埼玉県 - 猫の里親募集

【男の子】子猫里親募集中

決定 里親募集 No.130563

【男の子】子猫里親募集中

7 742

地域 埼玉県
猫の名前
年齢 3ヶ月 性別 オス
シロクロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 未手術
応募可能 埼玉
決定日 2019年11月29日
掲載:2019-11-10 更新:2019-11-29
ペット保険のアニコム

みんなへのメッセージ

たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
貴重なお時間を割いて子猫を見に来て下さったにも関わらず、残念ながら不成立となってしまった方々、ご希望に沿えず大変申し訳ございませんでした。
おかげさまでこのたびは里親さんが決まりました。
子猫と里親さんご家族が、共に幸せに過ごしてくれることを願っています。

猫の健康状況

◆良好
◆お腹に虫なし
◆ワクチン1、2回目、フロントライン完了済

猫の特徴など

◆白黒
◆両親のどちらかに長毛種の可能性有(獣医診断)
◆やんちゃで甘えん坊
◆人なつこい
◆現在、2ヶ月半くらい
そろそろ3ヶ月に差し掛かるかもしれません。

里親募集の経緯

2019/10/1深夜、自宅近所にて保護。
朝から大きな声で鳴いていたものの、周囲に親兄弟の気配無し。
当初は飼うことを考えて保護したものの、先住猫との相性、家族の反対等があって、里親捜しを開始。

募集者さん

mkksh

mkksh

埼玉県 40代 女性 ユーザ登録:2019/10/02 最終ログイン:2024/07/03

募集:1件 決定:1件 ありがとうの声:0件

応募条件

・埼玉県ふじみ野市周辺にお住まいの方(※応相談)
 ※譲渡前にご自宅を訪問させて頂く場合もあります。
 ※譲渡が決まった方には、直接猫を届けに伺います。
・トライアル期間(最短で1~2週間)有
・ペット飼育可能物件にお住まいの方
・ケージのみの飼育は不可
 ※十分な運動スペースと日当たりが得られるお部屋をご用意下さい。
・身分証明書の確認
・完全室内飼い
・去勢手術必須
・その他必要に応じて各種予防ケアを行える方
・譲渡後には、必ず何回かご連絡を取らせて頂きます。その後の飼育の状況等をお伺いさせて下さい。
・譲渡決定の際は、譲渡契約書にサインを頂きます。
・長期の出張や旅行等で長い留守の予定がなく、きちんと面倒が見られる方
 ※仕事の都合等で住まいが短期で変わる予定の方はご遠慮下さい。
・責任もって、最期までかわいがり面倒みて頂ける方
・やり取りした個人情報等は、猫の譲渡に関すること以外には使用致しません。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2019/11/10 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

ユーザ画像

退会者

応募日:2019/11/10 (不成立)

ユーザ画像

榎本武揚 さん

応募日:2019/11/11 (不成立)

ユーザ画像

mamisan さん

応募日:2019/11/11 (不成立)

ユーザ画像

退会者

応募日:2019/11/13 (不成立)

ユーザ画像

マミオ さん

応募日:2019/11/13

ユーザ画像

yumikuro さん

応募日:2019/11/13 (不成立)

ユーザ画像

ようこちゃん。 さん

応募日:2019/11/15 (不成立)

ペット保険のアニコム

埼玉県の里親募集

2/22 無印良品東武動物公園譲渡会

さいたま市南区 7ヶ月()

1/5さいたま市南区南浦和参加

さいたま市南区 5才()

甘えん坊のハチワレちゃん

熊谷市 3ヶ月()

ななぴー君

さいたま市南区 7ヶ月()

おっとりした可愛い白黒のん君

鶴ヶ島市 6才6ヶ月()

1/26荒川区荒川公園参加 渚ちゃん

さいたま市南区 9ヶ月()

12/29さいたま市南区南浦和 湊君

さいたま市南区 7ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る