猫に関する質問

解決 質問No.7530

すぐひろ

すぐひろ

東京都 女性
回答数

7

45才では子猫のお迎えは難しいのでしょうか

先日、とある譲渡会に初めていきました。
申し込みさせてもらおうとしたことろ、スタッフの方にまず最初に年齢を聞かれ、45歳だと答えました。
すると「(年齢的に)子猫は最後のチャンスだねぇ」と何度も言われました。
「ほら、60歳で急に認知症になっちゃうとかあるじゃない?」と言われ、年齢的に子猫を迎えることは難しいということを遠回しに言われました。
そして、すでに複数の申し込みのある子猫だったようで「申し込んでもたぶん無理」といわれ申し込みすらできませんでした。
『最後のチャンスがある年齢だけど申し込みしても無理』ということですが、では私たちはどのように探せばよいのでしょうか?と質問したところ「結局はペットショップかな~」と言われました。
また、子なし夫婦より子供のいる家庭のほうが良いとも言われました。
(若くて子供のいるご家庭がベストという印象でした)

ちなみに、
整えられる飼育環境や経済状況など何も聞かれませんでした。
40代は「高齢者」の中に含まれていると思っていなかったのですが
子猫のお迎えは難しいのでしょうか?
(年齢以外にも条件があることは理解しています)

・40代子なし夫婦
・共働き(1人完全テレワーク)
・ペット飼育可能マンション(分譲)
・徒歩圏内に動物病院2件確認済み

「結局はペットショップかな~」と言われたのもひっかかっています。
保護猫は渡せないけど、ショップで勝手に買うん分にはどうぞって感じに聞こえました。

5802

ID:MjvsxxHMa3c

2022年5月30日 15時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

40歳で高齢者なんて

まず、先方は勉強不足な方ですよね。

高齢者は65歳以上とされてますしね。
60歳で認知症と言うなら30代の若年性認知症もありますよと言いたくなる。しかも譲渡会に来られた人にペットショップで迎えろなんて、そんな団体はつぶれてしまえばいいとさえ思いますね。

逆に45歳で夫婦で共働き、マイホーム所有なんて環境だけなら好条件じゃないですかね。
私は52歳で子猫迎えましたが、年齢的に60歳までなら子猫からスタート出来るんじゃないかと思います。
小さな子供はアレルギーになると飼えなくなり手放す要件の上位になるから逆にお断りされることもあるようです。

子猫に限れば共働きがマイナス要件にはなるかもしれません。子猫の場合3~5時間以上の留守を嫌うボラさんもいます。

個人から大きな団体までありますが、質問者さまとマッチングするボラさんはあると思います。
もしかしたら、言われなかった他の要件で断られてるかもしれませんし、自分達に迎えるのに足りない部分、他に飲めない条件があるからなのか?など見つめ直す時間も必要かも。

迎える側は猫ばかりに目がいってしまいますが、団体の評判や、一般常識の有無、保護者がどんな方なのかなど募集者をよく見ることも、譲渡がうまくいく近道だと思います。


2022年5月30日 18時34分

ID:EUxTsm9zGyo

すぐひろ
すぐひろ

心強いコメントありがとうございます。

45才でこれから子供が誕生することもなく
転勤もないのでライフステージの大きな変化もありません。
病気になる可能性はあるでしょうが、それはみな同じ条件だと思っています。

共働きですが、夫の会社は完全テレワークです(コロナ後も)
私も勤務先は徒歩10分圏内です。

会話の最初に年齢を聞かれ、諦めさせるような言われ方をしたので
他にはテレワーク・住まいくらいしか言っていません。

実は犬猫関係のメーカーに勤務していますが
年齢で門前払いされてたのもあり、
会社のことをいろいろ聞かれるのが嫌だったため特に言いませんでした。

来月はお宅の近所でやるからいらして!と言われました・・・
また同じことを言われるのに行く意味があるのか疑問です。

他にも譲渡団体があるので
いろんな方とお話して自分たちに足りないものを補って
いいご縁を待ちたいと思います。

2022年5月31日 15時04分
3匹ママ

3匹ママ
(退会)

全然大丈夫ですよ

同世代・子なし・共働き・戸建住宅・夫婦とも家にいない時間ははあります。
60〜65歳で年齢制限はありますが、私自身も子猫からだと45歳までが手厚い医療費を猫にかけてあげれるんだろうなと思っています。4
80歳になって、何かあった時に2・30万以上の医療費って出せる方って一部だと思うんです。
猫の寿命を最大に見積もって30年。45歳から飼えば、最大に自分も75歳。そこまで考えてお世話しないと、猫の一生を共にはできないなって。
だから、今なら子猫は全然飼って大丈夫だと思います!

ただ人気のある子猫は色々保護主さんの意向も反映されるので縁がなかったって割り切って、今子猫のシーズンですのですぐひろさんの元にいきたい子を見つけてあげる方がいいですよ!
違う譲渡団体に行きましょう(^^)

譲渡のお手伝いをしていても、見た目がかわいい子は5分もたたない内に里親が決まることはあります。
猫風邪などで目脂がまだ出ていたり、毛並みの乱れている子はなかなか見てもらうことさえ難しいと感じることもありますが、お世話をするうちにきれいになっていきますし、どの子も自分の子になればかわいすぎるようになります。

うちは子猫から育てるのは45歳までって決めているので、そのあとはうちの子達が寿命を全うしたらきっと60前なのでシニア猫の里親になろうと思っています。家族の迎え方もたくさんありますよ!

全然落ち込まないでください(^^)

2022年5月30日 15時55分

ID:oNtFRMoX3us

すぐひろ

心強いコメントありがとうございます。

年齢のことばかり言われたので、他の団体に言っても同じなのかなと不安になっていました。
保護主さんの意向にあうご家庭が優先されるのは仕方がないので
他の譲渡団体にもお話を聞きに行こうと思います。

気持ちが楽になりました。
アドバイスありがとうございました。

2022年5月31日 14時22分
erikou

erikou

広島県 女性

飼えますよ

譲渡会を開かれてる方たちは、真剣。
なんでもそうですが、悪い人、無責任な人のために、たくさんのルールが増えます。

私も初めてのときは、
人間失格‼️と言われた気がして、大人泣きしてしまいました。
→覚悟を試されたのではないか?
と、今は、あのやりとりは、当然であり、よかった!と思います。
ルートはいろいろあると、思いますので、頑張ってくださいね!

2022年5月30日 19時51分

ID:1P3fgm7F6fU

すぐひろ

コメントと体験談をお聞かせいただき
ありがとうございますm(__)m

私たちも覚悟を試されたのでしょうか・・・
年齢、テレワーク、住所しか聞かれていません。

結局は保護主さんによって、譲渡先の条件のこだわりが違うのかなという結論に至りました。
そしてなぜか、来月もやるからいらして!と言われました・・・

2022年5月31日 14時34分
umaku

umaku

埼玉県 女性

大丈夫

私も譲渡会では、泣くほど嫌な事言われました。
でも、52歳1人暮らしで、病院の張り紙で子猫を頂きました。
ご夫婦で、しかもお一人がテレワークなんて最高ですよね。
知り合いでもお子さんの居ない42歳のご夫婦が、譲渡会で子猫貰ってました。
他の譲渡会を探すか、大きい動物病院に張り紙してあったりもしますよ。

2022年5月31日 09時56分

ID:jbdRcefaA0c

すぐひろ

心強いお言葉ありがとうございます。
ご自身の体験談もありがとうございます。

45才は特に問題のない世代だと思っていた分
ショックが大きかったのかもしれません。

譲渡団体は他にもあるので
勉強も兼ねていろいろ訪問しようと思います。

2022年5月31日 14時37分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

ほかの譲渡会に行きましょう

その保護団体か保護主は、貴女もしくはご夫婦に譲渡したくないと思える何かを感じとったのか、応募者が多いのでそれ以上の応募者がほしくなかったのでしょうね。

ただ、そうであるなら「今回は、応募多数になりましたので、次回ほかの子も検討いただけませんか?」とか言うと思うんですけど。

中には、里親希望者を下にみている保護団体や保護主が居ますので、たまたまそんなのに当たってしまったんじゃないかと。

もっと対応のいい譲渡会に行きましょう。

2022年5月31日 12時23分

ID:yjPcEbCK0uA

すぐひろ

アドバイスありがとうございます。

年齢・テレワーク・住所しか聞かれておらず
その他のお迎えするにあたっての云々はなにも聞かれていません。

会話の冒頭で「最後のチャンス」と言われ申し込みもできないようだったのでこれ以上話してもしょうがないと思い、それ以上深い話はしていません。

帰り際、他のスタッフさんが「え?45歳ぜんぜん大丈夫ですよ」と言ってくれたのですが、最初の人が横にいたのでそこで申し込みに踏み切ってもその方が嫌な気持ちになると思い諦めました。

いろんな譲渡会に参加して、いろんなかたとお話してみようと思います。

2022年5月31日 14時46分
半平太

半平太

大阪府 女性

子猫ではないけれど

子猫ではないですが、50代夫婦で保護猫団体から猫を譲って頂きました。
その時猫は4歳でした。
猫初心者だったので、保護施設に見学に行った時に30分以内に向こうから寄ってきて、体に触らしてくれる人間を怖がっていない子たちから選びました。

我が家にくると、体には触らせてくれるのですが、家(場所)になれるのに結局、半年位はかかった様に思います。
半年を過ぎると、最初から用意していたのに見向きもしなかったオモチャで積極的に遊ぶ様になり、ドタバタ家の中を駆け回るようになりました。

どうしても子猫がよいのなら仕方ないですが、成猫でも、その子の個性によって遊び好き、人間好きの面白い子はたくさんいますので、共働きのご夫婦でも飼いやすく、癒してもらえると思います。
子猫よりは保護団体さんから譲渡もされやすいので、子猫にこだわらずに個性のある子を探されるのもよいかと思います。

2022年5月31日 17時22分

ID:VcmZ8aBegHM

すぐひろ

コメントありがとうございます。
また、ご自身の体験談もお話いただき大変参考になりました。
感謝いたします。

夫が子猫を希望していたのですが
今回のことで成猫も視野に入れて探すことにしました。
(子猫にこだわらず)

半平太さんのおかげで、焦らなくてもよいかなという気持ちになりました。
ありがとうございました。

2022年5月31日 18時17分
ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

大丈夫です

9年前にまだ1歳の猫をその当時治療のない猫伝染性腹膜炎でなくしました。
その猫は当時6か月でペットショップから来た子で、私はその時49歳でした。

猫が亡くなったときは50歳になっていましたが、どうしてもさみしくて後悔もあり、保護猫を飼いたくて、
主人と相談して、保護団体から当時3か月の猫を2匹引き取りました。
私は50歳でしたが、主人も58歳でしたが何も年齢的なこと言われませんでしたよ。

今は猫も9歳になり、私も59歳です。
多分この子たちが最後の猫だと思っています。
45歳なら全然大丈夫ですよ。

他の保護団体当たられてみてはどうですか。

2022年5月31日 17時27分

ID:2Du58fFM/IM

すぐひろ

コメントありがとうございます。
また、ご自身の体験談もお話いただき大変参考になりました。
感謝いたします。

保護団体によって条件の優先順位が違っているのかなと感じました。
「来月はお宅の近所で譲渡会やるからまたいらしてね!」と言われましたのが
いまだに謎ですが・・・

猫探しの前に、保護団体とのご縁も大事にしようと思います。

アドバイスありがとうございました。

2022年5月31日 18時21分

関連する質問

関連する質問はありません

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18
受付中
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました...

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
受付中
回答

1

至急教えて下さいm(_ _)m

こちらのサイトで頂いたご縁の猫ちゃんを明...

Michi222
Michi222 - 2024/11/20
受付中
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
受付中
回答

0

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣...

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返...

ひまりママ
ひまりママ - 2024/10/25
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

ソルシ
ソルシ - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09
解決
回答

1

現在預かりトライアル2日目なんですが・・・

二匹飼っていたうちの一匹が亡くなってしま...

くろむねこ
くろむねこ - 2022/10/31
注目の日記

日記をもっと見る