みゆと猫'sのママ
80 / 0
うちの子は今、鉱物系の固まるタイプを使用していますがホームセンターやネットで見ると、沢山の猫砂の種類がありますよね。
猫の体の事を思うと今のままでいいのか、変えたほうがいいのか悩んでいます。
皆さんは、鉱物系、紙系、木系、シリカゲル系、おから系、お茶系・・他 どのようなタイプを使っていらっしゃいますか?
私も同様に使っている固まる砂に含まれているベントナイトの
ほこりをネゴ吸い込んでしまうことが心配になって、少し前に調べたので、書き込ませていただきます。
おからなどの植物系は、物に寄るのかもしれませんが、カビがでないようにカビ防止剤が入っていてこれが良くないようです。
また、木材系や紙系も同様に有機物なので、カビ防止剤が添加されているとか…。
シリカゲルは、食品に含まれているので安全という意見もありましたが、量が多いとやはり有毒なようで、毎日使うことを考えると、私はベントナイト系と同じ不安があります。
園芸用の赤玉土などは自然の土なので安全らしいのですが、その代わり寄生虫の心配があることと、ニオイが厳しくなるという話でした。
結論としては、どれも安心して使用できる万全なものはない、というものでした。
そこで私の場合は、結局、砂を使わない方向に持って行こうと、こちらのトイレを参考に自作してみました。
http://www.nekohon.jp/zy-idea-toilet-omaru.html
参考にさせていただいたのは、
「猫砂を使っても飛び散らない!自作おまる型猫トイレその2」
のヤツです。
ホームセンターに売っている厚めのスチロール板(525円?)と布テープ(398円)×2で出来ました。
穴は、写真より小さめにし、20cm弱です。
結果ですが、さすがに砂がゼロだとやってくれませんでしたが、砂を入れるとしぶしぶ使ってくれるようになりました。
効果的には、砂までの距離が深くて遠いのと、間口の狭さもあり、あまりガリガリかき混ぜられないので、ほこりが立ちにくくなりました。
トイレの後は、おしっこに触れるのがいやなので、砂を掻かず、スチロール板部分のみを掻かくので、その分もまた、ほこりがかからなくなりました。
前足にはさすがにそれなりについてしまいますが、後ろ足にはつきません。
あと、舞ったほこりが体に大量についたのを舐めていたのを心配していたのですが、口が狭く、ほこりが舞い上がりにくくなったこともあって、摂取量がずいぶん減ったので、100点ではありませんが、今までよりずっと安心できています。
ただ一つ難点は、トイレをかなりマメにチェックしてうんちをしっかりと掃除してあげないといけないことです。
うんちなどが残っているといやがっておしっこをしなくなるので、膀胱炎になる可能性があると思います。
あと、最初はやはり嫌がります。
特にうんちの場合、やった後砂をかぶせられないので、最初はストレスがたまり、一日くらいうんちをしなくなったことがありました。
結局、そのときは、妥協して、自作トイレを外してさせてあげたところ、また使うようになってくれて、一月たった今では特に問題ありません。
ポイントは、はじめの頃は、少し高く砂をもってあげて、砂を掻きやすくしてあげることです。
以上、安全な砂はない、という私自身の結論のもととった方法なので、参考になるか分かりませんが、同じ事で悩まれておれるようなので、参考まで。^^
はじめまして。
家のメルモは仔猫の時、紙系・おから系の猫砂を食べてしまい色々調べて〈ナッティキャット〉という猫砂にたどりつきました。
下記のホームページに詳しいことが書かれていますので参考にされてみてはいかがですか。
http://www.56nyan.com/shop/90/90001/90001.htm
トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。
1
0
2
1
1
3
1
1
1