
元気です。
・エイズ白血病検査どちらもマイナス
・ノミとり・駆虫済み
・検便済
・3種ワクチン1回済
積極的で人見知りしない元気な黒猫の女の子です。
尻尾はまっすぐで、目はまだキトンブルーです。
2018年9月6日保護。
私の後輩ボランティアさんの
近所に野良猫にご飯をあげているお店がありました。
そこに来ている猫は、とても人になついており、ご飯をあげている人も可愛がっていましたが、メス猫の不妊手術に関しては、嫌がっていたそうです。
後輩ボランティアさんが説得して、メス猫の手術が出来るようになったのですが、もう子猫が産まれていたそうで、生後1か月弱の小さな子猫が
9匹あまりうろうろとしていたそうです。
思わず、5匹の子猫を手づかみで保護して家に帰ってきて
私に電話がありました。
体重は400~460gくらいの子猫達です。
私は、仔猫の数の多さに全てを保護出来ない事などを相談されたので、「お母さん猫を必ず手術してくれるのなら、その5匹を私が保護するから
残りの4匹の保護はお願いね。」と言いました。
詳しくは下記のブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/55wakadanna/entry-12403180106.html
5匹ともすぐに病院に連れて行ったそうで、風邪っぽいと聞いてましたが、私の元で数日、風邪薬を飲ませたら元気いっぱいになりました。
ロイヤルカナンのドライフードのキトンが大好きです。
キジトラの尻尾の長い男の子をキジオ、キジトラの尻尾の先が曲がってる男の子をメグオ、黒猫の女の子をクマちゃん、尻尾の長い男の子をはっちゃん、尻尾の先が曲がってる男の子をナナオちゃんと仮名を付けました。
キジオちゃんとナナオちゃんは、里親さんが決まったので
残りのめぐおちゃん、クマちゃん、はっちゃんの3匹を
末永く家族の一員にして下さるように里親募集を始めます。
とても、仲良しの兄弟の為、兄妹2匹か年の近い先住猫のいるご家族が希望です。
よろしくお願いします。
【また、他にも私どもには多数の保護猫がおりますし、
友人ボランティア宅にも多数の保護猫がおりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ】
めぐ&ジュリー
このマークはネコジルシ認定保護団体を表してます。
東京都 50代 女性 ユーザ登録:2013/10/29 最終ログイン:2024/05/27
<<募集要項>>
◆仲良しの子猫2匹で迎えてくださるか、年の近い先住猫のいるご家族。
◆10歳以下の小さいお子様のいらっしゃるご家族は、遠慮させて頂く場合が御座います。
◆お申し込み順ではなく、その猫の個性を考えてお見合いを決めさせていただいてます。
◆お留守番が4時間以内の方。
◆お見合いは、ご自宅へ猫ちゃんを連れてご訪問させて頂きます。(お届けは後日となります)
◆都内近郊のペット可住宅にお住まいの方で、終生責任を持って飼っていただける方。
る方。
◆毎年のワクチン・避妊去勢手術など、必要な健康管理をしていただける方 。
◆先住猫ちゃんがいる場合、ワクチン、エイズ白血病検査、不妊手術、持病の有無などを事前に申し出てください。
◆完全室内飼育で、脱走防止に努めていただける方(脱走防止のしていないベランダや屋上に出すのは不可)。また、先住猫をお外に出して飼育していた方や、脱走したことがある方は、必ず事前に申し出てください。
◆当方で作成した譲渡誓約書(常識的な内容です)をご納得の上、サインを頂ける方。
◆近況をお知らせしていただける方。
◆未成年・学生・高齢者のみ世帯・独身世帯・狭いワンルーム住まい・同棲カップルの方は、ご遠慮させてください。
◆ご家族にアレルギー・喘息などの発作のある方は、必ず事前に申し出てください。
◆猫を迎えるお家の方以外の代理応募不可。(友達が飼いたい、実家で飼いたいから、など)
◆ワクチン代等の医療費の一部負担・譲渡時の交通費ご負担にご協力いただける方 。
(個人ボランティアの為、ご協力をお願いします)
<<ご注意>>
◆募集要項の条件を満たしている場合でも、お断りすることが御座います。
◆募集要項の設定理由はお答えしません。
◆お見合い・譲渡の可否の判断理由はお答え致しません。
<<お引き渡しまでの流れ>>
メッセージ・メールでやりとり
↓
お見合い(猫ちゃんを連れて訪問します)
↓
必ずご自宅までお届けして、
トライアル開始(トライアルとは、お試しのことで、1週間~数か月です)
◆◇◆ブログに里親募集の猫たちの日常が載ってます◆◇◆
「それゆけ☆みけっこ!」
http://ameblo.jp/55wakadanna/
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。
応募に関係のない投稿は削除されます。