
お気に入りじゃらしにロックオン!
********************
ヤマモモを拾いました(猫じゃないです)
まるくてかわいい、ヤマモモさん♪
岩手にいるときは見たことありませんでした。

先日ヤマモモが近所の道路いっぱいに落ちていたので拾ってきました。
道に落ちてるもの、どうなのよと思う部分もあったのですけど
とにかくわんさか落ちていて、
先に拾っていた人がいて
「ジャムにできますよ」と言われて、ヤマモモ拾いに参加\(^o^)/。
その道は車の通りがあまりない、一方通行の道で
歩道と車道が分かれています。なので安全。
拾っていた人もその木の前のおうちだったので、
お掃除兼ねてということでね。
うちからすぐの横道なのですが
その通り沿いに植えられていたのがヤマモモの木なのです。
10本くらいのうち、1本が雌の木。
落ちている実のなかでも
綺麗なものを拾ってきて
お水の中で洗って、小さなコンビニ袋で一個くらい
お店で売っているイチゴパックで2つくらい?

ということで、
鍋が大事(ゾッチャさんの教えw)!
小さなホーローの
赤い小鍋(ヤマモモっぽい)に
ちょっとのお水を入れて
10分ぐらい中火で煮ていると
ヤマモモからお水が出てくるので
いったんざるに開けて種を取り出して
重さをはかって鍋に戻して
はかった重さの30パーセントのお砂糖と
レモンのしぼり汁を投入
お砂糖は何回かに分けて入れる🎵
ヘラで焦げないように混ぜながら、
はじめはサラサラだったのが
だんだん固まってきて、ヘラで混ぜた時に底が見えるようになると出来上がり\(^o^)/。
ということでできたけど
ちょっぴりになるのねぇ~。
ヤマモモって種大きいからなぁ・・・。
瓶の用意がなかったので
家にあるカップに入れてラップで冷蔵庫にー。
味はねぇ、、、うーん、ちょっと癖がある?大人の味かしらん。
でもクエン酸とかアントシアニンが豊富ということなので
ヨーグルトにのっけて食べることにしましょう。

↓
なんか冷蔵庫に入れたら落ち着いたのか、おいしくなった!
アイスにのっけたらとてもおいしい\(^o^)/。
チョコ系だからちょっと癖があるのがいいのかな?
おうちで作ると、お砂糖の量が加減できるのがいいですね。
通常だとお砂糖の量は半分くらい?
でもお砂糖は控えめでレモン汁多めに入れたらおいしい~。
ということで、
いったん拾ったら、目が覚えて
今度は結構いろんなところで
ヤマモモの木に遭遇するようになりました。
今は東京の街路樹って「ハナミズキ」が多いのですが
以前は街路樹で人気の木だった模様。
いずれにせよ、手作りするとそれなりにお高くなるのも納得です。
ゾッチャさんの素敵なバラジャムに影響されて
自分もジャムを作りたくなった、、
猫ジャナイのに影響される、、おそるべし・・・ネコジルシ\(^o^)/
6/29のトマトちゃん 一個♪

■2020夏 おぼえがき■
6月27日
朝 トマト2個 累計2個
歩 7965歩
重 ■K(スタート)
6月28日
朝 トマト0 累計2個
歩 4565歩
重 変わらず
6月29日
朝 トマト1個 累計3個
歩 10467歩
重 変わらず
6月30日
朝
歩 5844
重 変わらず
7月1日
朝
歩 7481
重 -0.4
7月2日
朝 2個 累計5個
歩 7888
重 変わらず
7月3日
朝 なし
歩 4993
重 変わらず
7月4日
朝 なし 累計5個
歩 6579
重 -0.2
7月5日
朝 3個 累計8個
歩
重 変わらず
7月6日(月)
朝 なし 累計8個
歩
重
7月11日(土)
朝 6個 累計14個
最近のコメント