少々調べてみました…
添付は、九大生協そしき部編集の、非公認サークル情報からのスクショです
「初心者が多い」とのこと
私の出身校にもありますが、HPを見てビックリ仰天…ファッション雑誌のモデルさんかと思いましたよ^^;
…母校、私の時代は素朴さが売り物だったんですけどね
確か、東北大だと記憶していますが、メンバーが暗闇で餌やりをしている写真を見ています
お外猫のお世話って、これですよね?!
生き物の世話をする=毎日のこと
本音、続々と生まれている大学サークルですが、“ブームに乗って”の“所詮はサークル活動”ではないかと言う印象、否定出来ないんですよね、母校のHPからも
殺処分によって人間負担を軽くする…これは、あらゆる面においてずーっと日本が取ってきた政策です
…最近の政治も、やばい方向に向かっています
弱いものは切り捨てる、生きられない
エシカルな時代と言われているのに、若い世代にこんな考え方が有るというのは、残念ですが、相変わらずの日本の縮図を見る思いです
命に対する敬意に欠ける(生命倫理も含め)、だから安易な生体販売があり、安易な遺棄があり、殺処分につながるんだと思っています
日本の問題、色々絡み合っていて、非常に深いと私は思っています
余談ですが…
増えてきたオオカミによる被害に悩まされる北イタリアの牧羊農家のリクエストにより、オオカミの選抜射殺が検討されていました
条例はとりあえずストップ、オオカミ対策の大型牧羊犬を無償で贈っています
アマミノクロウサギを守る為には
「早急に猫を処分すべし」と言ってたそうです…
それが1番早いと力説していた学生さん達。
「頭良すぎて純粋すぎて、思い込んでるみたい」
とそのボラさんは言われてました。
いろんなボラさんが参加されてて、皆さん大人だからやんわり現状の話をしても、学生さん達の心には届かなかったって。
“人間の負担を軽くするには殺処分が1番早い”
という考えに変わってきてるそうです…
愚痴になってしまいました。すみません。
「議員立法」による決定で詳細が決まります。 議員さんは動物愛護に関心ある方が全てではなく、むしろ前回の解散で愛護派は少なくなりました。今こそ皆さまの声が必要です。 お住いの地域の動物たちを救う、いのちを守るべく、議員さん宛に手紙や嘆願書を提出してくださいませ(^○^)💕
下記からお住いの地域の議員検索ができます。年末のお忙しい時期ですが、一言の手紙がいのちを救うきっかけになります どうかご協力をよろしくお願い致します
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/
急ぎなのでこちらにも載せます。
全国的にアニマルポリスが必要
http://chn.ge/2AVV6eG
賛同署名にご協力宜しくお願い致します、
多分1/15までだと思います。大矢被告人の動画を見てPTSDになった動物虐待愛好家に刑事責任をと一緒ぐらいの提出になると思います。
動物愛護法改正署名
プリント期限23日までです。
コンビニでプリント出来ます!
http://www.java-animal.org/aigohou2017-2018/
アニマルセンツライターさんでも取り寄せが出来ます。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171211-OYT1T50017.html?from=tw
香川県です
犬だけでなく、猫にも同じことが言えるでしょう
殺処分は南部に多い…漠然とした私の印象でしたが、気候との関連も否定できない、また住民の意識の問題(無責任餌やり)も絡んできます
イタリアは殺処分は無いものの、野良犬問題、話題になるのはやはり南部です
日本の場合、殺処分につながります
またもや教師が虐待。生徒に埋めるのを手伝わす・・・
生きたまま埋めた疑いで千葉県の男を逮捕。
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/150416/evt15041618000002-s.html
エアガンの男と記事が同時になりあまり知らない人が多いかも。
http://www.lav.it/news/lucca-gatti-condanna
LUCCA: CONDANNATO A UN ANNO E SEI MESI L'UCCISORE DEI GATTI DELLA EX CONVIVENTE
Si è concluso oggi con una condanna a un anno e sei mesi di reclusione il processo a carico di un uomo riconosciuto colpevole di aver ucciso i tre gatti della ex convivente.
ルッカの街、元カノの愛猫3匹を殺した男、8ヶ月の求刑に対して、1年6ヶ月の懲役(執行猶予等は不明)判決
3匹の死が、新しい政府や国会が動物の虐待や殺害者の罪を見直す機会になるように…
動物だけではなく、共に暮らしていた飼い主も巻き込むのだから…
とLAV(イタリア最大の愛護団体)は結んでいます
「大学猫」共生へ意見交換 福島大でシンポ、全国の学生や保護団体
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171212-227334.php
第4回、韓国からの参加者もあり、約60名…
韓国は、日本よりも大学での保護活動に理解が薄いよう…
myataroさん提供の、三重県の方針
引き取り拒否ではなく、県職員が自ら野良猫を捕獲して不妊手術して元の場所に戻す
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000021001.html
これ、イタリアのスタイルに近いです
ENPA(愛護機関)が捕獲、避妊去勢、マイクロチップ挿入後、元に戻しています
犬にも該当です
http://chn.ge/2Ad6Ah8
朗報が入ってきました\(^o^)/
読売新聞に掲載…
http://sp.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20171204-OYTNT50354.html
犬猫の殺処分ゼロを目指す県は、保健所に収容した犬や猫を譲渡対象にするかどうかの判断基準を定めたマニュアルを年内にも改定し、譲渡対象の幅が広がるようにする方針を固めた。殺処分の判断を下す前に、動物の訓練士に預けるなど、外部の意見を聞く仕組みの導入を検討している。11月17日に出雲市の愛護団体が保護を訴えながら、殺処分された1匹の犬がきっかけになった。
きっかけはSNSによる拡散、ネット時代ならではの快挙…
イタリアでは、政府のオオカミの選抜殺処分提案に反対する署名が多量に集まり、議会で討論、結論が出ず結論は2年後に先送りされています
現状を知り憂え、声を上げる…今の日本に必要なことだと思っています
「コンフォティス錠」
http://techforde.org/category1/entry6.html
ご飯に混ぜるものです
もともとは犬用、でも猫にも使用できるそうです
若干高値なのが難点ですが、大きいものを購入して分割使用という、アイディアもありとか…経験豊富な方からのご意見です
ご参考までに…
yahooのこのページ、情報収集に便利です。
【犬猫の殺処分問題】
https://follow.yahoo.co.jp/themes/0f6ac280440632072976
●野良猫の処分減へ市と民間取り組み 京都・城陽
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000018-kyt-l26
●県獣医師会
殺処分や事故死なくしたい 冊子「飼い主のいない猫のために」発行 いのちをつなぐ委員会 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20171107/ddl/k40/040/370000c
http://www.e-fukujyu.com/ 福岡県獣医師会
残念なニュース(神奈川県)
●<動物保護センター>寄付で建て替え断念 目標大幅に下回る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000028-mai-soci
●ついに脱・返礼品か? ふるさと納税で犬、ネコ殺処分ゼロへ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171202-00034295-biz_plus-bus_all
賛同する動物病院が1つ増えました(^^)
そとねこ病院 HOME(新潟県)
協力病院一覧(102病院)
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/hospital
どうぶつ基金の活動は、寄付によって支えられています
年末に向かい、カレンダーのご用意をお考えならばぜひ寄付つきのものを…
また、1クリック募金(無料)
http://gooddo.jp/gd/group/doubutukikin/?ref=gl
私も毎晩ポチっ、1回だけ最高1000ポイントが出ました\(^o^)/
2020年までに日本の動物環境を世界水準に。今回の大矢被告の事件で罪が軽すぎると虐待者に懲役10年以上の懲役刑を求めますと意見出してみました。
皆さまも宜しければ投稿してみて下さい
http://doubutsu2020.com/#think
相変わらず時差ボケが抜けません
No.101、江美さん紹介の記事…福岡市長、いろいろかなり積極的に取り組んでいますよ
せっかくだから、わかりやすい画像、貼り付けておきますね
殺処分を減らすには、安易な遺棄を少なくする必要があり、生体販売の規制も必要です…特に安価での販売は、虐待にも等しい繁殖環境です
もっと大きく報道されて、他の地方自治体にライヴァル心を掻き立てて、改善に向かうといいんだけど…
猫“エアガン”で撃たれる動画 警察が捜査
http://www.news24.jp/articles/2017/11/28/07378981.html
ネコの飼い主が投稿し、Twitterで拡散されていた虐待、警察が捜査に乗り出しました
黙っていては変わらない…ネットでの拡散、決して無駄なものではないという証明です
組長、復帰です\(^o^)/
早速ですが、にゃんこではなく“自由わんこ”…イタリアは基本、野良犬もTNRです。
南部のレッチェの街・ガラトーネに長年住み着く老犬2匹、市民の憩いの場・広場に個人が犬小屋を設置し、雨風をしのいでいました。
何処も同じ、快く思わない市民の通報もあり撤去…
移転・里親探しの案もありましたが、老犬はこの場を離れる意図は皆無…
愛護関係者を中心に、SNSで非難の嵐の結果、地方自治体が動き出し、公費で新しい犬小屋を購入、場所を検討して設置、里親探し等、この2匹以外の野良犬の世話もすると公表しています。
場所は長靴のかかと部分、失礼ながら“遅れた”南部、上画像が当初に市民が広場に設置した犬小屋、小屋前にいる様子と小屋内で眠る姿が見られます。下画像が「Comune di GALATONE」と、所有者である自治体名が入った新しい小屋。
市民の熱意が政治を変えるという良い例だと思い、紹介させていただきます。
http://www.leccenews24.it/politica/due-nuove-cucce-a-galatone-per-bianca-e-biondo.htm
保護団体を語ってますが一匹も救っていませんアニマルホーダーK こいつ深谷市から今、栃木県にいます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=696865610519458&id=605550369650983
騙されないようにとのことで呼び掛けありました。 支援しないようにと拡散中です。
>こちらは行政の環境保全課と団体が連携をくむシステムが構築されてて、市民から相談があるとダイレクトに団体へ連絡が来ます。
ちゃんと自治体の首から下げる承認証(?)みたいなのがあって三者共同で動くって感じですね。
主にしないで2団体あって、一団体がTNR専門、一段階が里親探し専門、みたいな感じです。
自治体が認定ボラ制度を設けている地区は、TNRも地域猫も進んでますね。
自治体の印籠、ここ重要です!
未手術の猫村発見→保健所に連絡→捕獲のエキスパートに繋がるシステム。認定ボラさんは、自治体との共働と広報する事で、町会も納得。事がスムーズに運びます。
N区や横浜市K区に似ています。K区の場合は手術代は自治体持ちと聞きました。
自治体でそれぞれ違いがありますが、先着順や無意味な長い書類作成を求められ、助成金が出ない自治体も多いようで、手術代など医療費はボラに丸投げといったケース、これが未だ主流かな。
現場を知らない人達が、先にルールを作ってしまう弊害は大きいです。
ウチの区は地域猫のハードルが高すぎて、認定はたったの2件!!!
地域猫の生みの親、黒澤さんやねこだすけ方式の、最も古典的な方式だけを採用していますので、まずは「町会のちゃぶ台返し」で始まるド根性論からスタート。
もちろん区は認定ボラ制度なんかやる気がないので、困り果てた区民は他区のボラさんにSOS。
ウチの区は問題解決する気があるんでしょうか??
駆り出された他区のボラさんにまで迷惑かけまくりが現状です。。
ねこの手さんの自治体、アバンギャルドですね?!
イタリアみたい…こういう自治体、増えるといいんだけど…
ちなみにイタリア、自由猫(地域猫)の権利は保証されていますが、やはりトラブルが絶えない
最終的には法律という“印籠”がありますが、それを知らない人との交渉は、あくまでも丁寧に、がマニュアル、行儀の悪いこの国ででもです^^;
寒いですね…
No.68のお外猫さん小屋、まり115さんが実際に作っていらっしゃいます
https://www.neko-jirushi.com/diary/154559/
中にダンボールが貼ってあるので、いっそうぬくぬくです(*^^*)
組長、しばらく抜けるので、あとのこと、よろしくおねがいします
ウチの区は老人天国と呼ばれ、老人とくれば未避妊&未去勢の猫、猫、猫
猫だらけです。
「猫もってけ」
100か所の現場で100回、絶対に言われる言葉です。
保護は最小限、ハードルを高く上げ、よほどの事がない限り保護はできません。
私は地域猫の普及を中心にやってます。
ざっくりと流れを説明すれば、まずは保健所にどこどこのTNRをしますと話をして現場の説明。その後町会へと話を持っていきます。
もちろんTNRから餌やりさんに繋がり、町会と知り合いになる変則パターンなど色々あります。
みなさんはどうやって町会に話をつけてますか?
町会依頼の現場以外は、こちらからなかなか入りづらくないですか?
私は餌が置かれている一軒家、比較的話しやすい餌やり老婦人、そこから間接的に町会長まで・・いければいいかなといった感じです。
もちろん新参者の自分は、村社会の法則で菓子折りを持って話に行きますが、先輩からは「お前が金出してどうする、アホかい!」とバカにされてます。
他にこういった成功例があるよ!などいい方法あれば教えて欲しいです。
No.86のねこの手さんがおっしゃるように、地域の理解と協力が不可欠なもの、しかし最難関だと、ド素人も思っています
一番の問題となる糞尿問題…かつては私の母も、ブツブツ言っていました^^;
トイレの設置は大事なこと
プランターに土を入れて、雨のかからないところに置いておいても、使うようです…母の愚痴より
画像はジャンヌ・ダルクさんのFBより
https://ja-jp.facebook.com/the.cat.Jeanne.dArc/
たった今change.orgからのメッセ…大矢に実刑を求める署名が提出されました
『このキャンペーンの署名数は、change.orgの国内歴代トップになりました!』
とのこと、我関せずで署名嫌いの日本人、ネット民の間ではいかに関心が高かったか想像できます
結果はどうあれ、「声を上げ」「変えようとする」行為が大事であるということ、自己主張の強い国で私は学びました
ちなみに、デンマークで殺処分される予定(危険種指定・ドゴ・アルヘンティーノ)であったイタリア生まれのわんこ、無知な移民したイタリア人飼い主のアピールからENPAが動き出し、半年近い綱引きの結果デンマーク国会を動かし、無事にイタリアに戻されることとなりました\(^o^)/
猫53匹放置の女性に1000万円請求へ 神戸市、市営住宅修繕で異例の全額求める
http://www.sankei.com/west/news/171108/wst1711080011-n1.html
流行りのようで、連日のように紹介されていますね
ぶっちゃけ、私の母校のものは(HP)好感がもてなかったけど、新聞に載った、暗闇の中餌やりをしている21歳の学生さんの姿には、感動しましたよ
NEKO-PICASO 大学猫のキャンパスライフ
2008/10/1発行の、こんな単行本があったようです
おまけに、ネコジのページがヒット
「えりかの猫本レビュー」
https://www.neko-jirushi.com/nekomedia/column_detail-129.html
きっかけはなんであり、大事なことは継続…頑張れ!