あろはあろ
92 / 0
ぺったんの多い回答
先に申しておきますが。
このサイトのユーザーさんは
自家繁殖に対し良い感情を持っておられる方は少ないです。
保護活動に何らかの形でかかわってる方が多いので。
ですから回答がなかなかつかないのだと思います。
ご理解ください。
ご質問についてですが。
発情のサイクルは個体差がかなりあります。
3日置き、1週間おき、1か月ぶっとおしなど、様々です。
サイトの情報はあくまで参考であり、どのパターンなのかはその子次第。
また、1歳未満の交尾・妊娠・出産は、体が成長しきっていないので母体にかなり負担です。
下手したら命を落とす可能性もあります。
若いお母さんだと育児放棄することも珍しくありません。
せっかくだから一度出産を、とお考えなのかもしれませんが
人間のように一度は出産したい、と猫は考えてはいないと思います。
出産後に避妊手術するのと、前にするのとでは子宮・乳腺腫瘍のリスクが倍以上違います。
オスも、マーキングをし始めてからの去勢だと術後に治らないことがよくあります。
もし産まれた子を多少お金をもらって他人へとお考えならば。
動物取扱業1種を取得していない場合、売買は違法行為となりますのでお気をつけください。
保護活動者がお金を取ってるのは、かかった医療費を領収書を付けて請求していることがほとんどです。
産まれた子は全頭ご自身で飼うならよいのですが、産まれてくる数も3~4匹ならまだしも
多い時は6匹~それ以上です。乳房の数だけ産まれてくる可能性があるのですから。
もしいらぬお世話でしたら申し訳ありません。
否定的なことばかり書きましたが、冒頭の通り
自家繁殖には私も賛成しておりません。
投稿から日数が経ってもどなたも回答を付けられないので、あえて回答いたしました。
ご参考までに。
ID:ig1SrBbRW9w
回答ありがとうございました。
保護猫活動は私もしております。
野良猫が増えてしまう背景には悪質なブリーダーが存在する、猫も家族の一員として見れずに責任が持てない飼い主がいる、また、むやみに野良猫に餌を与える、などが原因かと思われます。
自宅での繁殖については賛否両論あるのは承知致しますが、保護猫活動と繁殖活動は直接結び付いているわけではないことをご理解いただきたいです。
3週間近く経っても次の発情期が来ないことを心配していましたが、やはり個体差ですよね。周りの子であまり見ないので不思議に感じていましたが、その子のペースに任せようと思います。たしかに1歳未満で妊娠するよりは1歳~2歳で妊娠するのが理想ですね。体重は既に4キロありますが、さらに成長してからの方が良いですね。
また、ご心配されているような違法な売買とは無縁なのでご安心ください。
猫ちゃんと人間の癒しの場となる猫カフェ設立を考えています。
動物愛護の資格取得やペットに携わる実務経験1年以上、さらに食品衛生法関連の資格を持っています。
猫ちゃんを住まわせるスペースとしては最大10匹までと考えています。
2種住居にあたる土地で検討しています。
猫ちゃんに癒されたいという周りの方々の期待に応えるためにもがんばります。
ありがとうございました。
大変な事をされるんですね、有難うございます。
それなら、すべて保護猫で出来ませんか?10匹のご予定、産ませる枠があるのなら少しでも保護出来る子をいれてあげて欲しいです。
すでに妊娠している子を保護したのならともかく・・・交尾迄させる?見られるんですね?
のちのちの猫ちゃんの身体を想うのなら発情させたり、産ませないで欲しいものです。
ID:ZzFFE.xHrms
ご意見ありがとうございます。
カフェの面積から考慮して最大10匹と申し上げましたが、現在既に飼っている猫2匹が最優先にはなります。その事は先ずご理解いただけるものだと思います。
子猫が生まれるかいなかは
関連する質問はありません
このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。