猫に関する質問

ペット保険のアニコム
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ストルバイト療法食にしたところ、12月にエコーで腎臓内に石灰化(結石に育つ前)が発見されました。 腎臓内にできる石は9割以上シュウ酸結石と言われること(摘出しないと確定はできない)、腎臓内の石は腎臓病リスクを上げスト...

病気・ケガ » 病気全般

kana3
kana3 - 2025/01/06
12937
締切
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておられますか? 我が家は最初つけてましたが、一匹は首輪跡がひどく、もう一匹は何度つけても外してしまうので結局つけなくなりました。 脱走や迷子になった時を考えるとつけた方がいいとは思うのですが、跡をつけたくなくて緩め...

飼い方・しつけ » その他

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
2807
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護したのですがケージに移す前に部屋の中で逃げられて まだ部屋の中にいるのは確かなんですが見当たらなくて困っています こういう場合って無理にでも探してケージに入れた方がいいでしょうか? それとも出てくるのを気長に待った方...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
5242
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最近野良猫のオスが家の外で懐いてきてたので我が家の子にしようと病院で検査と去勢手術をしてもらいお迎えしました。 そしたら野良猫だからかすごく強くて先住猫に威嚇して先住猫がやられてしまってます。 どうすればいいのか悩んで...

飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩

コタゴマ
コタゴマ(退会) - 2024/12/28
9399
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で避妊済みです。 6ヶ月のときに保護団体から引き取りました。子猫の頃から噛みグセがあったのですが、どんなしつけをしても一向に改善しません。 子猫の頃は力が弱かったですが、大きくなると本当に痛くて、出血もしばしばです ...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
2125
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、いざ触ると本気噛みしてきます 構わないと大声でウロウロ歩き回り鳴き続け、構うと噛まれます ネットで調べると「もういい」という意味で噛むことが多いようですが、本当に何もしてなくても噛みます しかも1回で終わらず、何回も...

飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
1666
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、どちらも7歳)と、去年の夏に保護した猫(エイズ・白血病ともに陰性、猫風邪あり、腎臓悪くて毎週点滴、年齢不詳の成猫)の子がいます。 最初はしっかり隔離していたのですが、保護猫を隔離しているとおしっこを失敗するようになっ...

病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
12459
締切
回答

2

懐いてる??

去勢済の7ヶ月の雄猫がいます。2ヶ月の時ブリーダーさんから頂き一緒にいます。 私の姿が見えなくなると鳴くしドア前で待機するのに、一緒にいると、全然近寄りません(^_^;) 仕事帰りや朝、ご飯おやつ時は甘えてきて触らせてくれますが、休みでずっと家に居ると別人...

飼い方・しつけ » フード

hachuu
hachuu - 2024/12/16
1965
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に姿を見せるようになりました。保護するつもりでいたのですが、いつの間にか3匹の仔猫を産んだ様で(おそらく6月終わり頃)、うちとお隣の物置の下で子育てをしていた様です。 子育てが済んだら、仔猫達までは無理だけど母猫だけ...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

ひるがの
ひるがの(退会) - 2024/12/13
5003
締切
回答

2

子猫用フードをあまり食べてくれません。

こんにちは、現在猫を3匹買っています。 5月にお迎えした子が子猫用のごはんをあまり食べてくれません。離乳の時からですが気がつくと大人用フードの方を食べてしまい、子猫用フードの方につれていっても2.3粒食べてくれません。 別の部屋であげたり等工夫もしてますが夜...

飼い方・しつけ » フード

りりすず
りりすず - 2024/12/13
3883
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日健康診断のために血液検査をしてきました。 その結果少しBUNが高いから腎臓フードに変えてもいいかもしれないと言われました。 BUN42 クレアチン1.6 先生はもう腎臓フードあげてもいいかもしれないかな~との事で...

病気・ケガ » 病気全般

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
9548
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄くなってるのに気がつきました。これはカビやダニによるものなのでしょうか?スリスリしているとハゲてくるともいうのでどちらなのか心配です。

病気・ケガ » 皮膚病

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
11349
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 日曜日だったのでかかりつけはお休みしており 他の動物病院に夕方からの診察でみてもらいました。 病院の先生曰く、 去勢済みの3歳〜の女の子だそうで 目やにこそありますが目に問題はありません。 口がとても酷...

病気・ケガ » 病気全般

nen
nen - 2024/12/09
9783
締切
回答

2

保護猫3匹(兄妹)の人馴れ訓練

11月に野良猫3匹(白茶オス1匹、三毛メス2匹)を捕獲し、現在1ヶ月間自宅で飼っています。 3匹のうち1匹の白茶は家に来てから数日で慣れてくれたのですが、三毛の妹は撫でるとあからさまに嫌な顔をします(暴れたり唸ったりはしない)。 特に警戒心が強い三毛の姉は...

飼い方・しつけ » その他

タケモト17
タケモト17 - 2024/12/08
1165
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました 春日井市の公園近くですが、よくよそのご家族がご飯をあげてたので、ご飯待ちだったのかなと思い通り過ぎましたが… 鳴いてるところは、初めて見たので 飼い猫が脱走したのかと思い、保護するべきだったかとも もう真夜...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました 春日井市の公園近くですが、よくよそのご家族がご飯をあげてたので、ご飯待ちだったのかなと思い通り過ぎましたが… 鳴いてるところは、初めて見たので 飼い猫が脱走したのかと思い、保護するべきだったかとも もう真夜...

里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫

解決
回答

3

戸建かマンションか

津波想定最大3mエリアで南海トラフが怖く転居を考えはじめています。 もうシニアなのでマンションの方が良いのでは?と言われるのですが うちのヤンチャな猫の事を思うと戸建の方がいいのかなと、、 2歳8ヶ月茶白雄と3歳4ヶ月三毛猫ですが、毎日バタバタと階段で追...

その他 » その他

ドーガ
ドーガ - 2024/12/07
6542
解決
回答

1

子猫二匹のケージの数とサイズについて

年明け後にきょうだいではないけれど、同じシェルター同じ部屋出身の子猫(3ヶ月と7ヶ月)を二匹お迎えすることになりました。 今までの子は大人な上、家族が誰かしらいたのでケージを使用したことがなかったのですが、今回一人暮らしで半日仕事で家を空けてしまうことと、 ...

グッズ » ケージ&キャリー

manatobi
manatobi - 2024/12/06
1027
解決
回答

3

首輪をつけた猫は保護しない方がいいのでしょうか?

首輪付けている猫は保護しない方がいいのか、または保護が必要な場合はそのタイミングについて教えてください。 数日前から近所の駐車場で首輪がついてる猫を見かけるようになりました。 人懐っこくて撫でさせてもくれるのですが、首輪に迷子札は付いていなさそうでした...

里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集

ヌホ
ヌホ - 2024/12/05
2149
締切
回答

3

1.5キロ先での目撃情報。

11/17早朝より迷子になっている猫の目撃情報が入り18日夕方にいなくなった自宅から1.5キロ離れた田んぼ道でチラシの猫に間違いない猫を見たとの事でした。 家の猫は完全室内飼いで外に出たことが一度もなくとても臆病なので車に乗ったりはしないと思うのですが、...

里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫

ふくまるまま
ふくまるまま - 2024/12/03
1768

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん410
    回答数307
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る