千葉県 - 猫の里親募集

⭐︎人懐っこく元気いっぱいな男の子⭐︎

期間満了 里親募集 No.223881

⭐︎人懐っこく元気いっぱいな男の子⭐︎

1 388

地域 千葉県
猫の名前 レオン
年齢 1才2ヶ月 性別 オス
キジシロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 未接種 去勢/避妊 手術済
応募可能 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
掲載期限 2025年7月21日(月)
掲載:2025-04-12 更新:2025-07-21
ペット保険のアニコム

猫の健康状況

病気や怪我はありません。
・体重‥4.1kg

・去勢済み(2025.2.18)
・白血病&エイズ‥陰性(2025.2.14)
→両方とも市原市内の病院で実施しております。
譲渡日に検査費用の内訳の紙をお渡しします。

猫の特徴など

❤️🐱元気いっぱいやんちゃな男の子🐱❤️

🌸額の前髪のような模様がトレードマークの可愛い男の子です。
目はまんまるで大きく、尻尾は先端が少し曲がっています。毛は短毛種です。

🌸元気によく走り回ります。
猫じゃらしを見せただけで、じゃれて遊んでくれます。

🌸抱っこは苦手ですがさわれます。
手を差し伸べるとゴロゴロスリスリが止まりません。

🌸最近は甘噛みの仕方も覚えて思いっきり噛まなくなりました。

🌸力が強いです。
爪切りはネットに入れて切ってます。
猫なので多少は嫌がりますが、終わった後はチュールをあげてます。

里親募集の経緯

我が家の庭で昼夜関係なくお母さん猫のもちまろちゃんと一緒にいました。
1匹でも幸せな猫が増えて欲しいと思い保護しました。

最後まで可愛がって頂ける方を探しています。

もちまろちゃんはこちらのサイトで里親さんが見つかり、元気に暮らしております。

募集者さん

tama_nyan820

tama_nyan820

千葉県 30代 女性 ユーザ登録:2023/11/26 最終ログイン:2025/08/12

募集:33件 決定:9件 ありがとうの声:3件

応募条件

・転売目的禁止
室内での飼育目的以外の応募&譲渡はいかなる理由があっても出来ません。

•完全室内飼育
年中猫が過ごしやすい温度で飼育して下さい。

・譲渡誓約書の記入、捺印
身分証の提示を求める場合もあります。

・最期まで愛情をもって飼育出来る
必ず最期まで看取れるよう計画的にご準備されてから、ご応募下さい。

・嘘をつかない事
虚偽の報告はしないようにお願いします。

・ご自宅への訪問が可能な方
場合によっては飼育環境を確認します。

・散歩NG
自宅の敷地内でもあってもダメです。
______________________
・譲渡費用について
その他治療費は白血病&エイズの検査費用です。
動物病院から頂いた金額の内訳を譲渡日にお渡しいたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その他レオン君について、ご不明点や質問があった際はお気軽にご相談頂けると幸いです。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

初回検査費用 1,000 円
去勢/避妊手術 10,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 16,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2025/04/12 0円 1,000円 10,000円 5,000円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

あーちゃんんだよ さん

応募日:2025/04/21 (不成立)

このひとの里親募集

ペット保険のアニコム

千葉県の里親募集

寂しがりやキジ白女の子

成田市 3才()

抱っこ練習中のぷくちゃん

千葉市中央区 2ヶ月()

なでなで大好き♡ふくちゃん

千葉市中央区 2ヶ月()

寂しがりやさんのセリムくん

千葉市中央区 3ヶ月()

お目目ぱっちり?モモコちゃん

千葉市中央区 3ヶ月()

白靴下が可愛いかずまくん

千葉市中央区 2ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る