午後くーちゃんがお見合いなので
午前中ワクチンをしてもらおうかなと。
それと血液検査。
病院に行って
先生にワクチンのことを話したんだけど
やっぱり丸三週間たってからのほうがいいと。
それと本にゃんは元気だけど小さなくしゃみをするので
風邪のお薬をそれまでに飲ませてみることに。
血液検査については
今の時点で検査をしても不確かということで
去勢をするときに検査するのがいいということで
結局今日はしなかったが、、、
うーん、とりあえず里親希望(おっとの友達)さんに
もう一度話してみよう。
それから
ちびたくんがたまにするくしゃみのような咳のようなものは
「逆くしゃみ」というものでは?ということや
とらたくんがお口を痛がるような(吐きたいのとはちがうかんじ)すること
ここぞとばかりいろんなことを聞いてきた。
だってなんだか毎日来ている状態なんですもの。
今日はお薬だけ、、ってなると割があわない気がしたけど
なんだかいろいろ聞いたら元が取れた気がする。
午後
里親希望者さん(おっとの友人)が来る。
くーちゃん、しっかり里親希望者さんのあぐらに
抱っこされる!(やったわ!)
ワクチンのことや、血液検査のこと、去勢のこと
いろいろお話をする。
ほかのネコズを放牧してみて
くーちゃんの黒い稲妻状態をみてもらう。
結局くーちゃんは
来週月曜日ワクチンをして、金曜日にお迎えに来てくれることになった。
うちのアッキーたんは「元気すぎる」ので返却になった猫ちゃんだけど、
くーちゃんはその時のアッキーたんより元気なんだけどなぁ・・・。
でも、先住さんと折り合いが悪かったら返してもらっていいですからと。
昨晩は花ちゃんをケージにいれて、くーちゃんはお部屋をフリーに。
気が付いたら私のうなじにくっついて寝てた。
きょうのとらたくん
お口が敏感になっているのか
キドナ(流動食)を嫌がる
おくちも臭くなってきているような。
まだ自分でなんとか歩ける感じ。
今日はろくちゃんの月命日。
冷たい雨が降っている。
くーちゃんおうちにいれてなかったら
もう生きていなかっただろうな。
沢山ご飯をたべて大きくなってる。
とらたん、
だんだん元気がなくなってゆくのは悲しいなぁ。
でも今日も生きていることに感謝。
勢いよく、生きて行くこれからのくーちゃん
だんだんフェードアウトしてゆくようなとらたん。
まぁ、みんないつかはいのちの灯はきえるのだけど、ね。
猫関係ないけど
ガストのドリンクバーでつくった!

楽天で頼んでいるマヌカハニーが来ないー
最近のコメント