コロチン

秋田県 68歳 男性

2012年2月5日 34年住み慣れた東京を離れ、秋田県へ移住しました。ここが終の棲家となるか、はたまた東京へ戻るか、神のみぞ知る。です。 ネコ歴20?年。最初は黒猫を飼ったのがきっかけで、その子...

日記検索

My Cats(16)

}
チビッコ

チビッコ


}
ビー

ビー


}
ナン

ナン


}
こずえ

こずえ


}
華子

華子


もっと見る

コロチンさんのホーム
ネコジルシ

秋田へ移住して2ヶ月経ちました
2012年4月5日(木) 410 / 4

2月5日に秋田県内陸部の小都市へ引っ越しして本日で満2ヶ月になりました。
もう4月なのですね。なのにまだ雪が降っている。寒いです。早く暖かい春が来ないかな~。(^_^)v

この2ヶ月、色々ありました。引っ越しして1週間としないうちにトイレの水道管が凍結し、水を流せなくなったり、12日目には恵ちゃんが死んでしまったり。・・・
雪もほぼ毎日降り続いて雪かきに追われて大変な思いをしたりしました。

我が家は山の上の方で周辺に商店が1つもありません。買い物は車で10分の市街地まで行かないとできません。
非常に不便なところですが、家が気に入りました。100㎡超、6DKの大きな家です。ダイニングは15畳あります。

コの字型のカウンターキッチンはキッチンスペースが広くお気に入りです。また、収納も2階に10畳程度の広い倉庫があり、
1階にも3畳程度の物置や、あちこちに押し入れや廊下に押し入れ型の広い収納スペースがあり収納に困りません。

4匹になったネコ達も広い家でノビノビと暮らしています。







華子さんは引き籠もりからすっかり抜け出てきました。パソコンの前がお気に入りの定位置です。(邪魔や~)
さとみちゃんも青梅のマンションにいた頃はリビングに隣接する和室から出てこなかったのですが、こちらの家では神出鬼没であちこちに出入りしています。マリーちゃんとも仲良しになり、広い廊下で追いかけっこしたりして遊んでます。

マリーちゃんは恵ちゃんがいなくなったためか、すっかり甘えっ子になってしまいました。
チビッコも元々から甘えっ子でしたが、最近は私のストーカーになっています。

ここに住んでよかったと思えること。
ネコ達がノビノビと暮らしている。これにつきます。
そして私はそろそろ仕事探しに本腰を入れねば。(^^)
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

グレ
2012/04/05

今年は例年になく寒さが続いていますね。
秋田は雪国ですので慣れるまでもたいへんでしょうね。

そうですかニャン達にとっては最高の住居となったのですね^^
お身体には十分お気を付け下さいね^^

アレックス
2012/04/05

この冬は雪が多くて大変だったですね。
新潟も桜の開花は4月中旬から下旬にかけてになりますので、秋田はゴールデンウイークの前半ぐらいに開花かもしれませんね。

たしかに家が広いとニャンコたちにはいい環境ですよね。
恵ちゃんは残念でしたけど、他の子たちはのびのびと生活できるでしょうね。

チャムりん
2012/04/05

北海道も今年は未だに雪が残ってて寒いし、東北も左程変わらないでしょうね。
でも、吹雪いたりしない分まだいいのかも。
だってこちらは、今でも道路以外雪に埋もれてるもの^^;

お店等の距離は、私んちと同じ感じかな。
まぁ、この生活も慣れだし、拾い収納スペースがあると買い溜めのできちゃうから、それほど不便はないけども。
逆にある程度備蓄ぶん、災害時には強い味方になるかもね。

にゃんこさんたちが、のびのび過ごせるのは田舎の特権。
家族も同居猫も増えても、上手く折り合いつけられていれば、問題なしだね。
もうすぐ花の季節、1年で最も良いシーズンがやってくる。
お散歩とかするのかな~、今から楽しみだね^m^

コロチン
2012/04/06

>グレさん
コメントありがとうございます。

生まれて学校卒業するまでは福岡、社会人になってからは東京と、関東より北に住んだことがない私にとって秋田での生活は冬が辛いですね。
特に今年は雪が多くて寒いですし。

いまの家はネコ達にとっては住み心地のいい家でしょうね。
遊び場はたくさんあるし、ノビノビと生活できて嬉しいようです。

>アレックスさん
コメントありがとうございます。

本当にこの冬は雪が多くて大変でした。
4月になったいまでも雪が積もってます。家の周りは屋根から滑り落ちた雪で壁ができてしまいました。

ネコ達にとっては隠れ場所がいっぱいある楽しい遊び場となってます。
私もこの冬は風邪も引かず、元気で過ごしています。

>チャムりんさん
コメントありがとうございます。

秋田も北海道と変わらないですよ。先日の春の嵐で真冬に逆戻りしてしまいました。
主要道路以外は雪景色です。まだまだ春は遠いですね。

広い収納スペースがあるのはいいのですが、ネコ達の遊び場になってます。備蓄は考えたことなかったです。これから揃えましょう。

彼女の家のネコ達とうまく折り合いがつけばネコまみれの楽しい生活が待ってますね。その日が来るのが楽しみです。
ぺったん ぺったん したユーザ
コロチンさんの最近の日記

明けましておめでとうございます

久しぶりの日記更新です。 昨年5月25日に父が亡くなりまして、本当は喪中ですが、とりあえず新年のご挨拶を申し上げます。 今年こそよいことがありますように。 ニャンズは現在5匹とも元気いっ...

2017/01/01 493 0 7

鰺ヶ沢(あじがさわ)の ぶさかわ犬「わさお」に会ってきました

10月7日、8日に通っている障がい者就労支援施設のレクリエーションにて1泊2日で五能線クルージングと 鰺ヶ沢のイカ焼きやさん菊谷商店にいる「わさお」に会いに行って来ました。 そして宿泊地は鰺ヶ...

2016/10/16 523 2 6

里子として迎えた子の回想禄 その1 恵ちゃん編

私はネコジルシの里親募集で恵ちゃん、マリーちゃん、さとみちゃんそして奈々ちゃんを迎えました。 特に恵ちゃんは最愛の子でした。 恵ちゃんが名古屋市内の専門学校構内にうずくまっているところを保護さ...

2016/07/10 536 0 7

会津鉄道の猫駅長「ばす」天国へ・・・

4月22日 最終列車を見送った後、息を引き取りました。 推定年齢18歳。死因は老衰とのこと。 5月1日に芦ノ牧温泉駅で社葬が執り行われました。 遺体は駅の側に埋葬されるそうです。 ...

2016/05/02 537 0 1

生活保護受給者がペットを飼うことの問題についてのQ&A

某SNSサイトで見つけたものです。 まあ、問題はないようですが、生活を切り詰めてでも飼うことができるかどうか・・・ 微妙な問題ですね。 生活保護に関してですが受給者がペットを飼うのは問題...

2015/11/19 4597 2 0

奈々ちゃんの仔猫たちの行方は・・・

前回からまた1ヶ月ほど過ぎてしまいました。 2度目に引き取りに言ったときも連れて帰った当人はおらず、家にいたおばあちゃん (その人のお母さんと思われる)人に許可をいただいて2匹を連れて帰りました。...

2015/11/04 776 0 0

続々々編 里親詐欺? 今後のことを考える

とりあえず2匹連れてきたけど、これからどうしようか? と思案中。 ぶっちゃけ言ってうちの子でないなら飼う理由はないし、里親募集しますか。 それならそれで情が移らないうちにどなたかに引き取っていただ...

2015/10/05 1236 11 0

続々編 里親詐欺? 10月3日 2匹奪還(拉致?)しました

最初に見に行ってから1ヶ月ちょっとが過ぎましたが、昨日引き渡した家から2匹を連れて帰りました。 残念ながら私が引き渡した仔猫たちは既にいませんでした。 今回見に行ったときにはイヌが2匹になっていま...

2015/10/04 835 0 0

続編 里親詐欺? もしかして誤解だったかも?

前回、引き取ってもらった人の家に行って確認してきました。の続きです。 翌日、ご本人から電話がかかってきまして、家にいるのは年寄りだから状況がよくわかっていないとのこと。 私も電話は聞こえない(...

2015/09/05 1472 9 0

里親詐欺? 引き渡した奈々ちゃんのこども達はどこに?

先日、里親詐欺に遭った方の日記を拝見し、うちの子達は大丈夫か? と不安になりました。 最初に引き取られた2匹の仔猫たちの行方が気になり、引き渡し先に本日様子を見に行きました。 離乳前の乳飲み子...

2015/08/31 1327 9 0