
たぶんね
さくらちゃん、
あなた、
とらたくんとろくちゃんの生まれ変わりでしょー?
お洋服着替えて
おしっぽも変えてきても
おかあたんにはわかるんだからー!
ろくちゃんを見送って
メソメソしていたときに
はなちゃんを拾って、頑張って大きくして
とらたくんを見送って
その朝にめるちゃんとその仲間たちと出逢って
真っ青になりながらもどうにかいろんな方々に助けてもらって
みんな幸せになって
それからボラさんのあずかりさんもして
その子たちも幸せになって
でも、、、
はなちゃんもめるくんもかわいいけど
たくさんたくさん頑張っても心の奥で
はなちゃんはろくちゃんじゃないなぁと思ったし
めるくんはとらたくんじゃないなと思った。
12月にはいったばかりの夜に
おっとがみつけた、さくらちゃん。
お洋服は全然違うお洋服なのにね、
女の子だけど
表情がとらたくんに似てる。
そして、性格は
ろくちゃんに似てる。
びっちゃんとくっついている姿が
まるでろくちゃんのようで。
ワタシはねー
ついさくちゃんと呼ぶつもりが
ろくちゃんって呼んでしまう。
とらたくんと
またねってお別れしてから
ちょうど一年後くらいに生まれたんだねさくらちゃん。
とらたくん、約束守ってくれたのか!
とらたくんのお名前は
フーテンの寅さんから付けたお名前で
その妹のおなまえがさくらさん。
なので、うちの子にするかどうか決まるよりも先に
さくらちゃんのお名前はすぐに決まったのだった。
ってか、名前が決まった段階で・・・以下略w
にゃんこでも
女の子のほうが男の子よりも寿命が長いというのをみた。
今までははなちゃんが紅一点の我が家の箱入り娘だったけど
もう一匹女の子、これから25年くらいワタクシのにゃんこらいふは続くのね!
めざせご長寿にゃんこ&自分もね←ここ重要。
もちろんネコジルシも\(^o^)/。←ここもさらに重要w
今まで、実は
生まれ変わりって信じなかったけど
あると思う。絶対あるよ。ほんとだよ。
だからみんな頑張れ!
きっときっとまた逢える。
うちの子、みんなかわいいけど
とらたくんは我が家で初めての猫ちゃんで
大人の猫ちゃんだったから
ろくちゃんも大人の猫ちゃんで
「ちいさいころはどんな子だったかな」って思っていた。
ろくちゃんも大人猫でガリガリに痩せていたから
「子猫のむくむく」の姿は
ワタシの知らない、とらたくんやろくちゃんの子猫時代に
なってやってきてくれたに違いない!
うちはまだまだ猫がいるから
それがどんどん生まれ変わったら
わたしは一生生きてゆかねばならないけどw
ああ、ほんとにそうなれたらいいのに。(〃艸〃)。
でも、本当に本当に生まれ変わり信じていいよ。
おかあたんやおとうたんが
猫ぎょーむ頑張るといつか生まれ変わって来てくれるからね。
2年前の12月15日、ろくちゃんがうちに来た日だった。
さくらちゃんの家族記念日は12月15日にしよう!
ろくちゃんがお空にいったのは翌年の猫の日の一日前。
たった69日だけのわたしのお姫様だったけど
ろくちゃんのおかげでたくさんの人と出会うことができたんだよねー。
来年の猫の日の前の日はあの時いなかった、
はなちゃん、めるくん、さくらちゃんも、
そして、びっちゃん、ちび、コッチ、アッキーみんなで楽しくすごそうね。
ちなみに、さくらちゃんを拾った日は
山下さんの猫返し神社の単行本をネットで頼んだその夜だったのよね。
猫返し神社、山下さんが迷子の猫ちゃんを捜していた時に
お詣りしたら猫ちゃんが帰ってきたということで
以来猫返し神社と呼ばれているわけですけど、、、
そのタイトルのご本を予約したら
まさかとらたくんがあの世から帰ってくるなんて、、、嬉しい・・・。
ということで、来年は久々に猫返し神社にお参りしてこよう!
お礼参りっていうやつをしないとね(^_-)-☆。
(前回絵馬の時に見つかっりましたーいう報告もあったので)。
来年は山下さんも節分に参加するということなので♪
※2020年の節分は2月3日(月曜日)の模様・・・・。
ネコジ舟は猫ちゃんのお名前書いてきたけど
今回はママさんやパパさんのお名前にしてみようかな?
「また来てね。待っているよ」って感じで。
いや、にゃんこのお名前でもいいけど。
↑さくっと告知でした(寄付とか一切ありませんので♪さんかぼしゅうちゅう←えっ?)
ここまで読む人ありがとう\(^o^)/
ということで
猫返し神社こと
阿豆佐味天神社 立川
https://azusami-suitengu.net/?page_id=8
読書メーターでの文庫版の紹介(〃艸〃)
https://bookmeter.com/books/11979367
最近のコメント