今回の台風で被害にあわれましたかたに、御見舞い申し上げます。
一日も早く、元の生活に戻れますよう、私たち被害を運よく免れたものも出来る限りのお手伝いをさせていただきたく存じます。
台風一過、涼しくなり掃除もしやすくエアコンもOFFできるようになってきた・・・
そうなれば、やはり節約ネタの復活ですね!
そして浮いたお金はあらゆる意味で(募金や今ちょっと大変!の改善にあてて)生活の足しにできたらいいなと思います。
東電の値上げや税金の値上がりが明確化してきた今日この頃・・贅沢は敵よ、とまでは申しませんが倹約は美徳ですから~♪
これまで、ネコジ日記に書かせていただいたものの採録(インデックス的)になりますので、参考にでもしていただけたら幸いです。
まず、一番身近な電気代の節約から!!
☆炊飯器を使わず、フライパンでご飯を炊く・・簡単で早く炊けて美味しいです
(昨年6月から我が家は炊飯器を使っていません)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-46774-7329.html
☆窓ガラスを段ボールで断熱し、電気代を大幅に落します
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-36919-7329.html
(↑は冬バージョン。同じ工夫で夏も大幅にダウンできます)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-31751-7329.html
(↑は夏バージョン。違いが明らかになってます)
☆現在お使いのエアコンをガンガン効かす工夫(夏のみ)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-32573-7329.html
あとはその他の節約です♪あくまで我が家の場合なんですが・・・
☆温泉卵は買うと高いですがこうすれば簡単に作れます
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-35528-7329.html
(小さめの卵を予め常温にしておいて沸騰したお湯を使うとかなり固いゆで加減に)
以下は、実は高脂血症予備軍だった改造を改造するための低脂質(ダイエット)メニューですが、続けられなきゃ意味がないので、安く簡単にできるものです。
こういう食生活に切り替え改造は一年間で食べる量は減らさず体重を約8キロ落し(ウエストは-7センチだったか?)高脂血症予備軍から脱出しました。
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-26641-7329.html
(↑蒸し野菜と魚のあんかけ・・でもあんは殆ど酢豚のソース同じです)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-26356-7329.html
(↑油をかなり使わないエビチリの作り方)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-26312-7329.html
(↑ローストビーフもどき・・電子レンジ計7分を使いますが、オーブンを使わない)
http://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-26887-7329.html
(↑チョコレートケーキ。こちらも電子レンジで約7分)
これは節約とは関係ないのですが、ダイエットというか脂肪を落すコツというか(笑)
毎日使う食材を決めて、必ず取る。それをクリアした上での動物性たんぱく(脂身はとらない・・ひき肉は赤身をフードプロセッサで自家製性)のメニューを考える。更に、下ごしらえは基本蒸す(玉ネギだけは少量の油で炒めた方が美味しいけども)にして、体内に入れる脂質自体を減らす・・・を習慣にしちゃうことかもしれません。
我が家はそれで改造を改造しました。
毎日必ず使う食材は人参、かぼちゃ、きのこ3種類以上、れんこん、しじみ、海藻類、玉ネギで、ご飯はフライパンで炊く方法で紹介した雑穀ご飯です。
市販のダイエット食品よりは、安いかな~(笑)
こんなところかなぁ・・また何か、節約ネタを見つけたらご紹介させていただきますね♪
すみません、ゲシコビこんなんばっかで~

最近のコメント