今回は、脱走防止用に購入したパーティションです。間仕切り、とか屏風・・みたいなものですね(笑)
最近のは良くできたもので、ブラインドのように風が通るようなものもあります。 とはいえウチではポテコの脱走防止柵としての使用なので、普通の使い方ではありません。
高さは150センチ、重さは約1.5キロあります。ちょっと重量級!
通常は足の部分で立たせて使用しますが、それですと猫は潜り抜けてしまうので、上下逆にして使用します。
床に接地する部分には、100均で購入した滑り止め付きカーペットを切り、床にはカーペットの部分を、パーティションには滑り止め部分をくっつけて床に傷がつきにくいようにします・・・それと同時にある程度床を滑ってくれないと開け閉めがしにくいですから(笑)
とはいうものの、猫が押してずれるようでは困りますから、強力突っ張り棒(耐荷重45キロ)を床と天井に突っ張らせ、それに括り付けて猫の力では動かないようにします。
↓ 上下の突っ張りはこんな感じ 左が床面で 右が天井部分です

↓ で・・こうなります。

市販のペット用飛出し防止柵は高さが猫には全然足りないし、開け閉めが前提になりますから固定もできないし、玄関だけ降りないでもらったり、玄関や階段も通行止めしたい時に使いたい・・・幅も当然その都度変わる・・そういう用向きには良いようです。
さすがにジャンプキックされるとまずいか?とも思いますが突っ張りの耐荷重が45キロのものを立てて使ってますので、最悪倒れても猫のいる側には倒れないことを期待してます(笑)
突っ張りは確か2000円くらいでパーティションは通販で送料込みで16000円くらいでした。見た目もまぁまぁかな?と思ってます。
ポテコはパーティションの風抜きの隙間から向こうが見えるので覗いています(笑)
ちょっとお値段が張りましたが、安全第一ってことで大人(人間)が節約してと♪
まぁウチは基本、彼女を置いて旅行に行かないので旅行に行ったつもりで良しとします(笑)
それはいいけどさ、ちょっと掃除しなさいよ!
仕事がひと段落ついたらって言ってるけど、いままでついたこと、あるの?!

はい~ないですね、ここ10年くらい(爆笑)
なんとかします、きっと(希望的観測入ってます)!!
最近のコメント