猫に関する質問

締切 質問No.5987

猫のきもち

猫のきもち

三重県 女性
回答数

1

里親にだすタイミングについて

野良猫(子猫)を保護し、避妊や去勢などの手術を経て里親様を探し始めるタイミングについて質問です。

前にも日記で相談させてもらったことがあるのですが、「人に慣れていないと里親に出すのは難しい」「保護する前から里親になってくれる人を探しても決まってから捕まらない・現れなくなったということもある」という意見をいただき、手術が終わってから自分の家で保護生活をはじめるとしてどれくらい人へ慣れたらいいかおおよその指針があれば助かります。

宜しくお願いいたします。

1018

ID:Nq5bwykeBxs

2020年1月12日 19時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ミドリとナギサ

ミドリとナギサ

埼玉県 女性

最低限

猫を迎える里親さんにもよりますが、初めて猫を迎える里親さんなら、抱っこ出来る位まで慣れて居た方が良いと思います。

何匹目かの猫として迎える里親さんなら、触れる程度でも大丈夫かと。

体調を崩した時や予防接種で病院に行く必要が生じた時に、キャリーに入れなければなりませをから、触れる程度にはしておかないと何かと大変だと思います。

保護主さんが触れたり抱っこ出来る様になって居ても、猫の性格等、個体差も有り、新しい環境に行くと、また最初から人慣れさせないとダメな猫も居ますから、出来るだけ人慣れして居る状態にしてあげておく方が、猫の為かとは思います。

2020年1月13日 07時27分

ID:rP59ZMTaqAk

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る