神奈川県 - 猫の里親募集

2頭ペアで❤️マイペースな三毛ガール

募集終了(他の里親募集で決定した) 里親募集 No.219875

2頭ペアで❤️マイペースな三毛ガール

0 185

地域 神奈川県
猫の名前 せり
年齢 4ヶ月 性別 メス
ミケ 保護 / 飼 保護猫
ワクチン 接種済 去勢/避妊 手術済
応募可能 東京 神奈川
掲載期限 2024年12月15日(日)
掲載:2024-11-15 更新:2024-12-09

みんなへのメッセージ

せり&その姉妹、ふたり一緒にずっとなおうちと家族に巡り会えました。応援頂きありがとうございました😽

猫の健康状況

猫エイズ・白血病陰性、駆虫済、3種混合ワクチン2回接種済、避妊手術済。
元気な女の子です。

猫の特徴など

マイペースで活発。少し長毛です。他の猫とも仲良くなれます。

里親募集の経緯

市内の駐車場だ2匹でいるところを保護(当時生後約2ヶ月)。
ノミもおらず身体が綺麗だったことから捨てられた可能性が高いです。

募集者さん

にゃんずネット横須賀

にゃんずネット横須賀

@にゃんずネット横須賀
神奈川県 50代 女性 ユーザ登録:2021/12/22 最終ログイン:2025/01/31

募集:109件 決定:13件 ありがとうの声:2件

応募条件

応募および譲渡に際して以下の条件をお願いしています。
●応募は車でお届けの出来る範囲の方に限らせて頂きます
●家族として生涯飼育いただくこと
●ペット飼育可能な住宅にお住まいであること
●完全室内飼いを徹底、脱走防止策を講じられること
●避妊手術必須、および必要に応じて適切な医療にかけられること
●飼育に関し家族全員の同意があること
●同居家族に猫アレルギーの方がいないこと
●猫がお留守番する時間が短いこと
●子猫は2匹もしくは3匹一緒にお迎え頂ける方
(歳の近い先住猫がいる場合は1匹でも応相談)
●譲渡の際にはには保護からの医療費・避妊手術費等譲渡金を頂きます
●譲渡時はご自宅までお届けさせて頂きます(玄関先での引き渡し不可)
※お届けの際に、飼育環境に不十分な点、懸念点がある場合はその場で譲渡をお断りすることがあります。
●譲渡後、ご負担にならない程度のタイミングで猫の様子を写真でお送り頂きます。
●ご高齢の方、単身者、既に多頭の先住さんがいる方はご遠慮いただいております。

応募方法:
以下の情報を添えてご連絡ください。

☆応募した子を選んだ動機
☆申込者様のご職業
☆お住まいのエリア(市・区などおおよそのエリア)
☆お住まいの種類(戸建/集合住宅、持ち家/賃貸等)
☆同居のご家族構成およびご年齢
☆猫がお留守番する時間
☆先住動物がいる場合は種類、頭数、年齢
☆猫の飼育経験の有無

以上の情報をいただけない方にはお話を進めさせて頂くことはできかねますのでご了承ください。

先着順ではありません。
※平日昼間に頂いたご連絡は返信が遅くなることがありますがご了承下さい。

違反通報する

募集者への質問

ここは質問欄です。応募の意思がある場合は「この猫ちゃんに応募」からお願いします。

応募に関係のない投稿は削除されます。

「質問する」から投稿された内容は公開されます。個人情報は絶対に記載しないでください。
質問欄やメッセージだけで譲渡やり取りはせず、「この猫ちゃんに応募」ボタンから必ず応募してください。
掲載者への抗議・批判は投稿しないでください。
この猫への応募に関係のない投稿は禁止です。

譲渡費用

ワクチン接種 6,000 円
初回検査費用 9,000 円
去勢/避妊手術 10,000 円
その他治療費 5,000 円
合計金額 30,000 円
変更履歴 close
登録日 ワクチン接種 初回検査費用 去勢/避妊手術 その他治療費
2024/11/15 6,000円 9,000円 10,000円 5,000円

この里親募集への応募状況

応募はありません
ペット保険のアニコム

神奈川県の里親募集

うららん☆1月26日(日)譲渡会参加予定

横浜市青葉区 15才()

デュエル☆1-2歳くらい

横浜市青葉区 1才6ヶ月()

【キャリアですが元気】活発な三毛2歳半

横浜市保土ケ谷区 2才6ヶ月()

めーこ☆6-8歳くらい

横浜市青葉区 7才()

タイ子☆5歳くらい

横浜市青葉区 5才()

12/14譲渡会参加 美白ミケすずちゃん

横浜市緑区 3才5ヶ月()

ピュリナ☆6〜7歳くらい

横浜市青葉区 6才6ヶ月()

みけちー☆3歳以上

横浜市青葉区 3才()

サラビ☆3歳以上

横浜市青葉区 3才()

猫の里親募集バナー
里親募集の都道府県Twitter
猫の療法食の種類や注意点を知っていますか?

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る