猫に関する質問

解決 質問No.8593

ひまりママ

ひまりママ

鳥取県 女性
回答数

2

相手の対応関して

里親応募で初めて応募したんですが初めて返事が返ってきたんですがいきなりいえの契約書かまたは一軒家ならどういう買い方をしたかわかるもの?とか見せていただけませんか?ってかえってきました。今まで里親応募したことがないのでどう答えていいのかわからずまだお返事してないですこういう時はどう答えるべきなのでしょうか?

533

ID:KIMxBxUEwB6

2024年10月25日 22時55分

みんなの回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

私なら断ります

私は必ず先方が賃貸物件、或いは分譲マンションにお住まいなら「ペット飼育可」「飼育頭数制限」は確認させていただきます。
時々ですがペット飼育不可なのに「みんな飼っているから大丈夫」という方がいるので…。
「買い方」を確認するって何でしょう?
もし銀行のローン返済予定表を見せて欲しいとか、不動産売買の書類を見せて欲しい~ならお断りすべきです。
そこまでの個人情報を赤の他人様に見せる必要はありませんよ。
「やりとりに不安を感じるので辞退します」でいいんじゃないですか?

2024年10月25日 23時33分

ID:4vONeYcHlUk

ひまりママ

ひまりママ

鳥取県 女性

ありがとうございます

家の書類を見せてほしいと言われました

2024年10月25日 23時38分

ID:KIMxBxUEwB6

ひまりママ

ひまりママ

鳥取県 女性

対応の件

契約書って見せても大丈夫なんですか?

2024年10月25日 23時44分

ID:KIMxBxUEwB6

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

聞き返したら?

たぶん、動物を飼って良い物件に住んでいる事を確認したいのだと思います。

マンションの場合、賃貸購入に関わらずペット禁止のところも有りますし、一軒家でも賃貸ならばペット禁止も有りますから。

極端な事をいうと、持ち家でもローン返済中はお断りとかいう保護主も居ると聞いた事は有りますね。

賃貸の場合、正式譲渡前なら住所の番地は隠すとか家賃は隠すとかでOKだと思います、ペット可な事が証明されれば普通はいいはずです。

持ち家の証明も、固定資産税の納付用紙で金額や住所の一部を隠すとかで持ち家の証明は出来ます、あとあなたが所有者で無い家にお住まいの場合は、所有者と同居している事を証明とか。

保護主によって、ペット可が証明できれば良いではなく、何が何でも自分が言ったモノを出せという方も居るらしいですが、そんな方と譲渡後も長々と付き合っていくのは大変そうですね。

2024年10月26日 07時39分

ID:dojLbsYR7vA

ひまりママ

ひまりママ

鳥取県 女性

ありがとうございます

そうなんですねわかりましたありがとうございました

2024年10月26日 08時56分

ID:JGpRw/P3ZY6

関連する質問

関連する質問はありません

里親応募カテゴリとは

里親に応募しようとしているけど、こんな時は諦めた方がいいのか、里親になりやすい人はどのような人なのか、里親になりたいが故の疑問であったり、掲載者とのやり取りについて疑問に思うこともあるかもしれません。そのように、里親応募に関する気になる部分があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

2

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 18時間前
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

ウールサッキングらしき子猫の譲渡

長い文章ですが、よろしくお願いします。 ...

ソルシ
ソルシ - 2024/07/21
解決
回答

2

譲渡された猫ちゃんについて

猫ちゃんを譲渡して頂いたのですが、後から...

かじわ
かじわ - 2024/03/29
締切
回答

5

トライアル中です

長文になります。 今7ヶ月になる保護猫...

popo121
popo121 - 2024/03/09
解決
回答

1

現在預かりトライアル2日目なんですが・・・

二匹飼っていたうちの一匹が亡くなってしま...

くろむねこ
くろむねこ - 2022/10/31
解決
回答

3

面接の手順

里親に応募しました。 11月3日に面接...

さちたけ
さちたけ - 2022/10/24

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る