明日は、ネコズのこととか書こうかなと思いますが
↓とりあえず
明日、2018年3月11日0時00分から23時59分までに、
3月11日にヤフーで「3.11」を検索すると、ヤフーから10円が復興支援のために寄付されます
https://fukko.yahoo.co.jp/
※3月11日とか3/11はだめだそうで
3.11←でよろしくっす!
※おひとり様一回までだそうです。
ヤフー
https://www.yahoo.co.jp/

画像は大槌のひょっこりひょうたん島
以下、私の恥をちょっとさらします。
猫話はありません。
私は以前
「東日本大震災のボランティア学生を引率した大学教授」を語るおっさんに騙されたことがあります。
いわゆる寸借詐欺、さらに盗人に追い銭までしてしまいました。悔しいっ!
警察に行き、被害届と似顔絵モンタージュまで(絵師さんがいた)、、
だが捕まったという連絡はまだきません。
なんか、学校の先生ってちょっと常識と離れたところがあるじゃないですが
(学校の先生いらしたらすみません)
それをうまーくついた詐欺でした。
この季節になると毎年思い出してしまうのです。
気になって同じ手口がないかと思って検索したら
今度は設定が「九州の豪雨災害の引率」になっていました。
ボランティア引率、大学教授、引っ越ししたばかり、このあたりは固定のようです。
新幹線のお金を貸してほしい、これも定型。
身分証明は宅急便の送り状の控えとかNHKの受信料(手書き)です。。。。

画像は震災の翌年の山田線の線路。
2018年内になんとか復旧する予定のようです。
7年かあ、長いような短いような、、、、
最近のコメント