猫好きユーザの検索

  • 会員画像

    静岡県 50代 女性 2

    2023/09/18

    登録日2023/06/12

    6歳と3歳の2匹の茶トラがいます。猫歴25年、5年前に亡くなった老猫を一年間自宅にて介助し看取りました。

  • 会員画像

    北海道 33歳 女性 3

    2023/06/14

    登録日2023/06/12

    幼少期からずっと猫を飼っている くらいの猫好きです(((o(*゚▽゚*)o)))

  • 会員画像

    神奈川県 50代 女性 未設定

    2023/07/27

    登録日2023/06/12

  • 会員画像

    福岡県 20代 女性 未設定

    2023/10/08

    登録日2023/06/12

  • 会員画像

    兵庫県 60代 女性 1

    2025/04/22

    登録日2023/06/12

  • 会員画像

    新潟県 50代 男性 未設定

    2024/06/01

    登録日2023/06/12

    新潟市在住の50代既婚者です。

  • 会員画像

    岐阜県 40代 男性 2

    2023/06/15

    登録日2023/06/12

  • 会員画像

    石川県 50代 女性 未設定

    2023/06/12

    登録日2023/06/12

  • 会員画像

    秋田県 42歳 女性 未設定

    2023/08/14

    登録日2023/06/12

  • 会員画像

    岡山県 40代 男性 未設定

    2023/09/12

    登録日2023/06/12

    妻と子供2人の4人家族です できれば2匹の兄弟、姉妹ネコをセットで希望します。

  • 会員画像

    大阪府 40代 女性 未設定

    2023/08/02

    登録日2023/06/11

    はじめまして。 昨年、フェレットをお空に見送りました。ようやく気持ちの整理がつき、フェレットに性格が似ている子ネコさんをお迎えして、終生、大切に育てていきたい...

  • 会員画像

    大分県 46歳 その他 3

    2023/06/11

    登録日2023/06/11

    飼い主さんか里親さんに繋げたい

  • 会員画像

    埼玉県 28歳 男性 未設定

    2023/06/21

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    東京都 50代 男性 4

    2023/06/16

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    栃木県 45歳 女性 1

    2024/06/10

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    滋賀県 60歳 女性 2

    2023/09/19

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    大分県 62歳 男性 1

    2023/12/08

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    愛知県 40代 女性 1

    2024/06/01

    登録日2023/06/11

    猫大好きです!夫と3歳と1歳の姉妹と、4歳のノルウェージャンフォレストキャットのペスと、こちらのサイトでご縁があり我が家にきたローマくんと暮らしてます?実家に1...

  • 会員画像

    岡山県 40代 女性 1

    2023/06/30

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    大阪府 40代 女性 1

    2023/06/21

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    青森県 50代 女性 未設定

    2023/12/12

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    石川県 53歳 女性 未設定

    2024/07/22

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    熊本県 50代 女性 3

    2024/10/27

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    北海道 40代 女性 1

    2023/07/25

    登録日2023/06/11

    こんにちは。虻田郡倶知安町に、現在4歳の猫さん(はなちゃん)と生活しています。 はなちゃん(メス)と仲良くしてくれるかわいい雄猫ちゃんを探しています♪ お互...

  • 会員画像

    埼玉県 50代 女性 2

    2024/03/13

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    埼玉県 30代 女性 5

    2023/06/11

    登録日2023/06/11

    庭に来る野良猫を保護しました。 先住猫が4匹いるため里親さんを探しています。

  • 会員画像

    東京都 60代 女性 2

    2023/07/11

    登録日2023/06/11

    家族全員猫大好きです。夫婦、娘、優しい先住猫2匹と暮らしています。近所に長女家族も住んでいて、やはり猫を飼っています。

  • 会員画像

    宮城県 30代 女性 6

    2023/06/28

    登録日2023/06/11

  • 会員画像

    大阪府 40歳 女性 1

    2023/06/26

    登録日2023/06/11

    元々2匹(オスとメス)の保護猫を飼っていましたが、1匹(メス)が3月に他界して、残された1匹が寂しそうなので、また1匹(メス)を迎え入れたいと考えています

  • 会員画像

    秋田県 40代 女性 3

    2023/06/13

    登録日2023/06/11

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    洗剤などの香り

    洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプーやボディソープの香りは猫にとってはとても嫌なものであったり成分によっては害のあるものもあると思います。 みなさんのご家庭で猫ちゃんの事を考え無香料のものやこれであれば安全なのでユ使用しているよといったものの具体的な商品名を教えていただきたいです。 また、これくらいならそこまでナーバスにならず使用してもいいのではないか。ですとか出来る限り徹底した方がいいなどのご意見も伺いたいです。 よろしくお願いします。

    風タロ
    風タロ - 11時間前
  • 受付中
    回答

    0

    3匹メス猫仲良くなるには

    8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ月の子猫は上の猫たちを追いかけたり噛んだりしつこくしていて、上の猫たちからシャーシャー言われ猫パンチもされています。 また、4歳の猫はストレスから吐くようになっています。多頭飼いの工夫やストレスなく過ごせる方法などあれば教えてください。

    むすびこ
    むすびこ - 13時間前
  • 受付中
    回答

    0

    子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

    子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちます。 上の猫たちを追いかけたり噛んだりして、上の猫たちはストレスを感じているようです。 子猫がしつこく追いかけたりしている時は人間が静止に入ったり、ゲージに入れたりしてしつけをしていました。それでもあまり上手くいかなかったため、先日から子猫に猫社会を学んでもらった方がいいのではないかということで、元々いた家(猫6匹います)でお世話してもらっています。 避妊手術があるため、2ヶ月後に帰ってきます。 今後3匹が家で暮らせるように家族と相談して話し合っていますが、多頭飼いの方で工夫されていることなどあれば教えてください。 子猫の他の家を探すのは最終手段にしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    むすびこ
    むすびこ - 15時間前
  • 受付中
    回答

    4

    寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

    現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています。 ほぼ寝る時以外、家中ウロウロしながら鳴いているのですがどうしてでしょうか。 トイレ掃除もしてありますし、ご飯も、お水もおいてあります。 なにか不満があるのでしょうか? 原因が分からないもどかしさと、ずっと鳴り響く鳴き声で、情けないですがイライラしてしまいます…。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    てんどんまん
    てんどんまん - 2025/04/23
  • 受付中
    回答

    1

    3匹仲良くなるには

    こんにちは。 現在3匹の猫を飼っています。 女の子5才、避妊済 女の子6カ月、避妊済 男の子6カ月、発達が遅いため去勢未(予定あり) (子猫たちは兄弟ではありません) 1ヶ月半前に2匹の子猫を迎えました。 6カ月の女の子はどちらとも仲が良いのですが、5才の先住猫と6カ月の男の子が相性が悪いようです。 側に寄るたびにシャーシャー猫パンチをします。 男の子のほうが穏やかな性格で人懐っこいのですぐに慣れるかなと思ったのですが、活発な女の子とばかり一緒にいます。 激しい喧嘩はないですが、威嚇されて子猫がお腹を見せたり丸まったりして降参しています たまに一緒のお皿でご飯を食べていると思ったら、食べ終わって猫パンチ 近付いて鼻つんするのかなと思いきや猫パンチ… ずっとこのままの関係なのか? お互いのストレスになっていないか? 多頭飼いが初めてなので心配です。 仲良くなるのに時間がかかった方、 どれくらいかかったか、きっかけ、仲良くなるためにしたことなどがありましたら教えて頂きたいです。

    kmrk
    kmrk - 2025/04/18
  • 受付中
    回答

    1

    1匹でいる首輪のしていない野良猫?について

    ペット禁止&猫に餌やり禁止の団地住まいなのですが、1匹でいる野良猫についてです。 迷惑になるかなと思い近づいて見たことはないので耳カット跡はあるかわかりません。首輪はしていなく、見た目は太っても痩せてもいなく、怪我などもなさそうです。 私の勝手なお節介かもしれませんが、いつも1匹なので寂しそうだなと思い、市の保護猫団体を調べたりしましたがどうしていいかわからず。 そっとしておいた方がいいのでしょうか。 みなさんの意見が聞きたいです。 (当方は猫飼育経験はなく、触ったりもあまりしたことがないのですが動物はとても大好きです)

    papillon1014
    papillon1014 - 2025/04/18
  • 受付中
    回答

    2

    最近、トイレの外におしっこをします。

    ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします。ネコは2匹飼っているのでトイレを3個用意していますが、おしっこをする場所は、必ず決まった場所のトイレの前の左側におしっこをします。新しいトイレに変えたりしましたが、その場所に必ずおしっこをします。その他のトイレには、しっかりおしっこをします。理由がわからず困っています。解決方法がわかれば教えてください。

    祥子と房太
    祥子と房太 - 2025/04/13
  • 受付中
    回答

    2

    喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

    12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリンパ腫と診断されました。 2.3週間前に急に気管支炎のような症状がでて、呼吸が苦しそうで食欲がなくなりました。 検査の結果、喉に腫瘍ができておりリンパ腫と判明しました。 病理検査に出すために腫瘍をガッツリ削ってくれたそうで、いまは呼吸も安定し食欲も戻り、8割くらいいつもの元気を取り戻して穏やかに過ごしております。 今後の治療としては、先生からは抗がん剤治療を勧められていますが、費用が高額なこと(月15万がいつまで続くか不明と言われた)、生後1ヶ月の人間の赤ちゃんがいるため、糞尿からの被曝のリスクがあることなどから、ステロイドのみの治療を選びました。 ですが、腫瘍の位置が悪いため、次に悪くなった時は呼吸が出来なくなって苦しんで亡くなることになるかもしれないと… その時にどう看取るのか、最期は安楽死という道もご家族で考えておいてくださいと先生から言われました。 正直わたしはまだ抗がん剤治療したほうがいいのでは?と気持ちが揺らいでいます。ですが、主人と母は抗がん剤には反対。主人は費用が高すぎるので抗がん剤は無理と…すでにリンパ腫の診断を受けるまでに50万かかっています。 母は、抗がん剤でも再発はするし、苦しい思いをさせたくない、赤ちゃんへの被曝も心配と。 我が家のいまの状況ではステロイド治療しかないのかなと頭ではわかっていますが、それが本当に正解なのか?わからずにいます。 そしてなにより安楽死を決断する勇気がありません。いつかその時がくるのかと思うと怖くて涙がとまらなくなります。 長生きさせて老衰で穏やかに最期を看取りたかった。 先生からは余命一年と言われました。 どうか呼吸が出来なくなって亡くなるのは避けたいけど、安楽死も選べない。奇跡が起こって腫瘍が再発することなく長生きしてくれないかなと祈ってしまいます。 同じような経験をされた方、どのように乗り越えましたか…

    のぐち
    のぐち - 2025/04/08

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

注目の日記

日記をもっと見る


猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る