ジルが嫌いな子です。嫌いな子でも1人よりはいいのでしょうか?

    うちゃちゃ
    うちゃちゃ - 2025/06/29
  • 受付中
    回答

    2

    飼い猫の保護について

    飼い猫(元野良猫出身)が3日ほど前に家の玄関から脱走してしまいました。 4年間一緒に暮らしていますが未だ触ることができず、外で万が一見かけて呼んでも逃げてしまうのでやむを得ず捕獲機を3日前から設置していますが入ってくれません。 ちなみに保護した際は家の中に入った隙に窓を閉めて保護しました。前の家から今の家へ引っ越す際は、引っ越す前からクレートに紐をつけ中でご飯を食べている最中に扉を閉めて馴らしていましたが前日になり警戒し出したのかクレートに入らなくなり捕獲機で保護し引っ越しました。 また、去年の夏にも玄関から脱走し捕獲機で7日目に保護したのですが、入口から好物の煮干しをトラップまで3つほど置いた所、入ってくれたのですが今回も同じようにしてみましたが無理でした。 今日で脱走した日から数えると4日目になり、試しに玄関にやって来ているのか確認するために起き餌として10粒ほどだけドライフードを朝に置いた所、夕方にはすべて食べてあったので玄関付近には来ているようです。 (家の団地の4階なので階下にも同じような玄関の家が複数あり分かりづらいことや留守の際、玄関を開けておくわけにはいかないのです) ただ、猫も学習しているのか捕獲機に対して警戒しているのかもしれませんがどのようにしたら入ってくれるでしょうか?(一緒に暮らしている子猫の匂いのついたタオルで捕獲機を覆ったりはしています。(新聞紙で外側を多い入口にはタオルをかけてあります))

    sakura0401
    sakura0401 - 2025/06/29
  • 受付中
    回答

    3

    逃げられて去勢手術ができない

    我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹どうしても懐かない猫がいます。2年前ほどに保護猫としてお迎えした黒猫の男の子なのですが、去年に去勢手術をしようとしたところ、逃げ回って捕まえることが出来ず、一度捕まえたものの、暴れて引っ掻かれてしまい、捕まえる事はできませんでした。そこで、お医者様に相談して、動きを鈍らせる薬を処方してもらったのですが、それが全く効かず…。どうやっても私達家族を見て怯えて逃げてしまい、見た途端全力で逃げられてしまう感じです。恐らく、保護される前に酷い扱いを受けたのだと思います。しかし、去勢手術はしないといけませんし、逃げられてしまうせいで爪のお手入れもできないし、マーキング行為も酷いです。どうか、捕まえる方法があったら教えてくださると幸いです。

    りんご_1026
    りんご_1026 - 2025/06/26
  • 受付中
    回答

    2

    前庭障害について

    昨日、ある団体さんから保護猫を引き取りました。 2ヶ月前に外から保護した猫ちゃんで、 マンソン、外耳炎、内耳炎、結膜炎持ちで 前庭障害の症状が出て、病院で治療したそうです。 その後、後遺症はあるのかと質問したところ 首の傾きが少しありますが、 基本的には前を向いていますといわれて、 過酷な環境で育ってきたこと 人馴れしていないが、徐々に頑張ろうと思い 引き取りました。 いままでの治療費、避妊の費用も含め 譲渡金をお渡ししました。 昨日はるばる往復3時間かけ、 お迎えに行って帰ってきたら 結膜炎の症状があり、 そのまま病院へ連れて行き 結膜炎と言われ、薬をもらいました。 ワクチンも打ったとのことでしたが、 証明書ももらっておらず、 ウイルス検査の結果ももらっていなく 夜に連絡したところ、 ワクチンの証明書は送られてきました。 原本は郵送するとのこと。 猫ちゃんの前庭障害の症状は、 とても昨日からだったとは思えない状況で 体もおしっこやうんちの匂いですごく うんちも水下痢。 不信感がすごいです。 うちには先住猫がおり、それも相手の方は 知っています。 ひとまず完全隔離と言われたので、 隔離している状況です。 明後日、病院にまた連れて行くつもりですが これって普通なんでしょうか? もうどうしたらいいかわからずです。

    おもち525
    おもち525 - 2025/06/26
  • 受付中
    回答

    2

    分離不安症?ただの甘えん坊?

    元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護して1ヶ月になります。単独飼いです。 だいぶ人慣れも家慣れもしてとっても甘えん坊でお喋りな猫です。 飼い始めから気になっていたことがあり、質問させてください。 いつも家から帰宅するとにゃーにゃー鳴いて体をスリスリして甘えてきてくれるのですが、トイレに行ってリビングに戻っただけでもまるで外出していたかのような声で鳴いて甘えてきます。 トイレで長居しようものならドアの向こうで大声で鳴いてるのが聞こえます。お風呂も同様で、毎日ではないですが大声で鳴きます。 姿が見えなくて不安なのかな?と思いましたが 一緒にいても鳴くんです。例えば料理をしている時やドライヤー中など何か作業している時も…。構ってあげないとどんどん声が大きく声質も変わっていくような感じです。 人間が就寝中も日によって違いますが数時間に1度大きな声で鳴いて起こされます。 分離不安の症状である、声のかすれ、粗相、物を壊す、脱毛などはありません。 最近になってトイレに行く前、眠る前などの何かする前に鳴いている、というのを新たに気づきました。 分離不安症でしょうか、ただおしゃべりなかまってちゃんでしょうか、それとも何か他のことでしょうか…? 何を伝えたいのか理解したいです… 猫ちゃんに詳しい方、同じような子を飼われている方、 教えてください!!

    カチョエペペ
    カチョエペペ - 2025/06/21
  • 受付中
    回答

    2

    臆病な猫がケージの外でのびのび過ごすには?

    先週子猫をお迎えしたのですが、リビングに人がいる時はケージから出てきてケージの外で過ごすのですが、買い物や仕事で不在になるとずっとケージの中にいる様です。 人がいない時もケージの外でのびのび過ごしてもらいたいのですが、慣れてくれば自然と外で過ごす様になるものでしょうか?

    urataw
    urataw - 2025/06/18
  • 受付中
    回答

    3

    保護団体の資格制度について

    個人的な意見です。 ペットホテルでは動物取扱業の資格が必要です。 保護団体も資格制にして、 ある程度の(せめて看護の)医療知識や、組織としての体制意識や経営学を持った方が色々な摩擦も減り潤滑になると思うのですが、 どのように思われますか? 様々な忌憚なき意見をお伺いしたいです。

    嶋野
    嶋野 - 2025/06/17

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る