シバチカ
134 /
2
1
先月保護猫を迎え入れました、が、先住猫2匹いて1匹がゲージに近づかないので無理なのかなと思って昨日保護主に返しました。が、受け入れていた先住猫1匹がいなくなったとたん元気がなくなりました。保護主に再度迎え入れたいと伝えるのは勝手なことなのでしょうか。
0
猫が行方不明で捜しています。 獣医さんにポスターを置いて頂くと非常に効果的だと聞きました。 >川崎市、横浜市、東京大田区、辺りで、大きくて、人が集まるような獣医病院さんを >ご存知無いでしょうか? > 自宅は川崎市川崎区日進町でここから半径2,3キ...
3
脱走した猫が、夜戻って餌を食べられるように庭に置き餌をしてますが、 近所のボス猫ともう一匹野良の猫が毎日食べに来ています。(赤外線カメラで確認) この場合うちの猫は近くにいても、警戒して近づかないでしょうか? 一晩に2、3回食べに来ているようで朝には...
2
里親応募で初めて応募したんですが初めて返事が返ってきたんですがいきなりいえの契約書かまたは一軒家ならどういう買い方をしたかわかるもの?とか見せていただけませんか?ってかえってきました。今まで里親応募したことがないのでどう答えていいのかわからずまだお返事してない...
3
2
初めて質問させて頂きます。 3月に保護施設から多頭飼育崩壊の猫を引き取りました。施設が保護した時は、原因は確定していませんが、描き壊しから全身脱毛に至っており、他の猫との相性も悪く、度々脱毛によってステロイド治療を受けていました。引き取った後、環境の変化から...
1
〈猫について〉 メス 生後5ヶ月 雑種 フードはドライフードのみ 今まではドライフードを1日2回お皿にいれてあげて、ちょこちょこ食べで毎日ほぼ完食していました 4日ほど前から急に食べなくなりました 食事以外は問題ないです たくさん遊ぶし...
5
2
1
7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊びます。 おもちゃで遊んであげてたら興奮して犬みたいに舌を出してハァハァ言って息も絶え絶えになっています。 少し息を整えたらまた遊びまくります。 心配になってまだ遊びたそうですが遊ぶのを止めます。 他の子達もよく遊...
1
2
1
初めまして 現在、元野良の保護猫を飼っておりますが、脱走してしまいました。 脱走から1ヶ月近くたちますが、ご近所の知人宅の庭に立ち寄ることが多いことが判明。 知人の協力してもらい、保護器を設置しました。 でも…踏み板を踏まないように中の餌だけを食べ...
1
1
失礼します! うちの、部屋の前を度々鈴の付いた首輪をしているお猫ちゃんが来ます この賃貸に来て6年の間に数十回程度ですが良く見かけるお猫ちゃんなんですが この子が、迷子なのか?近所の家の子で散歩中なのか?分からない状態です… 一応、近くによって見て...
1
2歳になる男の子を引き取って半年経ちますが、 まだシャーされたりビビって逃げたりして触らせてもらえません。 甘々ちゃんには無理にならなくてもいい(もちろんなってくれると嬉しいですが)ので、せめて人間を怖がらくなってほしい、というのが目標です。 以下が...
1
2
7歳の去勢済の成猫ちゃんの飼い主が ケージ飼いでストレスを与えてしまい一緒にいる猫に八つ当たりをすることもあったため 里親として引き取りました。 私が連れてきた瞬間ケージの方にキャリーの入口を向ければ良かったもののそのまま床にキャリーをおいて 開けてし...
4
飼い猫を外飼いするご近所さんに外飼いをやめてもらうことは可能でしょうか。 近所に猫数匹が居着く家があります。 庭?というか外はガラクタだらけ、あそこ猫居着いているなぁと車で近くを通るたびに思っていました。 それで数日前、あたたかかったのでお散歩で近く...
3
相談させていただきます。 ■先住猫♀(推定5ヶ月~6ヶ月) 来週避妊手術予定 元野良 極度のビビり ツンデレの甘えん坊 滅多に鳴かずシャーや唸りは1度も言ったことが無かった。 ■新入り猫♂(2ヶ月) 保護猫(トライアル期間中) 元気い...
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。