猫に関する質問

解決 質問No.7811

1ponponpon

1ponponpon

東京都 女性
回答数

1

チラシをどのように活用すれば良いのでしょうか

16歳のおじいちゃん猫が居なくなって2日目となり、捜索しても全く姿を見かけない為、チラシを作成しました。自宅周辺は住宅街で知らない家が多く、町会の掲示板には個人のチラシを貼ることは断られました。マンションも管理人さんが不在のところばかりで、貼る許可を貰えません。捜索の経験がある方は、どのようにチラシの掲示やポスティングをしましたか?

1015

ID:PEof.vcdw5Q

2022年12月10日 17時44分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

貼れるとこを探しまくる

迷子猫、迷子犬捜索は何度かしました
ホームセンター、パチンコ屋、飲食店、クリーニング、なんでも手当り次第に掲示をお願いして、OKなとこに貼ってもらう。
ポスティングは、複数人数がいる場合は、道路でエリアを仕切って全戸のポストに入れまくる
いちいちピンポンして声掛けなんかしません。
探してると不審者かと思われるから、サンドウィッチマンみたいに(芸人さんではなく)体の前後にラミネートしたポスターを繋いだのを掛けて歩いてると、あっちから声掛けてくれることもありますよ。

あと、その辺を通学路にしてる小学生の目が案外侮れません。
登校班とかあるなら、その集合場所に行って子どもたちと保護者に声掛けしてポスターを渡す。

公園があるなら、そこで遊ぶ子どもたちに声掛け。
保護者がいたら、先に保護者へ。

声掛けてお願いしようとしたら、いくら時間があっても足りません。
頑張って下さい
早く見つかりますように

2022年12月11日 11時53分

ID:0GbbAglz3G.

1ponponpon
1ponponpon

アドバイスをありがとうございます。近所のコンビニやスーパーなど、回ってみます。手伝ってくれる方がいるので、捜索しながらポスティングも手当たり次第やってみます。お優しい言葉に非常に励まされました。本当にありがとうございました。

2022年12月11日 19時31分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る