地域 | 岐阜県 | ||
---|---|---|---|
いなくなった日 | 2016年10月30日(日) | ||
発見日 | 2016年11月4日(金) | ||
猫の名前 | ふう | ||
年齢 | 1歳5ヵ月 | ||
柄 | 首輪 | ||
性別 | メス | しっぽ | |
投稿ユーザ | クリスマス | ||
掲載期限 | 2016年12月3日(土) |
特徴
全体は白色に耳と顔、尻尾がココア色
身体は、たま模様
鼻の横、黒い模様有り。
尻尾は長めで見た目は真っ直ぐに見えますが
先がほんの少しだけ曲がっています。
シャムが入ったミックスなので手足が長く身体も長めなので歩き方がヒョコヒョコして見えます。
避妊手術をして間がなく
抜糸前で、抜糸の糸がまだついている状態です。
目の色はブルーに少し緑色が入っています。
鳴き声は低い声です。
状況など
居なくなった次の日から保健所と二箇所の警察署に連絡して毎日、朝、昼、夕方、夜とふうの名前を呼びながら探しまわってきてあとはチラシと考えながら画用紙に向かってた所、昨夜の深夜0時過ぎに帰って来ました(;_;)
コメントを下さりアドバイスを沢山下さり本当にありがとうございました。
実は ふうと、ふうの子供5匹と一緒に暮らしていて
ふうが避妊手術をしたら
子供達が 頻繁に臭いを嗅ぎにくるようになり、うるさがっていました。少し痩せて帰って来て今まででは考えられない程の大量の缶詰を食べました。朝になり直ぐにお医者さんに連れて行き診てもらって異常無し。抜糸も済んで今は家で爆睡中です。私の配慮が足りなかったと反省しています。
多頭飼いだからこそ
一匹一匹の心の動きやストレスにもっと配慮してあげなければいけないのだと思いました。居なくなってからでは遅いのです。
猫もストレスから病気になると、お医者さんから聞きました。話す事が出来ない分、早めに気づいてあげることが重要なのだとつくづく思い知らされました。
今回は無事に帰って来てくれて良かったです。
皆さんのコメント欄なども凄く勉強になりました。どうもありがとうございました。他の方々も必ず無事に帰ってくること願いつつ失礼致します。
みんなへの報告メッセージ
見つかりました。ここでのアドバイスや皆さんのコメント欄などとても参考になりました。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。