![](/img/maigo/201905/detail/cat_20830_1.jpg?h=ec306e32cd54b560c22e18f821f66396)
地域 | 神奈川県 横浜市都筑区 茅ヶ崎南5丁目 | ||
---|---|---|---|
いなくなった日 | 2019年4月29日(月) | ||
猫の名前 | モナ | ||
年齢 | 6才 | ||
柄 | 首輪 | ||
性別 | メス | しっぽ | |
投稿ユーザ | モナちゃんママ | ||
掲載期限 | 2024年2月19日(月) |
特徴
行方が分からなくなり、もう4年です。
近くにいるかもしれない…と思い,いつ戻ってきても良いように、ケージもオモチャも残してます。
グレー(単色)で短毛、目の色がゴールド、尻尾がうっすら縞模様で真っ直ぐ長いのシャルトリュー、平成の終わり2019年4月29日から行方不明。
避妊手術済み、マイクロチップ有り。
体重は5kg程度、普段から自宅の周辺50メートル範囲で散歩してました。
どこかで元気に可愛がられていると信じ、モナを思い出しては涙する日々です。
どなたか保護されていませんか?近隣の動物病院でマイクチップの番号のチェックをしていただけたらと思います。
状況など
2019年4月29日の夕方、自宅から出掛けたまま、戻りません。いつもは必ず戻って来てました。これまで似たような猫の目撃情報は6件(茅ヶ崎東TNR済みの保護猫、川和高校のメス飼い猫、大棚町のオス猫。他)ですが全て違い、有力な目撃情報が無いまま既に3年が過ぎました。帰ってきて欲しいと、いつも保護情報を検索し、自宅周辺を探しながら歩いてます。もし、グレー単色の猫が歩いていたら、ご一報下さい。すぐに確認しに向かいます。
マイクロチップだけがモナを見つける手段です。
みんなへの報告メッセージ
モナを失って5年、これまで捜索にご協力頂いた皆様ありがとうございました。ここで区切りをつけます。
そうでしたか(._.)
去勢済みのオスではなくてメスでした!みたいな展開にならないかとにわかに期待していたのですが..
諦めずに隠れていそうな茂みなど探してみましょう(^^)
ありがとうございます。
頑張ります。
はじめまして
今日2020年1月20日夕方4時過ぎ頃似た猫を見ました
茅ケ崎東菜の花公園のちょっと上の方で茅ケ崎東小学校との中間あたりの駐車場に座ってました
同じ猫かは分かりませんが若い感じで灰色
健康状態は良さそうでした
痩せても太ってもなく毛並みもきれいでした
首輪は多分してなかったと思います
目撃情報をありがとうございます。
茅ヶ崎東小、菜の花公園周辺にいる灰色一色の猫は、私も認知してます。その子は3年以上前に地域の方がTNRを済ませたオスの地域猫でして、首輪無しでその周辺を縄張りに暮らしている子です。向かって左耳の先端がカットされてると思います。
とは言え、万が一の事もあるので、再度周辺に通い今一度確認します。もし、左耳の先端が残っていたら捕獲に入り、動物病院でマイクロチップの確認をします。
気に掛けて頂き、優しいお心遣いに感謝致します。本当にありがとうございます。
こんにちは
今日小学校のところで似た灰色の猫を見ました
両耳を見るとカットされてませんでした
ただ写真の猫ちゃんよりも体格が良い感じでした
近くの家の庭に猫ハウス?のようなものがあり、そこに入っていきました
違う猫で、そちらの家で飼われてる猫なのかもしれません
ただもしかすると探されてる猫ちゃんをノラ猫と思い、庭で世話されてる家なのかなとも思い投稿いたしました
家の名前などは個人情報もありますので、モナちゃんママさんにだけお知らせする方法等があればよいのですが
目撃情報が5件全部違うということですので、過去の情報と同じ猫ちゃんかもしれませんが
情報提供、ありがとうございます!
小学校は自宅近くの茅ヶ崎台小でしようか?それとも、これまで確認した事のあるTNR済み地域猫のグレーオス猫ちゃんの茅ヶ崎東小でしょうか。
もしも!茅ヶ崎台小学校であれば、新情報になります。情報提供に感謝です。
昨日肉眼で見たときは耳がカットされてないように見えたのですが、ビデオで撮影したものを家で見てみたら、右耳の先が少しカットされてるように見えました
場所も茅ケ崎東ですので、違う猫の可能性が高いと思いました
失礼しました
茅ケ崎台小学校の方ですと、去年の正確な月日は覚えてませんが、学校横の橋のところでグレーの猫を2回見た記憶があります
確認ありがとうございます。茅ヶ崎東小の猫ちゃんは、地域猫のオスですね。
茅ヶ崎台小の近く、橋の辺りが気になります。ポスターを電柱に貼るなどして、情報提供を待ちたいと思います。
長坂、平台あたりの地域猫活動の方々とも連絡をとってみたいと思います。
気に掛けて頂き、有難く思います。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
2019/07/10
ID:HD9aYQrFiZc
https://www.neko-jirushi.com/maigo/21545/
猫の移動できない距離でもなさそうですがどうでしょう?
2019/07/11
ID:F7Bf24149xA
私もすぐに投稿者のAzamiさんに確認しました。診察の結果、去勢済み高齢(10才越え)のオス、マイクロチップ無しでして、モナは2才のメス猫、マイクロチップ有りなのでさすがに違うという結果です。
気に掛けて頂き感謝です。行方不明から2ヶ月半、行き詰まってます。