猫に関する質問

ペット保険のアニコム
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようになった気がします。 調べると体のどこかに血栓ができてる場合にも起こりやすいとありました。 ビックリするほど目立つ訳ではないのですが、気にし過ぎでしょうか?

病気・ケガ » 病気全般

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
59
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思っているのですが、こくは、火葬のあと猫はどうなるのでしょうか? 共同墓地とかに入れて貰えるのでしょうか?

その他 » その他

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
168
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。 一度怪我をして治療し保護しましたが、リターンした子です。シニア猫でかなり臆病な子で人馴れはしていません。丸々とした男の子です。 悩んでいる理由は、家に老猫で身体が弱く持病がある18歳の子がいます。あと家族(夫)...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
340
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしまって、その時、高熱が出てしんどく、そんなに念入りにふけなくて回復した際にもう一度拭いて電源をいれても流れる温風からおしっこの臭い。  軽くお湯を含めた布で拭いてもあまり変わらず、どうすれば臭いが取れるでしょうか?  ...

その他 » その他

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
148
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく4ヶ月になる猫がいます。見学をさせていただいたときは触らせてくれたのですが、トライアルから我が家にきてから、全く触れることができず悩んでおります。ご飯はゲージの中で食べますし、猫じゃらしで一緒に遊んではくれます。ただ、近...

飼い方・しつけ » フード

あやまま1018
あやまま1018(退会) - 2025/02/12
803
受付中
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブルキャリアで 貧血と、お口の病気、脚の怪我(治療はした)、 食欲が全くありません。 病院にて エルーラ、アミノケア、セミントラ、リンパクトデリタブを処方してもらいましたが嫌がります。 個人で鉄タブ、リジン、ペット...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
1683
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりました。 住みながらなので4カ月くらいかかるのですが、 その間猫たち(5匹)をどうしたらいいのか悩んでいます。 普段は家の中を自由に動き回っていますが、工事が始まると 危険なのでケージの入れなければと考えています。 ...

その他 » 引越し

にこるん
にこるん - 2025/02/03
288
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな方から連絡がありトライアルを考えています。 ただ不安なことがひとつあって、里親希望の方の住所と飼育場所が違うんです。 里親希望の方のお隣なのですが、表札も違いますのでそのことについて質問しました。 その返答で、その...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
485
受付中
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になるとご飯を食べに来て庭に置いてある小屋で寝ています。 子猫といっても、もう2・3ヶ月は経っているであろうと子猫です。 一匹だけしか産んでいないのかその子猫しか確認できず、ご飯の様子を見ていても親猫は怒ることをしません。...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

みっちや
みっちや - 2025/01/31
1684
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫のクッキーを保護団体に引き渡し、そのまま保護主様に引き取っもらったとのこと。 私からすると過度な干渉と感じてましたが、揉め始めた時に、面談や話をしたいことも申し入れたものの、譲渡申し込みの時に書いた緊急連絡先の友人のとこ...

その他 » ペットロス

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
683
締切
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 どれくらい飲ませたら改善しましたか? 改善した後は飲ませなくても大丈夫でしたか? それと常に鳴いている鳴きグセにも効きそうですか? 質問ばかりですいません。よろしくお願いします

その他 » その他

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
174
締切
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭皮かサボンのスクラブを買いたいのですが、どっちもミントの香りが入っているのでやっぱり猫にはだめですよね? それか、ナイトキャップを被ったら香りは気になりませんか?いつも一緒に寝るので猫の体に悪影響があるなら買いません。

健康管理 » 臭い

ぷるにゃん
ぷるにゃん(退会) - 2025/01/25
165
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいるのですが、10月に引っ越してからずっとウロウロしたり、アオーンと泣くような声で泣き続けます💦特に甘えん坊な子と神経質な子がひどく3ヶ月たった今も止まる事がなさそうです💦 私が1人暮らしなのでできるだけお留守番はさせない...

飼い方・しつけ » 鳴き癖

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
924
締切
回答

2

抗がん剤の食道チューブでの与え方

飲む抗がん剤のパラディア10をシリンジでぬるま湯に溶かしてあげるように言われましたが溶かした成分がコップの中に入っている場合やシリンジを水で洗う場合、どうすればよいですか?洗面台に流すのも抵抗がありますが、被爆のことを考えるとどうすればよいですか

病気・ケガ » 腫瘍

カニエ
カニエ - 2025/01/23
935
締切
回答

2

食道チューブと水の量について

体重4.3キロの愛猫が偏平上皮がんの可能性が高いと診断されました。食道チューブをのどから入れてもらう手術をしました。総合栄養食のちゅーるを口から1日20本ほど食べてますが、水はあまり積極的に飲みません。薬を溶かしたりして10ミリのシリンジでチューブからぬるま湯...

病気・ケガ » 腫瘍

カニエ
カニエ - 2025/01/23
941
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしているのですが 応募されてきた方が 張り出した即日応募 既に3匹の猫を飼っている 今月、別の方からの子猫の譲渡が決定している(こちらに応募してからの譲渡決定。子猫を同時期に他からも貰う予定なことはこちらは知らされ...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
1877
解決
回答

5

保護猫団体の過剰な干渉、返還請求について

私は、経営コンサルタントを個人事業として生業にしていますが、2月からはコンサルタント企業に 正社員として入り、家計のパワーアップをします。 現在、離婚調停や不倫相手との損害賠償訴訟などを抱えているものの、家を出て1年余、子供との 生活は安定して、穏やかに...

里親・保護猫・迷子猫 » 譲渡会

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/21
1582
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前から急に布団で粗相するようになりました。日中はせず、わたしが寝る直前に必ず2回以上します。匂いが残ってるのがダメだと思い、本日布団を新しくしましたが、早速今日もされてます。ベッドから何度おろしても布団にのってきます。布団に...

飼い方・しつけ » 粗相

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
1412
締切
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっと鳴きグセが治りません やれることはすべてやってみましたがどれもダメでした どうしたらいいでしょう

飼い方・しつけ » フード

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
1704
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、推定4-5歳の雌猫とペット可のアパートで暮らしています。3年ほど前の2月、職場に突然に迷い込んできたところを私が保護しました。当時はペット禁止のアパートに住んでいたのですが、飼うと決めてから今のアパートに引っ越しました。...

飼い方・しつけ » その他

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
1497
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん408
    回答数301
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る