生後28日くらいからでした。
一匹だけなので、ずっとミルクで甘やかしてもよかったのですが
ほんにゃんが、歯が生えてきて、ミルクを吸うのが吸いずらくなってきて
激怒しはじめたので、さすがにこれではと思い、、離乳食へ、、
うんPの色は
ミルクメインだと、黄色いカラシみたいな色でしたが
今はかなり茶色いのになりました。
今はロイカナのベビームースというのを
通常の割合で作った粉ミルクで緩めにのばしてシリンジであげています。

初めはちょっとだけミルクと混ぜてシリンジで(ミルクに味付け程度)
三日くらいするとムースにミルクをかけて緩めにしたもの(天ぷらの衣くらい)を
シリンジで食べてくれるようになって
さらに三日位すると、シリンジにいれる前のものを指であげると食べてくれて
さらに三日くらいするとミルクかけてお皿に入れているものも食べるようになりました。

これからベビームース→カリカリに移行してゆく途中です。
ただ、まだお皿でお水を飲む練習はしていません。
ロイカナのベビームース、お店で買うとちょっとお高いですが
ネットでまとめて買うと割とお手頃です。
ミルクになじんでくれるのでとても便利です。
ロイカナのベビームースのことは、
ネコジのネコ友さんに教えてもらいました~。
トイレトレーニングはいまのところ通常はケージの中にいるので
にゃんともの極小砂というのがあるので
それを100均で買った書類トレイみたいなのに
ペーパータオル→鉢底ネット→にゃんともの砂
を入れて
おしりトントンしたときのおしっこの出たテイッシュを
いれていたら、どうやらそこでしてくれるようになりました。
うんPは、9時頃から朝ごはんを食べて、遊んで1時間くらいひと眠りしてから
ちょうどお昼ちょっと前あたりに
起きたらおしりトントンすると、激怒して、トイレにいれると
するようになりました。
たまたまタイミングが合ったのが習慣になっている感じです。
ロイヤルカナンベビームース&ドライフードセット(楽天のリンク)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/253022/
ロイヤルカナン公式
https://www.royalcanin.co.jp/product_cats/fhn_wet/BABYCAT+INSTINCTIVE/
ニャンともの極小粒(楽天のリンク)
https://item.rakuten.co.jp/soukai/4901301307675/
花王公式
http://www.kao.co.jp/nyantomo/lineup/
最近のコメント