猫話じゃないです
里親詐欺じゃなくて
マジ詐欺のこと
でもひょっとして猫界にも亜流がくるかもしれないので。
こころのハジッコにひっかけておいてください。
************************
詐欺が多発!
新潟、東北大教員名乗る手口多発 肩書で妙に信用?
首都圏で「交通費立て替えて」
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170414ddlk15040272000c.html
************************
私も2013年にほぼ同様の手口でやられました。
4月の15日のことでした!明日じゃん!
ばかまるだしです。なさけない、、、
同一人物かは定かではないですが、
そのときは「野中」となのってました。
すっごく腰が低いおっさんです。
ほんまでっかのT教授ににたかんじです。
いわゆる古典的な、寸借詐欺という手法ですが、
非常に設定が細かいです。
私は岩手大学で、盛岡にいたとか言われて
「神明町」という地名もだされてまんまと。
学生を連れて、震災ボランティアのこととか
もうてんこ盛りでした。
ちなみにその時は、
成田方面の京成沿いなどで同様の被害がありました。
お金をすられた、なくした時は警察で借りることができるので
実際にお金を貸すのではなくて、
一緒に警察まで行ってあげましょうw。
■詐欺■
新潟、東北大教員名乗る手口多発 肩書で妙に信用? 首都圏で「交通費立て替えて」 /新潟
12:27毎日新聞
◇「TVに出ている」「博物館で講師」 観光地で親身にガイド引き受け
新潟大学や東北大教員を名乗る男から交通費の立て替え名目でカネをだまし取られる詐欺被害が首都圏で相次いでいる。偽の身分を口八丁で信用させる古典的な手口だが、大学側は「国立大という肩書が妙に信用されてしまうのかも」などと分析。注意を呼びかけている。
3月24日夕方、都内在住の男性が、JR神田駅(千代田区)近くの神社でアニメが描かれた絵馬に見入っていると、男に声をかけられた。新潟大教授と名乗る男は絵馬や秋葉原の歴史を親身に解説。「江戸東京博物館でセミナー講師をしている」「テレビにも出ている」などとも述べた後、「財布を落として帰りの交通費がない」と嘆き始めた。話しぶりから教授だと思い込んだ男性は新幹線代として2万円を貸したが、聞いた住所は偽物で携帯電話も別人につながったという。
新潟大によると同様の被害は2015年7月以降、11件報告があり、被害額は計約10万円。いずれも「ミズシマ」「ツジノ」と名乗る50代くらいの白髪交じりのおかっぱ頭の男で、要求金額は数千円〜2万円程度だった。
東北大にも同様の報告があり、16年12月21日、東京のニコライ堂(千代田区)を観光していた女性が「ガイドしましょうか」と男に声をかけられた。男は建物の成り立ちやキリスト教の歴史を話した後、「財布の置き引きにあい、宮城に帰るお金がない」と切り出した。見事なガイドぶりだったこともあり5000円を貸したものの、その後連絡が取れなくなったという。
東北大には16年10月以降、8件の被害が報告され、被害総額は約5万円。新潟大のケースと同様、男は「ミズシマ」「ツジノ」と名乗っていた。
新潟大広報室は「在籍確認は検索によってすぐにできる。多額でなくても怪しいと思ったらすぐに大学に問い合わせをしてきてほしい」と呼びかけている。
じーっ
にゃるそっくなつもり♪

じーさんみたいなお顔もかわええ~。
カワエエ詐欺、、いや詐欺じゃないもん!
ずっとカワエエお仕事だもん!

なんかわさわさ開花ラッシュ・・・・。
マーガレット増えすぎ、、、、

最近のコメント