地域 | 福岡県 那珂川市 片縄北 | ||
---|---|---|---|
保護した日 | 2019年6月6日(木) | ||
柄 | 首輪 | ||
性別 | オス | しっぽ | |
投稿ユーザ | りずぽー | ||
掲載期限 | 2021年1月2日(土) |
特徴
保護したときには未去勢でガリガリに痩せてました。
(2019年9月4日に当方で去勢して、耳をちょっとカットしたサクラ猫にしました。5種混合ワクチンも蚤・ダニ取り薬も定期的に接種してます。血液検査の結果、ウイルス感染等もない健康ボディ!)
動物病院の先生の見立てでは、当初約3才ぐらいとのことでしたので、もうすぐ(多分)4才になります。
長毛で全体的にフサフサしており、特筆すべきは「長くてフサフサな立派なしっぽ」です。
毛は真っ黒ではなく、けっこう白毛や茶色毛も目立ちます。
写真②でもわかるように、からだの左にまとまった白毛があるのも特徴的です。
目が黄色で黒目。へび目ではないです。どんぐりのような、大きくてまん丸な可愛い目です。
かわいい声で「あん」「あん」と鳴いて、むちゃくちゃ甘えてきます!
太って毛艶もよくなりました!
2020年9月現在、ワクチン接種に病院に連れていって体重を測ったら、さらに増加して約6,5キロ超!
先生からも「大きいですね!」と驚かれました。
うちの子でもありますが、地域猫として立場を確立しつつあるので、ご飯を他所でも食べさせてもらってる結果です。
ムチムチしてお腹がはち切れそうです(笑)
鼻筋が通っており、ペルシャネコのような洋猫の血がはいってるようです。
くろすけさんを見た人は「ペルシャ猫ですか?」「立派な子てすね!」「きれいな
子ですね!」と、雑種なのですがとても好評です。
1番面白かったコメントは「(値段が)高そうですね」でした(笑)
かなり甘えん坊で、よく鳴き、まとわりついて甘えます。
今はお家の中で過ごしたり、お外で遊んだり、自由にのびのびと人生経験満喫しまくってます!
元気になったせいか、よくお外で地域のボス猫(飼い猫)と喧嘩をするので、うちの家族は夜中とかにしょっちゅう仲裁に走っています。
またお家にいても、家具や壁にイタズラしません。
爪研ぎをおいてたら、きちんとそれでバリバリ研いでます。
本当に明るく能天気でマイペースな、性格のいい子です!
最近判明したことがあります。
外耳炎を持っているようで、耳の状態が良くなったり、膿が出たりします。
先生いわく、多分生まれつき外耳炎を持ってて時々ぶり返すみたいです。
野良ちゃんなら問題ないのですが、もし飼い主さんがいるのなら、こんな可愛い子がいなくなってさぞ心配されてるだろうと思います。
未去勢だったので、飼い猫ではないと思いますが、念のため掲載しています。
状況など
2019年6月に自宅の裏庭で行き倒れてました。
骨が浮き出るぐらいガリガリに痩せて、お腹を空かせ、右腹に怪我をして、足を痛めて上手く歩けず、庭にうずくまっていました。
とにかくしっぽが長く、しっぽの毛もスゴく長かったので驚きました。
全身の毛もバサバサ、しっぽの長毛も絡まりまくったうえ落ち葉や虫の死骸が絡み付いていました。
見た目から「死にかけの老猫」と思い、「最後ぐらい美味しいもの沢山食べさせよう」と思った母が餌をあげた結果、後に若者と判明(笑)
保護した日から尋常ではない量の餌を毎日食べるのに、なかなか太らず、半年以上かけてやっと太ってきたと思ったら、急激に6キロオーバーの巨体になりました(笑)
いまは走れるようになり、お外と家の中を自由に出入りしています。
みんなへの報告メッセージ
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。