su-nya
141 /
4
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
3
毎日通る散歩道に小さい猫が2匹います。周りは田んぼとクリークのど真ん中で家は一切ありません。捨て猫と思われますが、最善の手立ては保健所でしょうか。初見より1週間ちょい経ち、かなり痩せてきているようです。
3
1
初めて質問失礼します。子猫2匹(姉妹)を7月に保護していろんなサイトや市内の動物病院、スーパーなどにチラシを配ったりして、里親さんを探しているのですが中々見つからない現状です。 2匹一緒だと一緒に遊んだり寝たりするのでできれば2匹一緒に引き取ってもらえるのが...
3
お世話になります。 私は個人的に自分のできる範囲で猫ちゃんの 保護から譲渡をしています。 その中で先日猫ちゃんを譲渡いたしました。 譲渡してから何度か猫ちゃんの様子のやりとりは していました。 すると今日、先住ちゃんとは仲良しだけど 家族には...
6
猫ちゃんの里親募集をしているのですが、お譲りの際の譲渡費用(医療費)について意見をお聞きしたいです。 当サイトの募集で猫を保護する際にかかった医療費を減額した上で設定させていただいております。 理由としては、ネットを通して他人に譲るということもあって最低金...
2
昨日からトライアルで2週間の予定で1匹お預かりをしました。トライアルの子の人慣れは全く問題ないのですが、ケージから出すと先住猫に向かって威嚇をしたりパンチをしたりするのです… (簡易的なプロフィール→我が家には2歳の子が1人、トライアルの子は6ヶ月ほどの子で...
4
個人でできる範囲でゆる~くTNR活動をしています。 子猫なら里親さんもすぐ見つかるかなと、今回初めて里親募集サイトで募集をかけてみました。 幸い縁あって里親さんが見つかり譲渡できたのですが、1ヶ月ほどの掲載期間でちゃんとした問い合わせは2件、それも掲載...
3
3日前ほどからミャーミャーの声が聞こえずっと鳴き続けている子猫を発見しました。 庭の縁側の下から一向に出ないでもう5日程経ちます。 親猫と離れてしまったのでしょうか。 2、3日、縁側の下にひっそりとチュールに水を混ぜ 水分として餌やりをしましたが、心配...
5
こんにちは。 生後2か月の男の子の募集をしているのですが、どなたも応募してくださいません。 どんどん、日にちが経って焦っています。 埋もれてしまっているので、再掲載したいのですが、どうしたら良いでしょうか? 募集を終了してすぐに新規で出しても問題は...
4
5
里親さん探しをしている者です。 他のサイトからご応募いただいた方のお宅に猫を2週間のトライアルに出しました。 飼育環境はとても良く、先住猫ちゃんがいて、猫が大好きなご家族です。 ですが、なかなか連絡をくれません。 トライアル開始して最初の1週間の間、全...
1
近所の高齢者が世話をしている猫が二匹います。 地域猫というより外飼いの猫という感じで、去勢済み、餌やりの他トイレの設置、ノミ予防の投薬や冬は箱に毛布と湯たんぽなど、できる限りのお世話をされていますが、いつ倒れてもおかしくない年齢の方なので行く末が心配です。 ...
4
この頃うちに耳カットの子が来ます。 誰かがお世話してる子なのかなと思うので、餌やりとか手懐ける行為は控えるべきですか? ニャアニャア言って話しかけてくるので、世話してる人はいると思います。
3
個人的に、庭に来た、野良猫の、避妊去勢手術をしてるのですが、手術した後に、里親募集する為には、どんな検査を最低限した方が良いのでしょうか?
5
先日2匹の猫を個人ボランティアさんから譲渡会を経てお迎えしました、昨日トライアル4日目で、真菌の可能性がありその日のうちに担当者さんに病院へ連れて行ってもらいました。最初、二日後に迎えに行くと提案され、2匹同時のトライアルだったので、念のためもう片方に感染しな...
2
脱走して6日経ったんですが、家の近くにいるみたいで夜になると、家の周りに帰って来るのですが、警戒して近寄れないです。呼びかけてもおやつなんかでも全然ダメです。どうすれば良いでしょうか?
1
お見合いをして、その日にトライアルの日時を口頭ですが約束いたしました。 向かい入れるために、休みを取り、グッズも購入手続きをしました。(←もう、キャンセルはできません) 下記のような手順とのことで色々と動いていたのですが、メールで会の決まりで理由は言えない...
9
うちの避妊済みメス猫6歳ですが5月29日の早朝、リビングの窓から逃げてしまいました。近所を探してますが、何の手がかりもなく2週間経ってしまいました。 避妊済みメス猫はあまり遠くにはいかないようですが、帰ってくるのでしょうか? 食べ物や飲み物はどうしてる...
4
失礼します。 保護した子猫が猫エイズ陽性でした。陰転する可能性もありますが里親様が見つかるか不安です。私は先住猫がいるのでこのままずっと隔離生活を続けるのは双方ストレスがかかってかわいそうだと思っています。 エイズ陽性の子でも里親様は見つかるのでしょうか。
6
募集出していますがなかなか応募もないし焦ります。里親さんに引き取りから夜中なく為、2日で引き取りに行きました(--;)どなたか里親さんになって頂けないでしょうか?
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。