猫に関する質問

解決 質問No.1849

にゃんコロ

にゃんコロ

北海道 女性
回答数

1

回答お願いします!

9/11日に里親サイトにて知り合った方に言われた事について。

我が家にいる猫ラルムは9/11に野良猫が沢山いる場所から保護し預り、ケア&里親探しをしていましたが11月までに里親が見つからなかったので我が家の一員にと迎えて入れました。

そんなラルムが11/21に下痢と嘔吐が出た為に往診獣医さんに電話した所、病院に連れていって下さいと言われました。
病院に連れていきますと言う話を9/11に里親サイトで知り合った方(ラルムを預けてくれた方に)電話をしました。
(私はブログをつけておりブログに書いた後に事後報告はしたくないので電話をしました。)
その日はあいにく病院代が足りず&行き着けの病院が閉まるギリギリの時間だった為に病院にかかるのは29日になります。と伝えた所、病院代を出すので今から(夕方の4時)にそちらに向かうので準備してくださいと言われ(省略)

結果、栄養剤と吐き気止めの点滴をうって薬をもらいその日は絶食。
(病気はありませんでした。病院代は29日に全額返金)

ラルムの病院が終わった直ぐ後に母にその方(里親サイトで知り合った方)から電話があり我が家にいる猫を全て里親に出した方が良いと言われました。(私も電話で言われました)
理由は直ぐに病院に連れて行けないから。感染症等でさらに医療費がかかるから運動場がなくてストレスになる等です。
(家は2階建てで私が寝てるときは1階と2階を行き来できるようにしました。)
ですが、我が家にいる猫たちは家に来て次の日には必ず病院に連れていき感染症等の全ての検査済み。しかも里親として我が家に迎え入れたので里親にはけして出さない!と伝えたのですが聞き入れてもらえず。
(ラルムは1回トライアルに出た家で感染症等全ての検査済みで以上はないとトライアルのお宅の方に言われました。惜しくもご縁には至りませんでした。)

そこで質問なのですが、直ぐに病院に連れていけないからの理由等で里親として我が家に迎えた猫たちを里親に出した方が良いのでしょうか?
けして手離したくないのですがやっぱり里親に出した方が猫の為には良いのでしょうか?


長くなりましたが回答お願いします。
(分かりにくい質問でスミマセン)

142
2013年11月25日 20時54分

みんなの回答

にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

譲渡した側からすると何かあった時にすぐに病院に連れて行ってもらえないのはとても不安だと思います。

今では病院代もカードでの支払いができるのでそうゆう方法もあります。

我が家はちょっとした事でも病院に連れて行きますし、治療費が高額な時はカードで支払いをする事もあります。

そのような手段を使ってみてはどうでしょうか?

猫を飼うという事はご存知かと思いますが子供一人を育てるのと同じです。お金がかかるのは当たり前なのです。

なので金銭的に無理ならば里子に出すしかないかもしれません。
猫も高齢になると色々病気をするとも聞きますし…

2013年11月26日 04時04分
にゃんコロ

にゃんコロ

北海道 女性

追記です。

元親さんとはFacebook、line等でやり取りしていてこちらの事情も分かった上で託してくれました。

にゃんこ母さん回答有り難うございます。
やっぱり里親に出した方が猫の為になるんですね。

2013年11月26日 04時10分
にゃんコロ

にゃんコロ

北海道 女性

元親さんと話あって(電話)決めたいと思います。

回答有り難うございました。

2013年11月26日 04時48分

関連する質問

関連する質問はありません

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

どちらが良いか…

現在里親募集していて、有り難いことに譲渡...

ぐま
ぐま - 2025/04/21
締切
回答

1

1匹でいる首輪のしていない野良猫?について

ペット禁止&猫に餌やり禁止の団地住まいな...

papillon1014
papillon1014 - 2025/04/18
解決
回答

1

保護したいです

捕獲器でご飯を食べる練習をして、大丈夫そ...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/04/18
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
締切
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る