千葉県 - 猫の里親募集

ビッグだけど大人しいエイズ陽性、銀くん

期間満了 里親募集 No.135169

ビッグだけど大人しいエイズ陽性、銀くん

0 2116

地域 千葉県
猫の名前
年齢 2才8ヶ月 性別 オス
グレー 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 茨城 千葉 東京
掲載期限 2022年11月21日(月)
掲載:2020-03-24 更新:2022-10-15

猫の健康状況

良好です
ノミ取り済
検便済
駆虫済
3種混合ワクチン済
去勢手術済
猫エイズウィルス検査は陽性
猫白血病ウィルス検査は陰性
保護した時の猫風邪が酷く、治療しましたが、後遺症で目の角膜には少しすりガラスのような傷が残っていますが、目は見えています。 鼻も完全に片方が詰まって、呼吸が苦しそうでしたので、軟口蓋手術をして鼻が通るようになりましたが、穴が細いので、激しい運動をすると少し鼻の音がしますが、元気に過ごしています。

猫の特徴など

仮名: 銀君(オス)
毛色: 綺麗なグレー猫ですが、足などには縞模様があり、サバトラのようにも見えます。 尻尾は長いです。
性格: 威嚇なく抱っこ出来ますが、普段はあまり抱っこ好きではないのに、自分から抱っこ抱っこと要求する時もあります。 ベタベタすりすりしてくる時もあるのに捕まえようとすると逃げる時もある、少し、あまのじゃくな猫です。 運動しているせいか、がっしりしています。 体重も重く、大きいです。 少しビビリなので、大きな音とか大きなものを持っていたりすると怖がります。 ゆっくりと馴らすほうが良いので、猫飼い初心者の方よりも経験者の方が向いていると思います。 エイズ陽性なので、1頭飼いか、先住猫もエイズ陽性のお宅で飼って頂きたいです。他猫とはトラブルもなく、上手に付合えています。

里親募集の経緯

台風の翌日に両目が見えてない、自分の居場所がわからなくなった猫が近づいてきました。触ったとたんに倒れこむ感じでしたので、そのまま病院に入院。保護しました。 目はかなり良くなり見えるようになってきましたが、すり傷のような傷が残っています。 鼻も完全に詰まっていましたが、手術でかなり良くなっていますが、鼻穴は細くなっているようです。 元気なので、里親募集しています。

募集者さん

kon-chan

kon-chan

千葉県 60代 女性 ユーザ登録:2015/03/27 最終ログイン:2024/12/22

募集:307件 決定:45件 ありがとうの声:2件

応募条件

*ご高齢者のみのご家庭には、後見人が必要です。ご相談下さい。
*単身者・独身者の方の応募はお断りしています。
*ペット可の物件にお住まいで、完全室内飼いの出来るかた。(ベランダに出すのも禁止です)出来れば賃貸でなく、所有物件にお住まいの方。
*脱走防止に努めて下さるかた。
*ご家族にアレルギーのない事を確認出来るかた。ご家族全員が飼う事に賛成の方。
*猫を飼える状態の方。
*お見合い時に簡単なアンケートにお答えいただき里親申し込み用紙に必要な事を書いて頂きます。
*トライアルは1週間もうけています。
*お届け時に、譲渡誓約書にサインを頂けるかた。
*お見合い、お届けなどを考慮して、千葉県内か近郊の方を希望します(猫に負担がかからない範囲)
*応募の際には、 年齢、家族構成、飼育経験、先住動物の有無等をお知らせ頂ければ幸いです。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 9,000 円
初回検査費用 3,780 円
去勢/避妊手術 10,000 円
その他治療費 6,600 円
合計金額 29,380 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2020/03/24 9,000円 3,780円 10,000円 6,600円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

千葉県の里親募集

コアラ柄?

香取市 4ヶ月()

尻尾が雷⚡️みたい!

香取市 4ヶ月()

白×グレーのハチワレ☆ビビくん

千葉市美浜区 4ヶ月()

パン泥棒☆グレン 男の子

千葉市花見川区 9ヶ月()

綺麗な縞飛び三毛猫のみこちゃん

千葉市中央区 9ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?