
地域 | 大阪府 茨木市 JR茨木駅2つの出口西口側から徒歩約7分-15分圏内 茨木市西部地域 (電車の線路のすぐそばではありません)茨木市の吹田市寄りの地域 | ||
---|---|---|---|
保護した日 | 2024年11月23日(土) | ||
柄 | キジトラ キジシロ | 首輪 | なし |
性別 | 不明 | しっぽ | ? |
投稿ユーザ | ななl | ||
掲載期限 | 2024年12月29日(日) |
特徴
キジトラ キジシロ?
近づくと少し逃げるので追いかけずその場所で比較的安全な場所に紙皿を置いていました。生後一歳まで向けの猫用ミルク(乳糖無し)キャティーマン (CattyMan)の個包装 ねこちゃんの国産牛乳と書かれたパックを紙皿容器で飲んでいます。シーバデュオプラスとJPスタイル 和の究み セレクトヘルスケア 腎臓ガード 2種の味アソートの(個包装のドライフード総合栄養食をあげました
銀のスプーンの個包装三つ星グルメも新たにあげました。モンプチ ボックス7種ブレンド(かつお節入)モンプチ個包装もあげました。
ピュリナone
カリカリではかつお節入り味を好みます。
ねこちゃん牛乳にほうを好んで飲む猫ちゃんです。
おやつとして販売されているものは私はあげていません。
牛乳代わりオヤツ代わりにピュリナワン キャット パウチ 1歳までの子ねこ用チキンのウェットフードはとても好んで食べていました
猫ちゃんのご飯選びは全て
猫ちゃんがいる場所の近くのスーパーで売っているものの中から選びました。
ねこちゃんの国産牛乳と書かれたパックのほうが好んで飲んでいるようです。
猫ちゃんの健康の為と保存食と偏食にならないように外では総合栄養食のカリカリと水メインに移行してみようと思います
写真は拡大です。あまり拡大せずにも取れました。普段は少し逃げるのもあってあまり写真は撮れませんでした。
12/5、逃げるのが最初の頃より少なくなりました。
毎日色々な味の餌をあげているからか私が餌あげているのが猫ちゃんは同一人物だと認識しているのかは疑問です
まだ少し隠れながら移動かもしれませんが様子伺いしています。逃げるのは少なくなりましたが少し3歩ぐらい離れたほうが安心して食べるようです
ちょっと逃げたり移動して後ろ振り返ります
小さくにゃーにゃーというようになりました
猫ちゃんは餌を少しを残す習性もあるらしいからか他に餌あげているかたがいるのかわかりにくいです。
猫ちゃんはウェットフードは一気に食べます
写真によって違う猫ちゃんにも見えます。わりとキツめな表情顔つきの時もありますが、かわいく撮れた写真を載せます。キツめな表情も載せます
写真写りによってこのキジトラちゃんは顔が変わるので少しわかりにくいかもしれません。模様もわかりやすいように写してみようと思います。私が個人的に思う事は写真写りや、動きよって猫ちゃんの顔や表情が結構変わるように見えます。
掲載したら実物より少し縦長に見えてしまうかもしれません
特徴文章は後日随時編集と追記します。
取り急ぎ 猫ちゃんが幸せに助かる事を願って掲載致します
状況など
普段は以外と殆ど目立たない場所にいます。
つくづく場所によって夜植物のそばとかげにいると目立ちません。
11/30
,12/3猫ちゃん自ら出てきましたが近づくと少し逃げたりします。
逃げる距離などが最初の頃より少し少なくなりました。
近くに明らかに猫はいません
当初は飼い猫迷い猫とは思わなかったのですが周りに野良猫もいなくて田舎ではないので飼い猫迷い猫かもしれないと思ったので取り急ぎ掲載しました。
ビビりで近づくと少し逃げますが外であまり移動しない猫ちゃんです。
追記
キジちゃん
一週間経っても11月30日餌をあげようとしても少し逃げたり後ずさりしながらの時もあります。最初の頃より少し慣れたものの 餌やミルクと分かりそうにして近いても少し距離を取られながらほしそうにしたりしています
当初は飼い猫迷い猫とは思わなかったのですが周りに野良猫もいなくて田舎ではないので飼い猫迷い猫かもしれないと思ったので取り急ぎ掲載しました。移動すると危ない場所もあるので餌と水とミルクをあげました。
他にも餌をあげているかたがいらっしゃるかもしれませんが意外と気づかずにいる場所なので あまり餌やりさんはいそうにありません。餌をちょっと逃げたらもらえると思っているかもしれません?少し離れて様子伺いをする猫ちゃんです。全然人懐っこくないビビり猫ちゃんですが徐々に人慣れしそうな感じはします。
(周りに他の猫はいない場所です。)
茨木市や吹田市 他の地域 離れた地域でもしキジトラに似た飼い猫がいなくなった飼い主さん等などお心当たりのかたがいらしゃいましたらご連絡お願いします。
その他猫ちゃん情報や猫保護情報もご連絡ほしいです
みんなへの報告メッセージ
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。