猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

1

オス猫 ご飯について!

1歳3ヶ月 ミックスの雄猫を飼っています。 野良猫ではなかったせいなのか?性格?なのか わかりませんが、ご飯よこせー!ニャーニャー!と 鳴くことはほとんどありません。 体重は1歳から4.6キロをキープしていて、いつ 測っても4.6から4.7キロなので...

飼い方・しつけ » フード

maao
maao - 2024/12/02
1042
締切
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生後1ヶ月程度のオスの子猫を保護しました。 隔離、ゲージ、等時間をかけて順序を経てならしてきましたが、夜寝る時意外はフリーで同居するようになって2週間でまず先住猫が嘔吐して、えづくのが止まらず食欲不振という事態に陥りまし...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

ヤンチャマン
ヤンチャマン(退会) - 2024/12/02
6079
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さんなのですが、11月半ばから急に姿を見せなくなったと思ったら顎が酷い形になっていて… やっと今日捕まえられて病院に連れて行ったのですが、「もう骨がついて固まっているから、直すなら高度医療の病院で割って形整える事になる。一...

病気・ケガ » 病気全般

maikaze
maikaze - 2024/12/01
9029
締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で出会いました! 我が家に来て1ヶ月経とうとしていますが小さいままで体重も1.5kgしかありません。避妊手術済です。先日保護猫スタッフさんが見に来てくださいましたが「成長期なのに痩せてるね」と心配されていました。 ご飯...

健康管理 » 動物病院

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
524
締切
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が不仲になってしまいました。新入り猫ちゃんがオスだからでしょうか?新入り猫ちゃんは2ヶ月で、千住猫2匹は6ヶ月です。

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
5940
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあげて里親探し等していましたがなかなかうまくいかずTNRを決意しました。 一昨日も皆でご飯を食べに来たので分断したり他の子に見られないようにと奮闘しましたが難しく、結局他の子達の目の前で1匹捕まえる形となりました。 ...

健康管理 » 去勢&避妊

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
472
締切
回答

1

どうしても気になっている子猫がいます

今年の9月23日夕方頃、家の近くから子猫のかすかな鳴き声が聞こえて、声が聞こえるだけでしたので庭に数粒餌を置いてみました しばらくするとカリカリと言う音が聞こえたので見てみると、1ヶ月~1ヶ月半ぐらいの小さな子猫が餌を食べていました 子猫が一人ぼっちで...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

モコ二ー
モコ二ー - 2024/11/24
1735
解決
回答

1

昨日家に来た推定6ヶ月の猫が餌を食べません

昨日保健所から猫を譲り受けました 8月上旬に推定2ヶ月の頃に保健所に来たと言っていました 昨日の夕方保健所で餌を食べてから家に来たのですが餌も食べず水も飲みません おしっこもうんちもしません 最後におしっこやうんちをしたのがいつなのかは分かりません...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

猫ナベ三太郎
猫ナベ三太郎 - 2024/11/22
4383
解決
回答

1

至急教えて下さいm(_ _)m

こちらのサイトで頂いたご縁の猫ちゃんを明日お迎えに行きます。 募集記事には金銭は発生しないと書かれていたのですが、やり取りをする中で保護した後に病院に連れて行き最低限の検査はしてるよ。と、検査項目の載った領収書の画像を送って下さったので、お支払いはお迎え...

その他 » その他

Michi222
Michi222 - 2024/11/20
6711
締切
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:4歳男の子(活発) 約2ヶ月前に新しく猫を迎え入れました。 新入りをフリーにしてから時間はかかりましたが鼻チューをしたり、しれーっと新入りの匂いを嗅ぎに行ったりと順調に進んでいると思っていましたが、完全フ...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

どんくま
どんくま - 2024/11/20
6073
解決
回答

0

4ヶ月の子猫の懐かせ方

4週間前に上手く歩けなくなっていた4ヶ月の子を保護しました 検査結果問題なしで1週間ゲージで様子を見て触ったり抱っこできるようになって、ゲージ越しに先住猫とも挨拶してよさそうだったので1部屋フリーに、1週間して全部屋フリーにしました 全部屋フリーにした...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

でかつよ
でかつよ - 2024/11/19
4182
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教えてください🙇‍♀️ 猫(スコティッシュ4歳男の子)が2週間前に膀胱炎になり、薬で治療し治ったのですが、先日再発したのでフードを変えることになりました。 ロイヤルカナンのユリナリーのCLTがやはり1番良いと先生は言...

健康管理 » 去勢&避妊

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
256
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、一ヶ月のオス猫ちゃんを譲り受けることにしました。千住猫達に、会わせる方法ありますか?仲良くなるまで、時間必要ですか?

その他 » その他

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18
10108
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2歳、メス)が先住猫二匹に喧嘩を仕掛けるので困っています。 先住猫二匹は、上が5歳(メス)、下は4歳(オス)で、同じ場所からもらってきた子達だったせいもあるのか、年が違うものの、たまに追っかけ回しをすることはあっても基本...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
8374
締切
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイルドな気質で噛み癖があり、人見知りする(家族の中で私にだけ懐いている) ⚫︎新入り猫 3ヶ月のメス  おっとりしていて まったく人見知りしない とても優しい性格 新入りを迎えて2日目です。 新入り猫は先住...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
5996
締切
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました。 現在里親募集中ですが11月中に良いご縁が なければ実家で飼う予定です。 子猫はとっても人懐こい良い子です。 また、とても飼いやすい子だと思います。 ですが今回里親募集するのが初めてです。 もし里親が見つか...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
2105
締切
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣れてきてますがほぼケージにいる避妊無しのメス猫です もう1匹は避妊済み三毛猫で逆に人懐こいです。 ケージを解放させてるのですが 三毛猫がシャーって言いながら追いかけ回して ビビらせてるため 仲良くなるの...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
6475
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動物病院選びに迷っておりまして、ご意見伺いたいです。 Aは、かかりつけの病院で自宅からも10分程度。 最近、移転した病院なので、院内は新しい感じです。 ただ、獣医さんを信用していなくて‥。 (1度、間違った診断...

健康管理 » 去勢&避妊

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
303
締切
回答

1

至急!捕獲器に入らない猫の捕獲

TNRをしてご飯をあげてた子が、口を痛がりご飯を食べなくなりました。ウエットや水性ウエットも痛みで口にできず病院から貰った薬さえ飲めません。それから数日姿を表さず、次見かけた時に捕獲器を仕掛けましたが入らず。3日くらい捕獲器を仕掛けましたが、匂いもあまり分から...

その他 » その他

ねここねこね
ねここねこね - 2024/11/13
6451
解決
回答

1

リンパ腫猫 多頭飼い

10歳のオス保護猫が リンパ腫との診断をうけました。 今まではステロイドと点滴で過ごし いよいよ 抗がん剤を投与して行く事になりました。問題は排泄物の処理 もう1匹とトイレをわけて下さい。との指示がありましたが 夜中や誰も家にいない時など どうしたらよいか...

病気・ケガ » 腫瘍

みマール
みマール - 2024/11/12
7454

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん411
    回答数308
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る