てのひらに
びっちゃんの写真の入ったストラップをのせて
病院のベットのうえで
ずーっと、ずーっと見ていたんだっけ。
そのストラップ、火葬にしないで
そのまま、私のいつも目にする場所にあります。
色あせちゃったけど。

わたしのおかあちゃんはびっちゃんのおかあちゃんでもあります。
びっちゃんは母の形見にゃんこ。
ずーっと前、
私がとらたくんを家族にしたことを年に一度の里帰りのときに母にしたんです。
私は猫自慢をしたかったのですが
その時母は
「とうきょうでねご飼うってか?どこざもいけねーぞ」って怒られるようにいわれて
ちょっと頭にきたんです。
それから翌年の里帰り。
なにか居間にいる気配があるんです
「おかあちゃん、なにかいるの?」
「ん、ねごいるー」
ただ、姿はみえなくて、、、それが子猫のびっちゃんらしかった・・・。
その時は実家で車を借りて出かけて、返しただけだったので
実際その姿はみてないんです。
前年に、
母に言われたことを根にもっていた私は
「おかーちゃん、もう65過ぎてねご飼ってどうするのよ」
といま思うと鬼のようなことを言いました。
まさか、70過ぎて転げ落ちるように体調がくずれてゆくとは、本当に想像できなくて。
それから何年かの間に、
年に一度くらいの里帰りの際
びっちゃんも少しずつ慣れて姿を表すようになりました。
60代の頃の母は体もがっちりで、元気だったのですが
70才過ぎたら、いきなりガタガタと体調が悪くなりいってしまいました。
母がなくなったとき
びっちゃんは5才くらいだったと思います。
うちのちびた君、5ちゃいになったのですが
ホントにあっという間で
あの時の母のきもちがなんとなく想像してしまったというか、、
猫の5才なんか
ついこないだ家に来たばっかりのような
甘えん坊のままのめんこちゃんなんですよね。
いまでもびっちゃんは甘えん坊さん(狂暴だけど)だし。
田舎にいたときは母にくっついて寝ていためんこちゃんだったし。
痛みをギリギリまで我慢して、自分で立てるうちは病院に行こうとしなかった母。
病院に救急入院をして、
最後を看取ってもらう(緩和ケア)約束をしていた病院に転院するときに
実家に寄ってもらって、びっちゃんとあわせてあげればよかった。
でもあの頃のびっちゃんはおそとにゃんこだったし、
知らない人が来ると木の上に登っちゃうから、介護タクシーみたら逃げちゃうだろうなと。
緊急入院をした病院にいたときに
以前私が作ってあげたびっちゃんのストラップを
ベッドに横になってずーっと手のひらにのせてみつめてました。
もう入院したら家に帰れないといわれていたので覚悟はありました。
一言もあいたいなんて言わないで
ただじっと手のひらにストラップをのせてみてました。
子猫のときから育てていた(うちの車庫に捨てられていたらしい)
びっちゃんへの気持ち、私のちびた君への気持ちと同じなんだろうなと。
今さらに思うのです。あいたかっただろうなって。
あんなに我慢したのは
緩和ケアよりもびっちゃんと一緒にいる時間を選んでいたのかな。
病院で
「びっちゃんは東京に連れてゆくから」って私はいいました。
「だれはーびっこに東京はむりだー」って言った母。
おかーちゃん、びっちゃんは東京にきてからのニャン生のほうが長くなって、
もう生まれたときから、ずっと私たちと一緒のような顔してて
おっとの腕枕でお昼寝してるよ。

「あんやぁ、びっこってばっ!」って悔しがっているかな。
スーパーのペットフードのコーナーで
たくさんの猫缶をかごに入れている老婦人
腰がかなり曲がっていて、今私の母も生きていたら
あれくらいの感じなのかなぁって・・・。
我が家のにゃんこも長生きしてほしいけど
にゃんこより一日でも長生きしなきゃなって思うのでした。
母が治療の術はないといわれたのが
2010年の3月の下旬、
なくなったのが6月の中旬、
夏まではもたないと言われたそのままでした。
その年の桜は母とみた最後の桜でした。
5月いっぱいは自宅にいて、
自分の親戚を呼びつけたり、
逢いたい人にあって、
夜はびっちゃんと一緒に寝ていました。
わたしは3月の下旬から
東京と岩手を何度も新幹線で往復をして
乗る都度、新幹線の車窓から
うつりゆく桜をみるのが小さな楽しみでもあり悲しみでもありました。
そうか、今日昼のテレビで宮城の船岡の桜の中継をみて
母のことを思い出したのかな。
ハナジルシ♪
ビオラさんテンションマックスなので
切り戻しして、白いボウルにいけました!

昨年のペチュニア
なんか枯れそうで枯れてなかったので
さし芽にしてたら、花咲いちゃった~。

なんか作るらしいぞ。わたし(〃艸〃)ムフッ。

最近のコメント