沖縄県島尻郡南風原町 - 猫の里親募集

白い毛並みと愛くるしいお顔に癒されてくだ

募集中 里親募集 No.212262

白い毛並みと愛くるしいお顔に癒されてくだ

0 96

地域 沖縄県 島尻郡南風原町
猫の名前 かなちゃん
年齢 10ヶ月 性別 メス
シロ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 沖縄
掲載期限 2024年7月19日(金)
掲載:2024-06-19 更新:2024-06-19

猫の健康状況

良好、ノミダニ虫下し済、さくら耳カット有り、猫エイズ・白血病陰性

猫の特徴など

綺麗な真っ白な毛並みに薄い三毛柄が所々にあり、肌も薄ピンクで全体的に柔らかさを感じることができて、愛くるしいお顔が癒しを与えてくれるかなちゃん。
お目目が大きくまん丸なのもあり、目玉の端の黒い部分まで見える為、アイラインをしてるようにも見えて、色っぽさもあります。
遊ぶのも大好きで猫じゃらしにも反応が良く、玉取りする時の手の出し方が、「はーい!」と手を挙げてるみたいで、あとソフトタッチなのが特徴的で癒されてとっても可愛いんです。
あと他の子ともじゃれたりもして、自分からちょっかい出されに行って、「やめて、イヤだ」みたいな感じで鳴いて、構われるのが好きなのか楽しんでいます。
撫でられるのはまだ警戒心がある感じですが、かなちゃんはお尻をナデナデされるのが好きなようで、触ると目を細めて気持ちいい〜って表情してくれたり、そのままゴロンとなることもあります。少しずつ慣れていってくれるのではないかと思います。
きっとかなちゃんの癒し系な存在に夢中になっちゃうこと、間違いなしかと思います。

どうか、かなちゃんに安心安全な家族の温もりをた〜くさん味わせてあげてください。
安心していつでも家族に甘えられてのほほんと楽しく幸せに暮らせる、た〜くさん可愛がってくれる優しい素敵なご家族さんに出会えたらいいなと思っております。 
かなちゃんをどうぞよろしくお願いします。

少しでも気になる方は、猫部屋がありますのでぜひ見に来てあげて下さい。
よろしくお願いします。

里親募集の経緯

職場の敷地内に野良猫ちゃんが繁殖してしまい、どうにかして欲しいという事で、全員保護し不妊手術をすることになりました。
リリースも考えましたが、やはり安心安全な家庭の中で人の温もりを知ってもらい、幸せを味合わせてあげたいと思い、里親になってくれる方を探すことにしました。

募集者さん

ちわたい

ちわたい

沖縄県 42歳 女性 ユーザ登録:2023/05/08 最終ログイン:2024/06/24

募集:68件 決定:4件 ありがとうの声:0件

応募条件

始めに当たり前のことですが、偽りや虐待・売買目的等、猫ちゃんに尊厳のない方は固くお断りさせていただきます。
大切な一つの命なんだときちんと認識があり、心から大切に最期まで家族として一緒に暮らしてくださる方をお待ちしております。
この子を幸せにしてくれる素敵な方をお待ちしております。宜しくお願いします。
譲渡時は譲渡誓約書の記入をお願いします。

違反通報する

募集者への質問

応募者は必ず「この猫ちゃんに応募」から応募してください。
もし質問欄のみでの譲渡取引が確認された場合、応募・募集とも強制終了および利用規約違反によりペナルティが課される場合があります。

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

みんなに教える

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加

譲渡費用

譲渡費用はありません
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2024/06/19 0円 0円 0円 0円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

沖縄県の里親募集

かわいい白い子猫ちゃん

浦添市 1ヶ月

生後1ヶ月

うるま市 1ヶ月

目が濃いブルーの猫

中頭郡読谷村 1才()

抱っこ大好きシャム系猫

うるま市 2才()

2ヵ月くらいの男の子

うるま市 2ヶ月()

とっても無邪気で甘えん坊なつなぎくん

島尻郡南風原町 9ヶ月()

人懐っこくのほほ〜んと癒し系まみーちゃん

島尻郡南風原町 2才6ヶ月()

ふわふわのジロウちゃん。

南城市 2ヶ月()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?