とはいえ、
春の子猫まつりで子猫をむかえたみにゃ様
そろそろ2回目のワクチンの方もいらっしゃるのでは?
ワクチン2回目のときに
しっかり病院の先生に聞いて
避妊、去勢の相談してくださいね~。
大人の階段をのぼらせることは
飼い主の務めなのであります!(きっぱり)
街中で猫飼いの友人と話していると
「えっ、そろそろ避妊手術のころじゃないの?」
「去勢手術するとあまえんぼになるよねー」
こういう会話をへーぜんとするわけですがね。
オサレなカフェとかライブハウスで(〃艸〃)ムフッ。
さて
我が家のにゃんず(一部w)
なかなか4にゃんで、まったりは珍しい!
貴重というか。
なかなかうれしいので日記にあっぷ。

壁紙とか雑然としたネットとかお気になさらずに~。
壁紙ははがすもの
棚のものは落とすもの
引き出しは開けるもの~。
うちのにゃんこみんなできますよ。
おりこうさんにゃん\(^o^)/。
(親ばかあるある♪)
ナンダカンダ馴染んでいます。
さくらちゃん、早めに避妊手術したのがよかったかな?
性格が落ち着くまで手術して3か月くらいかかるそうです。
さくらちゃんはたぶん4か月か5か月くらいで手術してます。
12月に保護して病院に連れて行ったときに(すでに3から4か月くらい?)
「検便と避妊手術いつできますかー」と毎度前のめりで
血液検査の時ちょっと心配なところがあって
様子見したけど無事に手術終了で
気が付けばもうそろそろ6月も終わっちゃう!
実は
さくらちゃんは見た目はぶちゃいくなのですが
すごくおりこうさんでかわいい子なので
頭の端っこに
「これは里親募集するべきだったのだろうか?」と思う部分もありまして。
でも、まいっかー!あと20年がんばるぞう。
****************************
昨日は天赦日+一粒万倍日で、お財布を使い始めるのにいい日ということで
とりあえず、近所のお店で冷感敷きパットと買ってみる。
通りがかりのリサイクルショップが
閉店ということだったけど
もう営業時間は終了していた。
本日、そのお店に行ってみた。
今日が閉店売り切りということで
売り切りシステムは
大きなごみ袋みたいなレジバックを110円で
売っていてその袋に詰め放題といわれました!
となると、
やはりいらないものまで詰め込んじゃうけど
これはサイズ的には入りませんw
この布地を110円で買ったと思えば~~~\(^o^)/♪
猫もようは刺繍なのです。あんまりかわいくないけどw

それから昨日米袋で作るエコバッグいいなぁと思っていたら
米袋で作ったようなバッグもあったのでゲットー。

とりあえず、タグについていた金額を計算してみたら

・・・いらないものもあるけどw
うむむ、やはりお財布使い始めた日が関係あるのかしらん?
ちっこいバリにゃんことオルゴールもあったよー
とらたくんとろくちゃん、、かな(〃艸〃)ムフッ
オルゴールは「時のすぎゆくまま」でしたー。

あ、今年もネコジ船やります。
このご時世隅田川はないとは言わないけど微妙。
なのでいろいろ考え中。キャンドルナイトっぽいのになるかも!
最近のコメント